goo blog サービス終了のお知らせ 

Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

青春18きっぷで年の瀬旅~その7 帰りは最終乗り継ぎで

2019年01月27日 06時42分16秒 | 泊りがけの旅行
旅アーカイブに戻る
前回からの続き~

年末に青春18きっぷで岡山へ、一泊して四国に渡り、鳴門からバスで神戸に帰った。

年が明けて、初日の出を拝み、


お節料理を食べた。


初めて食べる、セットのお節。






豪華だなぁ。


ちゃんと、お皿にも取り分けた。


で、14:00前、実家を辞去した。

15:00過ぎ、三ノ宮駅のホームに立っていたら、山陰方面からの特急列車が来た。

へぇ~。こういう列車なんだぁ。

覚えている限りでは、神戸から山陰方面に電車で出かけたのは1995年の1月3日が最後だ。
(友人たちと城崎に出かけて、蟹をお腹いっぱい食べて、温泉に浸かった)
あの時は旧国鉄時代の車輌だったような。

15:07 長浜行きの新快速に乗車。12両編成の後ろから9両目(前から4両目)
      昨夏、米原から北陸本線に乗り継いだ時に“学習”。
      前4両のみ長浜へ行く関係で、9両目の一番後ろドアが階段に近い。

 京都までと、京都からしばらくの間は初詣客でけっこう混み合った。(座席はなんとか確保できた)




16:54 米原着。一番後ろ、右扉 ホーム換えあり。 7番線へ。

17:06 米原発 米原駅ホーム △6(6両編成、前から2両目に乗った) お手洗いは一つ後ろの車輌。
    
      米原を出てしばらくすると、とっぷり日が暮れ、真っ暗。

           ※大垣乗換がないのは土日祝日ダイヤのみ

            名古屋駅の前後は初詣や初売り帰りの客で混み合った。帰省客は少なし。

19:08 豊橋着。 右側の真ん中扉から出る。ホーム換えあり。8番線へ。

19:11 豊橋発  3両編成の先頭車両に乗る。

19:46 浜松着  左側の真ん中扉から出る。ホーム換えあり。4番線へ。

19:54 浜松発  6両編成の前から2両目に乗る。(トイレは一つ後ろの車両)

21:06 静岡着  出口は右側扉。降りたホームの向かい側に乗り継ぎ列車がいる。

21:14 静岡発  5両編成の前から2両目に乗った。 トイレはなかった。

22:29 熱海着  右側の真ん中扉から出る。ホーム換えあり。4番線へ。

           ※静岡県内は全般的に空いていた。まぁ、元日の夜だからねぇ。

22:35 熱海発  10両編成の後ろから7両目に乗った。

帰宅は日付変わっちゃったけどね。

なぜかアドレナリンが活発に分泌されたようで、寝付けず。心臓がけっこー危なかった。

移動中はさほど負担なかったのにね。
きっと、すごいプレッシャーあったんだと思う。

前から、一度やりたかった最終乗り継ぎ。
いい経験になった。

旅アーカイブに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青春18きっぷで年の瀬旅~... | トップ | 棗!ってゆーか、漆芸の茶器! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

泊りがけの旅行」カテゴリの最新記事