昨日のアレンジ教室で作ったトライアンギュラーが
ホントにヘタクソで家に飾るのも嫌だったので
作り直しました。
少しマシになったもののやぱりヘタクソ。
でもまぁ飾ってもいいかレベルにはなったので。。
どうも花の3点で三角形を作りその間に花を挿す。。を繰り返すという
基本が出来ない。理屈は分かるんだけど実際挿すとそうならない。
あとグリーンでのカバーリングもヘタクソ。
インタネで上手い人の作品を見てみると
ライン取りは細かい花やグリーンで、
正面の下のほうにはカサブランカなどインパクトのある花材で
作ってますね。。
で改めて自分の作品を見てみると、
ライン取りにガーベラとか使っちゃってるし
やっぱり三角形に挿せてないし
正面の主役の花材の選択もイマイチ。
センス無くても数こなせば上手くなるんかな?
ホントにヘタクソで家に飾るのも嫌だったので
作り直しました。
少しマシになったもののやぱりヘタクソ。
でもまぁ飾ってもいいかレベルにはなったので。。
どうも花の3点で三角形を作りその間に花を挿す。。を繰り返すという
基本が出来ない。理屈は分かるんだけど実際挿すとそうならない。
あとグリーンでのカバーリングもヘタクソ。
インタネで上手い人の作品を見てみると
ライン取りは細かい花やグリーンで、
正面の下のほうにはカサブランカなどインパクトのある花材で
作ってますね。。
で改めて自分の作品を見てみると、
ライン取りにガーベラとか使っちゃってるし
やっぱり三角形に挿せてないし
正面の主役の花材の選択もイマイチ。
センス無くても数こなせば上手くなるんかな?