goo blog サービス終了のお知らせ 

庭仕事の記録

大好きな薔薇等のガーデニングの記録及び
やーっと授かった赤ちゃんの記録

ニューイヤーアレンジメント

2007-01-09 21:31:23 | flower
もう来月から仕事なので、アレンジは今日で最後にしました。
無理すれば、あと3回行けるけど、もうやめた。
最後のアレンジにはユリやグロリオサなど大好きな花材が有って
良かったです。
最後らしく、上手にできた。
ユリが咲けばもっと豪華に見えるでしょう。
今日で一応退会ですが、また平日休めた時や、夜の部に行けそうなときは
先生に連絡して飛び入り参加OKとのこと。
4月から楽しんだアレンジメント、今では花さえ買ってくれば
それなりに自分でアレンジできるようになったので行ったかいが有った。
しかし、こうして身辺整理をしてると仕事復帰がいよいよやってくるって
感じがします。ほんっと嫌だけど、お金の為に頑張ろう!(←働く目的はこれのみな人)

ドラクエ

2006-12-13 22:13:22 | flower
宝船全体像。
あ~ぁ、次のドラクエはDSだってさー。
あんなゲームウォッチみたいなのでやりたくないよ。
っつーか、うちのDSもう売っちゃったし。
せめてWii版で移植してくんないかな。
ドラクエは家のTVでお菓子食べながら夜中までダラダラやるのが
醍醐味なのに。
みんなDSでうれしいの?
ドラクエ世代ど真ん中のうちら世代は、ゲンナリしてる人多いんじゃない?
まいいけどね。DSなら買わない。

宝船

2006-12-12 20:08:05 | flower
また久しぶりにアレンジメントへ。
今日の課題は「宝船」。正月用のアレンジ全2回の1回目です。
本当は来週の2回目のほうだけ行こうと思ってたのに
キャンセルするのを忘れて今日行くハメに。
でも思ったより良かった。家族からは今までの中で一番好評。
今日はお花は少なめでした。そのかわり、花器になるしめ縄、
縁起物のピック、水引、など資材がいっぱいでした。
特に水引は質の良いものが沢山入っててお得。
正月までには絶対枯れちゃうね。でもこれは絶対正月前に
花を買ってきて挿しなおしたいわ。

アドベントアレンジ

2006-11-21 13:06:42 | flower
またまた久々にアレンジへ。
今日のはどうしても行きたかったんだ。クリスマスアレンジだから。
これはアドベントアレンジっつーものらしく、海外ではクリスマスの4週間前から
キャンドルに火をともしてなんたらかんたら。。って事で、それ用。(←いいかげん)
でもね、せっかくのクリスマスアレンジなのに濃ピンクのデンファレって。。
一気に南国ムードムンムンのアレンジになったんですが。。
これって私のテクのせい?
黄色いカーネーションもいまいちな気がする。
真っ赤なバラと白いユリとグリーンたっぷりみたいな花材が良かったんだけど。
クリスマス前に自分で花買ってきてまた作ってみようかな。

3ポイントアレンジメント

2006-10-17 19:22:34 | flower
久々(2ヶ月ぶり)にアレンジ教室に行った。
タンタンが風邪でプールに行けないので、時間が出来たので。
スイミングに行くようになってから火曜日は時間が無くて
全然アレンジは行けなかった。
今日の課題は、テキストで見るとあんまり面白くなさそうだなと
思ってたけど、やってみると高さのあるアレンジなので
ヘタクソでも豪華に見えるので良かった。
フトイという和な感じの棒みたいなグリーンでラインを
作って花はアップダウンをつけてアレンジ。ま、できてないけど。(笑)
もちっと花を少なめにしてフトイの存在感を強くしたほうが
カッコイイ感じになったかも?あと、フトイをもう少し長めに
とりたかったんだけど、うちの玄関収納は上にも棚が有るから
短めにしてみた。玄関に飾ってみたら、長さドンピシャ(笑)でした。
やっぱ、花は癒される。とっても楽しい。
また時間を作って行きたい。

コウン

2006-07-25 10:23:49 | flower
2週間ぶりのアレンジ教室。
出た~、またヘタクソな基本形。2時間半もかかってこの出来。最低。。
最初に上を少し作ってから底辺を作ってだんだんと上に作っていったんだけど
くっつくところでくっつかなかった。(笑)角度の計算が上手く行かなかった
らしい。っつーか、それがセンスってものか。
ま、作品はどうでもいいとして、今回初めて竜胆を使った。クセが有りそうだけど
使ってみるととてもカワイイ花だ。仏花っぽいけど、ぽってり花がついてるから
空間が埋まって、ヘタクソな私には使い勝手が良かった。色も素敵だし
ブーケにもいいと思った。

トロピカルクレッセント

2006-07-11 20:37:10 | flower
今日はトロピカルクレッセントのアレンジ。
フェニックスでクレッセントのラインを作り
トロピカルな花々を散らしました。
基本的にはフリースタイルなので個性が出ます。
私はひっつめるのが好きなのでグリーンをめいっぱい使って
間を埋めて花は控えめに入れました。
そのせいか半分くらい花材が余りましたので
もう1つアレンジが作れそうです。
今日は2人しかいなかったのでゆっくりできました。
初めてユリを使いました。
花粉は取ったけど、それでもすごい甘い香りがする。
部屋に飾ったら、ちょっと頭痛くなってきた気が。。

ティアドロップブーケ

2006-07-04 07:48:19 | flower
2回目のブーケ製作。
前回ものすごくヘタクソだったので今回は頑張ろう。
と思ったけど、やっぱダメ。
また花が足りなくて間が埋まらない。
ポイントは花首を短く小さく作ることなんだよね、花が少ないから。
分かってるんだけど、貧乏性のせいか、なんでもデカくデカく作ろうと
しちゃうので結局間が埋まらないのね。ま、趣味だからいいんだけどね。
あと花材の配分のバランスもよくないねぇ。
今日の離乳食
メニュー:かぼちゃがゆ 少々
     人参スリスリ 少々
また今日もあんまり食べなかった

七夕アレンジ

2006-06-27 19:11:16 | flower
久々に花の教室に行く。
今日は、七夕のアレンジ。ちょっと早いので七夕までに枯れちゃうかな。
あんまり上手くできなかった。。
折り紙で、短冊を作ってワイヤーでとめてあるんだけど、
願い事はなんも書いてない。笹が余ったので、7/7に合わせて
もう一回作ろう。ま、願い事はタンタンの健やかな成長。
今日のレッスンで、春の部(第1期)は終わり。
次回からは夏の部(第2期)になる。
最近月日がたつのが早い。そうこうしてるうちに仕事復帰日も着々と
近づいてくる。このまま専業主婦してたい。
今日の離乳食
メニュー:10倍がゆ大さじ1
時間:12:30
スパウトで麦茶を飲ませてみたところ、少し飲んだみたい。
あれだけ哺乳瓶を嫌がっていたので、スパウトもダメと思ってたけど意外。