goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

晩ご飯は牛すじチーズハンバーグ

昨日の山口県は雨でした。

朝から不動産の登記を頼んでる,行政書士さんの所へ

やっと父の名義の不動産を自分と母にしたとこまで終わりました。

その前に、証券会社から来た書類に提出する母の生まれてから死亡までの

戸籍謄本?の父と結婚する前の部分がこの前登記の時に提出したのが

今回帰ってくると言うことですが,前回は約7歳から

のものしかなくそれでも大丈夫かという確認の電話を証券会社の

相続担当のとこへ、最初かけた方は自分ではわからないので

確認して電話すると言うことでしたが,待ってても電話がかかってこない

行政書士さんのところへ少し遅れそうと電話をし待ってましたが

かかって来ないので再度証券会社へ電話、今度は違う人が出ましたが

そのまま確認するので電話切らないで待っててすぐ答えが出た。

やはり今回のは母の子供が自分と姉以外にもいるかどうか調べるもので

7歳以前には子供はいないと言うことでOKでした。

出かけてる間にクラウンスポーツPHEVのための充電設備の工事の

電話がかかってきたようで,見積もりするため家に調査に来たいと言うことでした。

昼過ぎから電気屋さんが来られ状況確認

後日見積もりの金額を知らせるそうです。

家の配電盤は60Aまでで当時としたらまずまず? 今は75Aの所も多いそうです。

6kw のものをつけるか3kw にするか迷いましたが

色々YouTubeで調べたら今の自分の使い方としたらしばらく電気自動車

の購入は無いとみて費用も安いしブレーカーが落ちる心配の無い

3kwにすることにしたクラウンスポーツPHEVのバッテリーの容量は

18・1kw全部使うわけじゃ無いので実質一回の充電で15~17kw

位で5時間位で充電できるので。

最近は電気料金が高くなり経済的な電気自動車のメリットはかなり少なくなっています。

家にソーラーとかがあり、V2H とかが使えるのならかなりメリットが

あるかもですが。

また県内だけで買い物しか行かない車だと電気自動車のメリットもありそうですが。

長距離旅行で使用する可能性のある車では料金的に急速充電するメリットは

あんまりなさそう?  無料の施設だとそうでもないようですが?

電費というのはクラウンPHEVクラスでは5.7Km/kw位?

15kwだと85・5キロ走れることになります。(カタログ値は90キロ)

1kw深夜電力で高くなってるので31円で計算したら
15×31=465円(一回充電あたり料金)

同じ距離をハイブリッドだとリッター21キロ計算で?

85・5÷21=4・07リットル?  165円で計算すると4・07×165=672円位?


晩ご飯は牛すじチーズハンバーグ?

ミンチと牛すじ

牛すじ細かく切りました。



ハンバーグの素

コチュジャン投入

完成


牛すじ入は男性陣には好評

女性陣には不評でした。

コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

普段がのんびりしすぎてるだけで働いてる人に比べると

全然のんびりですが、普段のんびりしてるだけあって

色々やることがありますね~

牛すじ美味しいと思うのですが,女性陣には今一なんですよね~
furutaro
休む暇なしのスケジュールをこなしていますね、無理なさらないでくださいね〜。
手作りハンバーグ出ましたねー😊
絶対絶品ですね!
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

電話回線相続するのも中々大変なのですね~

自分は父の方はすぐ廃止したので相続の煩わしさは

無かったかも?

相続の手続きはめんどくさいですね~

もっと簡単にできれば良いですね~

本籍ってなんなんですかね~?

父はやはり現住所と本籍は微妙に違ってました。

自分は今すんでるとこが現住所で本籍でもあるようです。
murasaki
一年生さん、遅くにすいません、

相続の手続きは大変ですね!
昔、夫が住んでいた家は電話がお父さんの名前になっていてけど、結婚した時?出会った頃には亡くなっていました、
それを夫の名前に変えるのが、
大変で、電話も相続しないと行けないといわれ、当時のNTT 事務所から説明を聞いて
役場にお父さんの死亡届けを貰って来て、
変えた覚えたがあります、権利と言ってましたが、最近はどうなんかなあ?
私の父のほうも、同じです遡って戸籍謄本取り寄せたり、大変でした、
日本てほんとに物事の、手続きが大変で
お金がかかります、

けど、今若い人には本籍はどこでも良いですと住民課が説明してるらしいですね、
例えば皇居でも良いとか、それを聞くと
ほんまか?て思うのですが、車の免許証とか省いていますね、

けど、実際は日本に住んでいるすべての人の本籍が書いてある情報の保管庫があるらしいです、そんな浮わついた事を住民課が結婚した夫婦に説明してるなんて失礼ですよね、
嘘つきです住民課は、なんか政府からの
命令でしているのかなあ?
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんばんは一年生です。

あのまま待ってたらどうなってたのでしょう?

かなり待ちましたが一向に電話がかかってきませんでした。

人によりやはり違いますね~

2人目は説明あんまりしなかったのに状況がわかってたみたい?

少しは話が共有できてたのでしょうか?

仕事に比べれば微々たるものですが一つづつすませていこうと思います。
vell24fire1
こんにちは。
一気に相続とかの手続きで大変ですね。

問合せ回答忘れられてたのでしょうか?2人目の人はすぐ回答出来たのは前任者が調べてたから?フォローって大事ですネ♪

PHEVの充電施設設置やら電気関連の手配などお忙しそうですネ。

牛すじ入りのハンバーグ食べて見たい。
チーズは乗せないで牛すじを味わいたいものです(^^)
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

不動産系の登記は父から自分や母への名義書換は終わりましたが

今後は遺産分割協議書が出来てからになりますが。

30区画以上ある山の中に1区画抵当権がある?のがあって

その名前がなんと○重さんとこの初代の方の名前でした。

司法書士さんの話では多分昔の「たのもし?」相互扶助的な金融方式?

じゃないかと言うことでした。

450円ですが当時としたら(昭和5年)なので(初任給が50円くらい?)


それなりの金額かも?年間の利息5円

100年で500円くらい?(笑)

抵当権外すのは結構めんどくさいみたいです。

まあどうせ売ることないからとりあえず関係無いですが。

え~2日連続中々の偶然ですね~

山口来られるんですね~

○重さんにも会われるのかな?話の種にどうぞ?
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんまたまたこんにちは一年生です。

ガソリンがいりますけどね~(笑)

今近くの無料充電施設検索していました。

道の駅とかにあるのは人気で中々空いてないですが

リーフとかだと長距離走れるので

次々探していけば長距離の無料のドライブ出来そうですね~
copelonmaru
こんにちは

色大変そうですねー。
勢いつけてやらないとどんどん、後になってしまうので、思い切ってがんばってくださいね。

ビックリしたんですけど、一昨日ウチも焼き鳥食べに行って、
昨日はウチで、チーズハンバーグだったのですよー(ただし既製品ですが)
むっちゃ気が合いますねー(笑)。

来月、お稽古ですけど山口行くんですよー!
手振りますねー!
tomo69163
一年生さん、連投ごめんなさい。
リーフ乗りからすれば1,200キロ走れる、夢のようです🥰
もう 買い替えはありませんが😆
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんにちは一年生です

牛すじが良いアクセントで肉の旨みもあると思いましたが

いつもながら妻には不評のようです。

tomoさんとこは確か電気自動車でしたねリーフだったかな?

リーフだと40~60kw位のバッテリー容量があるので

6kw以上のやつが良いかもですね~

電費も7Km/kw位はありそうです

深夜電力で換算すると50kwで7×50=350キロくらい走れ

50×31円=1550円

ハイブリッドカーとかで換算すると

350÷37キロ=約9・46リットル×165円=1560円位?

ハイブリッドカーでリッター37キロ位とおなじ?

でも電気自動車だと同じ馬力でもトルクがすぐにたちあがり

加速が良いようですね~

クラウンスポーツPHEVはガソリンも55リットル入るので

リッター21キロ走ればEV走行と合わせると1200キロ走れるそうですが実際はどうでしょう?
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんにちは一年生です。

自分ちは姉と2人兄弟なのでまだ良いですが

人数が多いとそれだけもめやすいでしょうね~

住んでる場所もバラバラだとそれもまた大変そう?

チーズハンバーグ美味しかったです

牛すじが良い味出してるような気がするのですが

妻には不評のようです。
akatuki1227330
けいこさんこんにちは一年生です。

あれー順番間違えましたすみませ~ん。

行政書士の資格とられたんですね~

自分の性格では税理士や行政書士や司法書士

は絶対無理ですね~細々とした数字見たら具合が悪くなりそうです。

お役所行くこと自体が嫌いですから。

電気工事の下見にやっと来てくれました。

こちらも4月になったので急がないと。
akatuki1227330
asayanさんこんにちは一年生です

名前はなんなんでしょう?

母の結婚後のものは地元でとれるんですが

結婚前は山口市になるようです、一応生まれてから死ぬまでのものがいるようですが。

母の場合7歳まではひいお爺さんかなんかの代で

その方の名前でそれ以前はとらないといけないようです?

実際は結婚前にも子供がいる可能性があるので

一応生まれてから死ぬまでで子供が何人か調べたいようなので

7歳以前は確認したところ無くて良いと証券会社の場合と

登記では言われました。

人によっては古いデーターがない方もおられるようですね~

色々一遍にやるとわけわからなくなりそうなので

急ぐものからやっていこうと思います。
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

只今証券会社に送る書留や郵便局関係の書類を提出して来ました

これでまた次ぎ必要な書類をまた求められると思います。

とりあえず急ぐのは証券会社の方で三月末の配当が確定する前にやっておかないとめんどくさいんです。

会社によってそれぞれ担当の銀行が違うのでそれぞれ手続きしないといけなくなるので。

最近の家は最初からその設備があるのもあるようです。

200Vの電機が壁に来てれば比較的簡単にできるかもですが

使うアンペアが大きいため素人では安全性が怪しいとこがあるみたいです。

100Vだと時間がかかるので実用性は低いようです。

ファミレスはチーズインハンバーグも多いですね~

あぶらものがくどくなるお年頃かも、じぶんはまだ

朝から焼き肉でもいけそうです(笑)
tomo69163
おはようございます。
牛すじ入り、しかもコチュジャン?
我が家的にはこれは受けることが間違いなしかも🤭
電気自動車となれば少しは話が見えてきました😅
確かに近場なら夜のうちの充電で満タン?は心地よいです。
遠出にガソリン
心強いですね
271201tokotoko
おはようございます。

相続関係は大変ですね~💦
特に、兄弟が多いと揉めるって聞きますからね。
それで疎遠になる人もいるとか⁉
チーズハンバーグが美味しそうです😋
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

出生からから死亡までの戸籍謄本、全戸籍(?)と言うのでしょうか?

市役所でも全部は分からないこともあるんですね。。
なかなかやっかいそうですが、少しずつやっていくしかありませんね、根気よく。

これはやはり、時間がかかりそうですね。
keiko(けいこ)
こんにちは♪

下の息子は、仕事お全く関係ないのに 行政書士の資格 ずいぶん前にとってます(^◇^;)
一年生さんのお宅みたいだと役に立つと言うことですね。

それにしても電気のことやら お忙しい!!
気温の変化がある春です〜どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。
たいぴろ
相続やら車の準備やら考えるべきことが多くてボケてられませんねー笑。
電気自動車とか買うと専門の設備がいるんですか。我が家のと言うか私の車の止め場所にはコンセントがあるので電気自動車買ってもそこにタップ差せばいいなあと思ってましたが。
日曜日の夜にガストでダンナがチーズインハンバーグ食べて、クドイ、普通のが良いと苦笑いしてたなあ。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

そういう方もおられるんですね~

昔は手書きですもんね~

母の場合はそれ以前は祖父か曾祖父の代に変わるのかな?

もう数年前からずっとハンバーグの素ですね~

自分の場合この方が美味しいし手軽なので

最近は玉ねぎから作ることは無いですね~
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

空襲により戸籍が消滅したりなど戦中・戦後の混乱
で戸籍謄本に不備のある方が多数いらっしゃいますね。
重婚等の問題が発生し、他にも相続人となりうる子供が
いたりとか今でもある様です。

一年生さんのお宅では完全にハンバーグの素に
移行されましたね。
我が家では従来通りみじん切りにした玉ねぎを
炒めてます~。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

今日も相続関係の書類を出しに行こうと思います。

急ぐものから少しずつしていこうと思います。

水利組合の総会も3月10日に決ったのでその準備もしないと行けません。

まあ仕事してる人に比べたら暇なのですが。

そうですね~牛すじは美味しいと思うのですが

特に妻は嫌みたいですね~
sinjyusai
おはようございます。

譲渡分与とか電源工事とか忙しいですね。(笑)

ハンバーグも具材の偏りで女性と男性で分かれるんですね。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事