goo blog サービス終了のお知らせ 

一年生のブログ

ソフトテニス  秋季県体予選  個人戦

7月29日(火曜)は前日の団体戦に

続き秋季県体の個人戦が行われました。

この大会でベスト8に入れば秋季県体個人戦に出ることができます。

1試合目

ほぼ危なげなく4-0で勝利

CIMG9298.jpg 

 

2試合目

4-0で勝利するものの長男の調子は良くないみたいでした。

大雨の日になるような現象が起き、ボールが浮いてしまうようなことが時々あります。

CIMG9299.jpg 

 

3試合目 これに勝てばベスト8 しかし長男は試合の前にも調子が全然悪いと不安を漏らしていましたが、

2セットポンポンと取られてしまいます、3セット目は先行していたのにまたもやデュースの持ち込まれ

取られてしまいます0-3の大ピンチ、このあと1セット挽回するもののやはりこの試合、終始長男のボールのコントロールがうまく出来ず1-4でまさかの敗退、対戦相手はその後ベスト4まで進むものの、普通の状態なら

勝てる相手でした。

 

長男はかなりのショック特に自分が調子が悪くて負けたのでしばらく呆然としていました。

CIMG9301.jpg 

 

決勝戦 団体戦の優勝校の1番手と2番手同士の対戦。

1番手が1-3でリードされましたが、ファイナルまで追いつき逆転勝利。

見事な精神力でした。

このペアとは何回も決勝戦で対戦し公式戦では結局1勝もできませんでした。

おそらくこれが最後のチャンスだったのに。(大きな大会では対戦するのが難しいので)

CIMG9303.jpg 

 

この日は試合後、優勝校の先生の計らいで地元の強豪高校生との練習が組まれていて、

(中国大会のため)長男達も誘われていました。

失意の長男達でしたが、参加させもらいました。

この学校は本音では長男が行きたい学校です。

高校の先生の計らいでトップレベルの選手と乱打させてもらっています。

最初はスピードに押されていましたが、徐々にスピードに慣れてきます。

その後練習試合もさせてもらい長男も試合結果の事は忘れてしまう

ような感じです。

CIMG9307.jpg 

 

この練習により少し前向きな気持ちができ凄くありがたかったです。

高校生にとって中学生の相手をするのはあまりメリットはないと思いますが、ほんとありがたい練習だと

思います。

 

自分でもかなり落ち込んだので、長男達の落胆は相当のものでしょうが、

中国大会ではもてる力を全部出しきって、もやもやを解消してくれたらと思います。

気持ちを切り替え頑張れ。

コメント一覧

一年生
オジジ~さんこんにちは

技術的なものと精神的なものが重なった結果だと負います。

中国大会は天気の方が心配ですが、力いっぱいのプレーをしてもらえることを期待しています。

できたらのびのび楽しんで試合ができたらいいですね~

オジジ~
残念な結果でしたが、きっと、このところの疲れがたまっていたのでしょうね。
中国大会のためにはベストなコンディションが必要ですから、
そこへ本調子をもっていく大事さを学べたのではないでしょうか?
あとはお父さんのフォローですね(^_^)。
一年生
mashさんこんばんは

今日は台風の影響か、風もかなり強く、雷を伴った雨が降っていました。

高校生とやることはとてもいい刺激になると思います、勝つつもりで試合をやり

1回でも勝てれば自信になると思います。

今日も地元の中国大会に出るペアが集まって室内コートで練習してました。

本番ではもてる力を出し切って頑張ってほしいです。
mashさん
一年生さん、こんにちわ。

台風の影響はどうでしょうか。
こちらは雨も降らずの毎日です。

お疲れ様です。体調の変化は仕方ないですがまだこれからですよ。
高校生との練習はよい刺激になったようですね。
中国大会までに調子を上げて頑張ってほしいです。
一年生
古太郎さんこんにちは

負けた後かなりの時間ふさぎ込んでいましたからかなりのショックだったと思います。

普段は負けてもあっさりしていますが、全然いつもの様なプレーができなかったからでしょうね~

あと1週間で中国大会があるのでいつまでもくよくよしてる暇はありません。

もてる力を出し切ってほしいです。
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

そうです!気持ちの切り替え。アスリートは、これが大事です。
調子の悪いときは当然あるわけですが、本人にはよく分かるだけに負けると辛いですよね。
でも、こういうお父さんがいてくれると、助かります。
「ありがとう、父ちゃん!」
きっと、そういう気持ちだと思います(^^)
一年生
settaiさんこんにちは

そうですまだ中学校ですからね、これからもまだたくさんの試合が待っています。

済んだことはくよくよしないで、前に進んでほしいです。

中国大会は2度目ですから、今度は

参加するだけでなく、勝利をめざし頑張ってほしいです。

実際は自分の力を出し切ってくれれば、それで十分です。
一年生
ヴェル24さんこんにちは

残念な結果でしたが、中国大会があるのでそれまでに気持ちを建て直し

頑張ってほしいです。

高校生にとっては中学生にはなかなか負けることができないので、

プレッシャーがかかりそれはそれでいい精神鍛錬になるかもしれませんね。

高校生はボールのスピードとサーブが一番中学生と違いますね、とてもいい練習になると思います。

あと2回ほど高校生と練習させてもらう予定です。

高校の先生の人間の器の大きさを感じました。

長男はたぶん別の高校へ行くと思いますが、ちょっぴりこの先生なら任せてもいいなと感じました。
settai
息子さんの団体戦、個人戦とも残念でしたが、まだまだ中学校です。
これから、もっと精進して頑張って頂きたいと思います。
でも一年生さんのバックアップがあれば大丈夫だと思います。
これだけ心配して見守っているのですから

中国大会がんばれ~~~!!
ヴェル24
おはようございます。
日々調子が変わるのは仕方無い事ですが、この秋季大会ではあと一歩と言う感じで残念です。娘も高校生で中学生の訪問を受けているようですが、ナカナカ良い刺激になるようです。全国大会レベルの方は解りませんが・・・。お互いに刺激し合って切磋琢磨して欲しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ソフトテニス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事