

とても贅沢な時間でした。
シジミ貝漁の船でしょうか?

中国山脈には絶壁のような雲があっという間に無くなりました。

朝になると水鳥がどこからともなくやってきます

備え付けの冷蔵庫からミネラルウオーターを頂きました(これだけ無料なんです,お酒やジュースは有料)

雲が無ければもう朝日が昇ってるんでしょうが,まあ天気予報は雨マークがあったのでこれでも良しとしましょう。
この時期の山陰地方は曇りがちですね~

太陽がやっとのぞきました

朝ご飯は8時から,1階の食事処で朝ご飯も美味しかった。


自分と妻はご飯をおかわりし、自分はしじみ汁もおかわりしました。

食事の後4回目のお風呂に入り10時半頃までTVを見たり家族写真を撮ったりしてました。

松江フォーゲルパークへは11時少し前に到着
11時からのフクロウの飛行ショーへ先ず行きました


この時期はイルミネーションもあるようです
明るいのでカメラじゃ中々わからないのですが,暗くなると綺麗でしょうね~この時期の土日は夜間も開園してるようです。





長女は意外にもキジに食いついていました。

エミューはあんまり相手してもらえないのか,よく遊んでくれました?

曇りですが雨はなんとか降りません

くちばしがXになり餌が食べにくい鳥がいました

ハシビロコウのフドウは室内にいました相変わらずよく動きますが1か月前より動かなかったかも?

凄い爪を持っています

ペンギン君

餌やり

なぜか長女の頭がお気に入りずっと乗ってました

餌持ってない自分の肩にも適当にシャッター押してみた

フクロウの部屋というのがありそこはガラス無しで見れます


帰りに駐車場を見ると
30系前期のヴェルファイアのエアロタイプとノーマルタイプ
後期エアロタイプが 後期ノーマルタイプがいたら全部おそろいだったのに残念

ヴェルファイアは冬用タイヤ持ってないので今年のお出かけはもう無いかな?
あっても短期のお出かけでしょう
今年はよくお出かけしました。
4月頃から益々体調が良くなりお出かけするのも昔の頃のように回復したようです。
現在精神疾患で悩まれてる方も原因さえ取り除くことができれば完全回復できると思います。
今回の旅行に出かける前日、妻の元職場の人が突然死されました66歳の若さでした。
亡くなられた日も普通に生活されてたようです(父も突然でしたがある程度覚悟はしていました)
連絡受けたとき妻と一緒にいましたが、人間いつ死ぬかわからないね~(自分も知ってる人なんで嘘だろうなんて言いましたが)
今のうち楽しもうね~と言うことで一致しました。