見出し画像

一年生のブログ

必見【本田健VS神田昌典】正解はどちら?食い違う主張  新型コロナウイルス

必見【本田健VS神田昌典】正解はどちら?食い違う主張(この方はどちらかと言うと本田健派)



今ネットで話題となってる2人の方(自己啓発本系作家でもあるお2人)

お互い親友でもあるようですが新型コロナウイルスに対して

慎重派の本田健さん

楽観派のhttps://www.facebook.com/119424668133527/posts/2906396479436318/さん

と意見は正反対のような感じです。

自分はどちらかと言うと神田昌典さんの意見の方が好きですが何冊か読んだことのある本田健さんの意見も一理あるなと

ある程度の食糧の備蓄をしています。


以前から2人が最終的に思ってることは同じようなものでないかな~と思っていましたが。

本田健さんの最近の動画を見ると最初はあえて怖い言い方をしパニックが起こる前にある程度の人に(見てる人は300万人くらい)

備蓄をさせ本番のパニックが起きたときにスーパーなどに並ぶ人を少しでも減らす意図があったようです。

一方の神田昌典さんもパニックを起こさないためあえて楽観的な意見を述べられてるように感じます。


外国があれだけ感染拡大が進んでいるのは、パニックが起きてることに一因があるのではと自分も思っています。(日本も起きますが、それ以上に外国は醜い,ハグとかキスもすぐにするしね)

本田健さんのお願いとしては今後緊急事態宣言やロックダウンなどがあってもスーパーなどで買いつけ騒ぎなどが起きても、(パニックが起きて無いところでは全然大丈、夫大いに備蓄しましょう)

最低3日間はそこへは行かないようにしようということでした。


やはり本田健さんも病院やスーパーでの感染を心配されてるようです。

必要以上に楽観視しないで、必要以上に恐れないことが大切だと思います、まさに正しく恐れることが必要ですね~

コメント一覧

akatuki1227330
@hayatekomachi4 はやてこまちさんおはようございます一年生です。

テレビの一つの大きな目的がそういうとこがありますね~

でもそういう時は凄くわかりやすく執拗に何回も同じこと放送します。

あんまり知られたくないニュースはせいぜい数回流すだけ。

米グーグルの共同創業者ラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏は2019年12月3日、それぞれ親会社アルファベットの最高経営責任者(CEO)と社長を退任すると発表した。

なんて結構な大ニュース多くの日本人は知らない人が多いのでは?

優性思想者と噂のビルゲイツが
2020年3月13日、マイクロソフト取締役を退任なんてのも。

結構な大ニュース多くの日本人は知らない人が多いのでは?

今水面下では色々どさくさにまぎれ大きな戦いが行われているという話もウソかほんとか知りませんがあるらしい?(笑)

Googleは最近こちら(一般大衆)が取り戻したとかいう説も

今後どうなるんでしょうかね~

陰謀論が陰謀論じゃなくなる日も近いかも?(笑)
hayatekomachi4
おはようございます。
テレビで買占めしてる映像が流れると「ウチも」と、流される人が多いのでは、と、思ったりします。

特にテレビはその局(局の母体団体)の持つ思想みたいなものを擦り込ませるために、自分達の主張に合わない部分をカットして、いわば印象操作する様な映像を流す局もありますから。

確かな情報を確認して行動を、と、いっても何が確かなのかを判断するのは中々難しいですが冷静に対応したいものです。
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんばんは一年生です

本田健さんについては何冊か本を読んだことがあり

今回少し前の動画にがっかりしたようなとこがありましたが
(驚かせるような言い方に)

徐々にその真意を聞いたところ、パニックの緩和をするのが

主な目的と知り、2人の意見はどちらもそう大きな違いはないように感じました。

なんやかんや言いながら日本は他国に比べると明らかに

感染者(こちらはあてにはならないかもしれませんが)と死亡者が少ないので、そこは凄いな~と思います。

パニック的な問題行動おこす人が多いと感じてますが、外国に比

べたらはるかに冷静な人も多いということなのでしょうね~
kurumazukioyaji
冒頭で一年生さんが書いているように別段二人が
両極の対立意見を述べているようには思えないですね。
全てを見たり聴いたりした訳じゃないですけど。
感染リスクを避ける事と事前に備える事と日本人の底力とは
何ら矛盾しないと思うだけですね。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

そうですね~日本は感染の拡大が遅い分まだピークは

先になりそうですね~

そうですね~のんきなのはいいですがわざわざ火中の栗を拾うことはないと思うのですが(笑)

長引くと経営者の方は大変ですよね~

特に影響が強いとこは大変だと思います

それはそれで命がけですね~

今のとこなんやかんや言っても、政府の優柔不断と

日本人の冷静さで低い死亡者数で推移していますが。

このまま外国みたいに増えなければいいのですが、たぶん

下手に規制すると逆効果になる可能性もあると思います。

とは言えいつ緊急事態宣言が出てもおかしくないですね~

今日の晩とか言われてる方もおられますがどうなんでしょう?

うわさが出たらないかな?
sinjyusai
こんにちは。

コロナも益々深刻化して来ましたね

日本も今からもっと増えるでしょうね。

外国人は感情が表に出るって感じで言葉よりしぐさで分かります。
日本人は感情を抑える傾向が有るのでパニック時でも冷静に考えると思うのですが・・・・
学生がこの時期に外国行って帰ってから皆と卒業パティーして移して・・・って危機感無いですね
移された方はたまったもんじゃない!
自粛も疲れます、お蔭でパソコンばっかり見てます・・・会社大丈夫かな・・・。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です

現在まで早め早めに警告したほうがパニックにより

悲惨なことになってるように感じます?

これはひどくなったので非常事態宣言(緊急事態宣言)出したのかどちらが先かわかりませんが?

日本人の穏やかな心が今のところいい結果になってるように感じます(買い占めとかありますが、世界的に見ればましなほうなんでしょう)

今が新しいいい時代になる転換期なんだと思います。

もう少しの辛抱じゃないでしょうか?

前向きに行きたいと思います。
vell24
おはようございます。
コロナウィルスに対する正しい恐れ方の情報発信が的確なので、GAZOOメンバー以外の方からの反応がほとんどですネ。

政府や高官庁の方が情報発信すれば民衆が買い占めに走ると言う風になっているのを改めて欲しいと思います。

非常事態宣言されても日常の消費生活は変わらないので普通に買い物して欲しいです。また買占めを見越しての買い溜めと高額転売もやめて貰いたい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「徒然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事