goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

妻のハリアー運転でおいはぎ峠で晩ご飯

昨日は妻のハリアー運転でおいはぎ峠で晩ご飯を食べました。

この日はハリアーでドライブでも行くつもりでしたが、妻が美容院がたまたまとれたと言う

ことで中止になり,午前中はソフトテニスの練習。

妻が帰ってきてから買い物のついでにおいはぎ峠で晩ご飯。

おいはぎ峠はその名前通り、国道2号線の頂上にあります。

行ったのは何十年ぶり?味はそこそこなんですが,峠の上なんでなんとなく出る

のが大変そうで遠ざかっています。

合掌造り の古民家風?

妻は定番のおいはぎ定食

鳥足 が名物

山口県にはこれと同じような、「いろり山賊」と言う違う系列のお店があります。(東部)

  おいはぎと言い、さんぞくと言い物騒な(笑)

どっちもこの3つの組み合わせが基本?



自分は山陽道中膝栗毛定食?

おむすびの中は

この後も妻の運転で買い物に。

家のカーポートにもハリアーを駐める練習。

まだ一人で運転するのは不安だそうで,暫くはジュークで通うそうです(笑)

今週はトイレのリホーム(10日前後かかるそうです)や長女の引っ越しもあり忙しくなりそう。
(引っ越しは,業者にたのみ残りを妻が持って帰る予定)ジュークで行くそうです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

akatuki1227330
オカバヤシ君こんばんは一年生です。

おいはぎ峠行ったことあるんですね~?

瓦そば自体は家でよくやるのですが、川棚で食べたのは

奇兵隊のOB会で旅館で食べたときだけかも?

流石に本場は美味しいなと感じました。

自分はこの時のように麺が焼けて硬くなったようなのが

好きです。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/540df31a4aaf6bb11181bb0c5dd4cbf8
オカバヤシ
オイハギですか。
私は一年前に行ったきりですね。
もう少し足を延ばして、新山口まで行くと
色々なお店がありますが、タイムアウトで
立ち寄られたとのこと。
次回は川棚温泉の瓦そばなどをご紹介頂ければ
思います。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

ちょっと怖い名前でしょう?

ぼったくりのお店じゃないのでご安心を(笑)

このようなお店行かれたことがあるのかな?

本家の方も妻が食べた組み合わせが一番基本のようです。
furutaro
確かにびくりな名前(笑)
まあ、おいはぎに会ってもボディガードが付いてますから、奥様は安心でしょう。
おうどんと山賊むすびの組み合わせは、懐かしいです。
食べたいなあ。
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんにちは一年生です。

中々凄い名前ですね~

メニューも明るい農村定食とか百姓定食、親不孝とかユニークなのが

あります。

外車はメーカーごとで車種が違ってもグリルに統一性があり一目で何処のメーカーというのがわかる傾向があります、日本ではレクサスのような感じ?

日本はメーカーによる特色がないので逆に

同じように見えるのかもしれませんね~?

また日本には兄弟車というのがあり外観以外は同じのがあります。

以前はマークⅡ3兄弟が有名だったかな。

後は資本が同じメーカー同士ではトヨタとスバルとか

トヨタといすゞとかではエンブレム以外殆ど同じという車があります。
akatuki1227330
車好きオヤジさんこんにちは一年生です。

このお店味も値段もまずまずですが

基幹道路にあるので時間帯によると

凄く出にくいイメージがあるんですよね~

だから中々行かなかったという感じですね~
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんにちは一年生です。

ヴェルファイア運転してもらうときもそうなのですが、

道路は問題無いのですが,駐車するときが怖いそうです。

自分も駐車は得意な方ではないのですが,ナビの画面に凄くわかりやすい映像が

出るのでそれに慣れれば問題無いと思います。

今までナビの映像を見ないで運転してきてたので、ナビ画面に映ってる映像

の見方が感覚的にわからないようです。

慣れれば問題無いと思いますが。

ダイエットにはちょうど良いかも(笑)

とは言え妻の方の料理で総重量は700グラムあるそうです
murasaki
おはようございます✨
いつもありがとうございます✨

おいはぎ峠て、いかにも恐そうな名前ですね、
けど、写真の定食は美味しそう😃
なんか郷土料理て感じです、

日本?の車てメーカーは違えど良くにた
デザインがありますね、
夫によるとみんな?提携してるとの事
日産とスズキ?とか詳しくは知りませんが
製造工場で同じ所から仕入れているとかで
奥様のジュークとスズキの次男が乗ってる
あ〰️又度忘れ!⤵️スイマセン
スボーツカータイプで3No.
あ❗、ツイフト?やったかな?
スバルの何とかと言うのとホンダもハリヤーと
遠くから見ると似てるし、
ボディカラーもそうですね、
トヨタでもヴォクシーやノアとか、
エクスフアイア?とか外観も内装の装備品も
同じで、排気量が変わるだけなあ?て
思いますが、ワンボックスカーて、
高級車は別格ですが😅。
akatuki1227330
@mashsann mashさんこんにちは一年生です。

凄く物騒な名前ですよね~(笑)

このおにぎり写真ではわかりづらいですがかなり大きいです。

女性ならかなり満腹になるのでは?

自分はヴェルファイアになれてるので楽ですが、

妻にとっては大きく感じるんでしょうね~

運転席から見たらヴェルファイアに乗ってる感覚とほとんど

同じなので妻にとっては大きく感じるのかも?

慣れれば問題無いでしょうが,ジュークも結構ぶつけてるので

そのうちハリアーも(笑)
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

山賊の方へは行かれたことあるんですね~

山賊ができたときその人気に多くのインスパイア店が山口県にできたようですが

ほとんどつぶれてしまい,今でも残ってるのがこのお店のようです。

ドライブに行こうというのは妻からの提案でしたが,自分はソフトテニスの練習

もしたかったので問題はありませんでした。(笑)

このお店でも美容院の話が出たのですが,世の中の出来事に関し自分と

同じような意見を持っておられるようで,自分と会って話がしたいなんて言っておられるようです。

今週は長女が帰ってくるので,長女にジュークの運転練習させないといけないので、

そのうちハリアーに乗らないといけませんね。

今までナビのバックとかの画面を全く見ない感覚だけの運転してたので

パノラミックビューをみて駐車する事になれれば、車が大きくても

大丈夫とは思いますが。今まで全然みてなかったので見方がよくわからないようです。

上から丸見えなんでこれほど簡単なことはないと思うのですが。
車好きオヤジ
味はそこそこなら良かったのでは?
値段がまさか・・・?
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

「山賊」は行かれたことあるんですね~

このお店は岩国の(いろり)「山賊」のインスパイア店だそうです?

山賊の人気で色々なインスパイア店?ができたそうですが

残ったのはここくらいとか?

自分は本家の方は行ったことないのですが,本家の方はかなりインパクトありますよね~

ほんと山賊でも出てきそうな(笑)
hanahanatubomiga-den
おはようございます。

ハリアーの運転練習でしばらくの間ドライブ 外食お買い物が続くのかな?
優しい旦那様の一年生さんですからご指導も良くてすぐになれてしまいそう。

追いはぎ峠 大昔は追いはぎが良く出た所なんでしょうね。

お店の前や脇には沢山の古い農具などが置かれているんですね。
一年生さんにしてはお料理の品数が今回は少なかったような・・・・
mashsann
一年生さん、おはようございます。

おいはぎ峠とは、また物騒な峠の名前ですねェ。
昔は山賊が現われたのでしょうか。(*^▽^*)
おにぎりが美味しそうです。
奥様・・・慎重派のようですがすぐに慣れるんじゃないですかね。
娘さんがジューク乗りだしたら、ハリアーしかないですもの。
応援してます。ヽ(^o^)丿
vell24
おはようございます。
山賊はTVで取り上げられたり、若い頃同僚と訪れた事が有ります。おいはぎが有るのですネ。知らなかった。

美容室の予約が取れるのは最優先事項だから仕方無いです。

早くハリアーに慣れてもらうためには乗る機会を増やすのが良いのですか、乗り気で無いなら暫くはジュークで。

お嬢様にハリアーで慣れて貰う手も有りますから(^^)
りんこ。copelonmaru
一年生さま、おはようございます。

「おいはぎ峠」は行ったことありませんが、既視感があると思ったら「山賊」の系列なのですね~。たしか岩国だったでしょうか??

趣旨をかえたいろんな店が立ち並び、縁日のような賑わいだったこと、
クリスマスにしか見ないような大きな鶏もも、大きなお結び・・・
日本酒を飲み過ぎたことなど思い出しました~。

推しメニューは一緒ですね~。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

そうですね~確かに写真だとそう感じるかも?

実際はうどんはあたりまえの大きさあるので、おむすびが

普通のものに比べるとかなりジャンボサイズです。

でも妻が残さないのでいつもよりは少ないのかも?(笑)

余裕がない場合は逆向きも考えたのですが,ジューク以外は

道に出るときエアロが当たる可能性があるのでこうすることにしました。

ヴェルファイアはバックでも時々当たりますが、前から出るとかなりやばいです(笑)

ちゃんとしたところに駐めてみると入るのはヴェルファイアは1回切り返しが必要かも?

出るのはジュークとヴェルファイアは1回必要かも

ヴェルファイアもうまくやればどちらも切り返しなしで出入りできるかも?
akatuki1227330
さえさんおはようございます一年生です。

そちらは雨なんですね~

こちらは天気良さそうですよ~?

何処かドライブ行こうかな?

普通に道を運転するのは良いそうですが,駐車とかするのが

気を使うそうです,ジュークに乗ってるとやはり大きく感じるみたいですね~

自分は普段ヴェルファイア乗ってるのでそう思いませんが。

乗り心地は良い方だと思いますが、ヴェルファイアに比べると

やはり少し堅いかな?でも自分はこちらの方が好きかも。

見かけよりはしっとりした乗り心地だと思います。
sinjyusai
おはようございます。

何時もから見ると量が少ない様な…感じですね。

ハリアーもこれから活躍しそうですね、駐車場は逆向きに止めた方が
間隔つかみ易く無いですか?
akatuki1227330
@zuisou 随想さんおはようございます一年生です。

自分にすると小食かもしれませんが、おにぎりもかなり

大きいので(コンビニの3倍くらい?)普通の人ならかなりのボリュームかも?

うどんが小さいのではなく,おにぎりが大きいんです。(笑)

妻もどちらかと言うと飛ば方ですが

まだ慎重に運転してるみたいです。

おかげで暫くドライブできるかな(笑)
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

元々「いろり山賊」と言うお店があり

そのお店と料理的にも少し似てる感じのとこがありますね~

雲助だんごというのがあるんですね~

これまた珍しいネーミングですね~

今では中々使わない言葉ですね~(笑)
小松音楽教室 さえ
おはようございます!
こちらは朝から雨です☔️
「おいはい峠」が「おはぎ峠」に見えちゃいました(^◇^;)
奥様、1日で運転、不安なんですね。女性らしい!
私は全然どんな車でも平気です💦
可愛くない(-。-;
ハリアー、乗り心地どうでしたか⁉︎
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

昔、山賊でも出たんですかね~、物騒な名前ですよね~

銭取りとは珍しい地名ですね~

「小豆餅」とはこれまた珍しい、でも「小豆餅」の方が平和的でいいですね~?(笑)

あの辺りは元々宿場町だったんでしょうね~?
zuisou
おはようございます♪

今日は少食ですね(笑)

奥様は慎重派?
女性は豪快に運転する方が多いんですけどね~
まぁ…コツを掴めば問題無いでしょう
けいこ
おはようございます。
まあ 面白いネーミングですね(^_-)
箱根の名物に(雲助だんご)があります。
今は使わない言葉ですけど それぞれインパクトありますよね。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
「おいはぎ峠」とはまた物騒な地名ですね。

浜松には「銭取り」という地名があります。
かって若き日の徳川家康が、とある茶屋で小豆餅を無銭飲食
して逃げたのを、店の婆さんが追いかけ、代金をとったところが
「銭取り」という地名になりました。

ちなみに茶屋のあったところは「小豆餅」と呼ばれ、いずれも
飲兵衛の家の近くにあります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事