goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

プロフェッショナル修斗公式戦山口大会 TORAO 28   極真空手時代の後輩の宮崎清孝選手の引退試合の応援に行ってきました。

昨日は新南陽ふれあいセンターで行われたプロフェッショナル修斗公式戦

山口大会 TORAO 28に極真空手時代の後輩の宮崎清孝選手の引退試合の応援に行ってきました。


開場は11時30分、前日まで痛風で観戦できるのかどうかという不安がありましたが、何とかなりそうなので、妻に連れて行ってもらい

11時40分ごろ到着、開場に横付けしてもらい何とかたどり着きます。

チケットの手配をしてもらったおなじみ有永館長に肩を貸してもらい

トイレまで介助してもらいました。(いゃー有永館長、知り合いが多くトイレまでなかなかたどり着けませんでした)

全選手入場。 

最前列がメインイベントの-67kg 5分2R:

毛利 昭彦(毛利道場) VS 宮崎”師範代”清孝(有永道場 Team Resolve) 
 
女性の試合から始まりました、若いですね~


ラウンドガールの方寒くないかな?

席は前から2番目のSRS席でした。

レフリーの方はライジンとかで見たことあるような?

これもノックアウト勝利


(有永道場 Team Resolve)の選手 HAMMER KATU選手登場

引退試合する宮崎選手の弟子です。  有永館長はこのあたりに座ってます。


試合開始


見事な顔面へのワンパンチで完全ノックアウト

宮崎選手の引退試合に花を添えました。


この方も地元の選手で引退試合、ノックアウト負けでしたが


すがすがしい感じで、家族も入場。ノックアウトの試合が多く見ごたえがあります。

グラップリング(寝技関節技だけ)対決も日本のトップレベルの対決だそうです。

スクリーンに


いよいよメインイベントです、宮崎選手入場いい顔してます。


顔つきが一変



彼はもう50歳ここまでよくやりました。

いよいよ

1ラウンドは積極的に右下段で攻撃、幾分宮崎選手が優勢か


さあ2ラウンドめは?

一瞬のスキを突かれ顔面にヒットされひるんだところをおさえこみされ

締められます、最後までタップせず落とされました。

対戦相手の毛利 昭彦(毛利道場) 選手は宮崎選手の総合の師匠でもあるようです。

引退のインタビュー  やり切った感じですがすがしい。

有永館長もリングに


出場選手が集合、みなさんすがすがしい笑顔。

空手を引退してからの総合格闘技への転身、おそらくもう体はあちこち

大変でしょう?もちろん勝って終わるのが最高なのですが、負けても最高と思えたのはなぜでしょう?

自分にも気づいてくれたようです、最高の満足感?最高の笑顔。

応援してくれた道場関係者のもとへ。



おうえんのTシャツ

カメラが近すぎて怪しい?  もう気力使い果たし立ってるのがやっとでした。

宮崎選手ほんと長い間お疲れ様。

ちなみに晩御飯は

(追記)

【Trailer】毛利昭彦 vs 宮崎“師範代”清孝【プロ修斗TORAO28】  

毛利昭彦 , 宮崎“師範代”清孝 インタビュー【プロ修斗山口大会 TORAO28】

コメント一覧

akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんおはようございます一年生です。

今に比べるとまだかなり痛かったので大変でした。1回の席でよかったです。

トイレに行くのとだいぶ免疫が弱くなってると思うので

567や風邪ひかないか心配しました。

今のところ大丈夫のようです。
goodbook_2007
行けたのですね!
良かった、よかった。
トイレは人が多いと大変ですよね。
立っているのがやっと…
お辛いだろうなぁと想像しています。(´;ω;`)ウッ…
akatuki1227330
@marin_k_hana mariさんこんばんは一年生です。

ヘルニアも大変ですよね~

以前妻もヘルニアで大変苦しんだようです、リスクが多少は

ある手術でしたがそれをうけるのが何のためらいがないくらい

つらかったようです。

ただ食事減らせて痩せるより適度な筋トレである程度の筋肉付けた方が太らない体質になりそうですよね~

自分もそうしたいとこです。
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

普通はプロレスとかボクシングでよく見るのは

ロープが張られた四角いリングですよね~

総合格闘技というのは打撃も寝技も関節技もありの

反則が金的蹴りやかみつき、目つぶしなどだけであんまりないルールの格闘技で。

アメリカのUFCというのが一番大きな団体で、そこではゲージと言われる金網でやっています。

日本ではライジンという団体が時々テレビとか放送がありますが

そこは四角でロープなんで一般の人はゲージを見る機会は

あまりないかもですね~

体重は87キロ台くらいかな?

昔と比べたらだいぶ痩せてきましたが、あんまり動けないので

筋肉も減ったかも?

夕食は今長男がつくることが多いです、自分とは別メニューの時が多いです。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

痛いの我慢して行ってほんよよかったです。

確かに当日忙しかっただろうと思いますが

助かりました。

幸い水分は取るようにはしてるのですがトイレにあまり行かない感じなので

途中行かないでよかったのは助かりました。

帰りも介助してくれるつもりだったようですが、妻がいつ迎えに来てくれるかわからなかったので

一人で何とか外に出て妻に電話しました。

精一杯の努力をして結果はどうあれ全力を出し切れば最高ですね~
marin_k_hana
行けてよかったですね🎶

スリムになりましたねえ~。
夫は若い頃からヘルニアで、腰が悪くついに膝も。
高血圧もありダイエットしては戻っていましたが、この1年ストレッチと筋トレ少々取り入れてダイエット開始。鬼妻のスパルタで(笑)

なんと体重は順調に減り、リバウンド無し。
一年生だと筋トレはおまかせ?だと思いますので、どうですか?
murasaki
一年生さん、こんばんは😃🌃

あの~~、どうして、ニワトリみたいな、網の中で試合するのですか?
さっぱり分かりません(笑)、
空手なのか、ボクシング?キックボクシング?
以前テレビで観たことある様な…

50の応援Tシャツは、一年生さんですね、
少し細くなった?気がします
それにしてもまだ、足の痛みが、続いてるのですね、ご飯作りは家族のどなたかがされている事と
思いますが、特に夕食を、作るのは大変ですよね、早く治ると良いですね、お大事になさって下さい。
tomo69163
『負けても最高と思えた』の言葉に私まで胸が熱くなりました。大事な試合に行く事が出来て本当に良かったですね。
その日とてもお忙しいはずの館長様が自ら肩を差し出して下さるとは、一年生さんの御人徳と選手時代のご活躍が推測されます。
因みに、我が娘たちは水泳選手として精一杯頑張っていて、母としてかける思いは『負けても最高』と笑顔で応援していた事を思い出しました。
年末に美味しい物食べて下さい(о´∀`о)
akatuki1227330
りんこさんこんばんは一年生です。

右足の痛みはほぼ取れましたが今度は左足が、

左足は右ほど醜いことにはならないような気がしますが

もう少しかかりそうです。

何とかギリギリ応援に行けました。

カメラが近いせいか、最近急激に痩せたので印象が違うのかな

自分でも違和感あります。
りんこ。copelonmaru
一年生さま、こんばんは。

痛風、まだ大変そうですね~。
でも、試合見に行けてよかったですね。
粗食の会の効果が出てきたようですね~。

え”~??、一年生さまのお顔ですか~~??
かなり印象が違うような??
akatuki1227330
有永館長こんにちは一年生です。

昨日はいろいろお世話になりました、非常に助かりました。

残念なとこもありますが、大きなけがもなくよかったと思います。

自分が見ても足はもうかなり悪いんだろーなーと思いましたが

魂のこもった下段蹴りを見ることができました。

約10年前交流試合に出る岩崎さんのスパーリング相手したとき約10年ぶりくらいのスパーリングでしたが相手の攻撃が全然効かないことに気づきました。

やはり体重は武器ですね~でも今の自分にはいらない。(笑)

70キロ台目指そうと思います。

さすがにそれまでには大丈夫かなとはおもってます?
有永
昨日は足が痛い中、足を引きずりながらも、足を運んでいただき大変ありがとうございます(笑)
お陰様で素晴らしい引退試合になりました。
何はともあれ、最後に大きな怪我をせずに、ケージを出てくれて良かったです。
彼らの心意気を感じて、ぜひとも70kg台を目指して下さい(笑)
年末一緒に美味しいものを食べるのを、楽しみにしています!
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

さすがに試合までには痛みも大丈夫と思ってましたが

まさか左足が数日前に痛みだすとは、幸い右足の痛みほどは

ひどくならないようです。

少し無理して夜にはかなり悪化しましたが

しっかり寝てかなり回復してきました。

応援に行けてよかったです。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

何とか行けそうなので応援に行きました。

トイレまで行くのが大変でしたが有永館長に助けられました。

そうですね~自分とは一回り違うのですが若いと思ってた彼ももう50歳なんですね~

まだおなか周りの脂肪はたんまりありますが、内臓脂肪とか

かなり減ったようです。

あんまりまともなもの食べてないし免疫かなり弱ってそうなので

567が心配でしたが今のところ大丈夫のようです。

うつされるとしたら自分の後ろで大声張り上げて応援してた外人3人組に違いない?
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんにちは一年生です。

さすがにあの格好で試合はないですが、あの格好で試合してくれると嬉しいかも?(笑)

勝って終われば一番いいのでしょうが、自分的にはある意味理想的な引退試合のようにも感じました。

長時間足を下にしてたので帰ってからかなり痛みが増してましたが、先ほどまで寝てたらかなり回復していました。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

左足が痛くなって心配しましたが何とか無事に応援に行くことができました。

知らない選手がほとんどですが、選手の頑張りに感動しました。
(涙が出そうになるくらい)

やはりこういう格闘技はいいですね~
akatuki1227330
@suishaalbum 了解でーす
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

お~今日は安心したのかよく寝てました、先ほど

証券会社の電話でおこされました、それがなければどこまで寝てたのか?

自分もラウンドガールの写真撮りながら飲兵衛さんのことが

思い浮かびましたよ~(笑)

この歌もよく行くスーパーでいつもかかってる歌ですね~

よくしってます。
furutaro
応援お疲れ様でした。
特別な試合だったのですね〜。
真剣勝負に心身を打ち込んだゆえの爽やかさでしょうか。
一年生さんの体調もよくなってきていてよかったです。
vell24
おはようございます。
イベントへ行けたのですネ♪

50歳まで格闘技されてるって驚きです。

随分顔と首周辺がスッキリされましたネ♪随分痩せられたようです。
271201tokotoko
おはようございます。
引退試合を見に行かれたのですね!
ラウンドガールの方ですか?あの格好で試合をされるのかと思いました😆
「やり切った感じですがすがしい」と言うコメントも男らしくてカッコ良いです😊
通風で痛みのある中、大変でしたね。
お疲れ様でした💐
sinjyusai
おはようございます。

最後の引退試合を観に行って良かったですね
結果聞くのとは大違いです
一年生さんも闘志わいたのでは?(笑)
suishaalbum
訂正
「それではそれでは」→「それでは」

ダブってしまいました。
(涙・・・)
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

飲兵衛、ラウンドガールのお姉さんが気になって、その他は
全く目に入らなくなりました。
選手の皆さんごめんなさいね~。
飲兵衛もうトホホホなんだから。

それではそれでは今日も「粗食友の会で」頑張っていらっしゃる
一年生さんへの応援歌、
ポンポンアカデミーの歌で「おさかな食べないぞ天国」をお聞きください。
https://www.youtube.com/watch?v=HFLyX1JxCqQ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事