goo blog サービス終了のお知らせ 

一年生のブログ

柿を頂きました

​和歌山の大学時代の同好会の友人から柿が届きました

平核無柿(ひらたねなしがき)と言う品種で、渋柿の代表的な柿みたいです。

 

通常自分みたいな田舎の農家には柿を植えてる家が多くお店で柿は買わないもんですが、

この品種は今年も数回買ったことがあります。

普通のカキに比べると種が無く大きさも結構大きいので大変食べやすく美味しい柿です。

IMG_7923.jpg 

 

妻は柿が苦手なんですが、さっき食べたところこの柿なら大丈夫みたいです。

美味しいと食べました。種が無いのでほんと食べやすくあま~い。

 

つじおか君いつもありがとう。(柿は初めてでした、いったい何種類果物作ってるんでしょう?元々はみかん農家ですが)

 

IMG_7924.jpg 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

一年生
古太郎さんこんばんは

自分はここ数年柿はあんまり食べたことなかったんですが、種なしと言うのにひかれ

スーパーで最近買った柿でした、食べてみると種が無いので食べやすく、とても美味しいので

何回か買ったところでした。

現在かなりのハイスピードで食べています。

今日だけで自分は5個以上食べました。
たんちゃん
こんばんは、古太郎です。

おおおお!
大好物の二連発(^^)
ありがとうございます。
わが家にあるのは、種ありの見かけも悪い柿ですが…。
この立派な柿を見ながら、口に入れて楽しむことにします(笑)
一年生
mashさんこんにちは

昔は大抵家の庭に柿が植えてありましたね~

おやつも少なかったのでよく食べたもんです。

自分も最近は柿をもいでまで食べようと言う気があんまりなくなり

殆んど鳥のエサになっています。

平核無柿は種が無いのでとても食べやすく、渋を抜いたらかなり糖度も高く

美味しいですよ~
一年生
もみじまんじゅうさんこんにちは

自分ちも富有柿と西条柿があります西条柿は昔は干し柿や渋抜きしたりして食べていましたが、両親も

歳とってきたので最近はカラスのエサになっています。

もらった柿は平核無柿(ひらたねなしがき)といい形は富有柿を平たくして四角にした感じ?

渋柿の代表みたいな柿だそうです、この辺では植えてるのはあまり見ない柿ですね~

種が無いので非常に食べやすく父もスパーでよく買っています。

今日も父が朝早くから柿を取に来ました。

もう残り3分の1になってしまいました。
mashさん
一年生さん、おはようございます。

柿の季節ですよね。
こちらに来る前まで住んでいた埼玉の家の庭には柿の木が2本ありましたので
よく食べたものでした。
最近はあまり食べてませんが・・・。
平核無柿と言う品種で、渋柿の代表的な柿と聞くと渋いんじゃないかと想像してましたが
甘いんですね。
もみじまんじゅう
秋の果物の代表「柿」。我が家も大きくありませんが、2本の「富有柿」(甘柿)と
まだ小さな「西条柿」(渋柿)がありますが、今年は毛虫にやられて合計で10個
くらいしか採れませんでした。一年生さんがいただいた柿は甘柿に見えますね。
家で食べる時は小さいころからかぶりつきです。さすがに最近は洗いますが……
一年生
settaiさんこんばんは

この柿は渋を抜いて食べるのが、普通の食べ方と思います。

干し柿はあまり好きではありませんが、どうせ食べるなら柔らかいのより歯がたたないくらい硬い方が

自分の好みです。

御好意はありがたいですが、この柿はこのまま食べるのが一番ですよ~(笑)

settai
私も柿は好きです。

この柿を干し柿にしたのは見たことがありませんが
干し柿も美味しいですよね。
干し柿は寒さが無いと美味しくならないようですが
宜しければ、こちらに送って頂ければ試してみますよ。(笑
一年生
随想さんおはようございます

柿は実家ににも4本くらいあるのですが、いつでも食べれると思い意外と食べないもんです。

でもこの柿はスパーで目に留まり何回か購入しました、種がないのがいいのと

本来種がある部分の食感が好きです。

今年は前半は冷夏でしたが後半は割と天気がいい日が多かったような気がします。

干し柿は自分もあんまり食べませんね~昔は結構食べてましたが、同じ食べるなら

硬い干し柿の方が好きです。
随想
おはようございます♪

今年の柿って美味しいような気がします~
例年、そんなに柿は食べませんが
今年は初めて食べた柿が美味しかったので、結構な頻度で食べてます。

でも…干し柿は嫌いです(笑)
一年生
ヴェル24さんこんばんは

苦手なもんでもあそこのは食べれるってありますね~

母に1個むいてあげたら、勝手にもう1個自分でかぶりついて食べちゃいましたよ~

種のこと忘れてた、確かにどうやって苗作るんでしょう???
一年生
車好きオヤジさんこんばんは

そうですおなじみのつじおか君です桃、柿、みかん、デコポンは確認

色々作ってるんですね~

車好きオヤジさんの住所どこだったけな~?(笑)

自分は歩けの会と言う同好会に入ってました、夏合宿はテント持って歩くんですよ~

北海道には2回行きました。
ヴェル24
こんばんは。
普通は苦手で食べられないけどこれなら食べられるってのが稀にありますネ。娘は餡子がダメなんですが甘太郎のは美味しく食べられるみたいです。でも柿の話題が出る程秋も深まったのですネ。種が無いと木を増やすのはどうするのですか?柿の実を植える?(^^;;
車好きオヤジ
またまたすみません。
コメント出来なくてクリックしたら同じのが2回アップされました。
消せないので文面を変えて続きです。
一年生さん何の同好会だったのですか?
車好きオヤジ
毎度おなじみのツジオカ君ですね。
他意はおませんが別口の住所を連絡するのも良いの気も・・・(笑)!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食べ物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事