Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

GWの移動(往路)

2018年05月07日 07時19分32秒 | 泊りがけの旅行
旅アーカイブへ戻る

ゴールデンウイークの民族大移動による大混雑は
個人的な印象ではお盆休みや正月休みの混雑を凌ぐような気がする。

つまり、一番しんどい。

そして、割り引きがないため、経済的にもしんどい。
なので、連休中の祝祭日の移動はなるべく避け、せめて片道は祝祭日が外れるようにしてきた。

今年も戻り(関西→関東)は1ヶ月前に裏技を使って、新幹線の切符を確保したものの、
休みの入りがイマイチ微妙で、5月3日が休めるをわかったのが3月末。

既に新幹線も飛行機も取れない。
夜行バスは値段が高い。

どうしよう?

それに、東海道をただ往復するのはつまらない。

考えた結果、2日夜の名古屋行きの夜行バスを予約。
通常ならば3,000円ぐらいのところを6,500円とえらく割高だったけど、仕方ない。

で、3日朝に名古屋に到着。(道中、渋滞と雨風で30分遅延したけれど、許容範囲)

名古屋に着いたら、名古屋モーニング。
 

700円したから、あまりオトク感なし。

近鉄名古屋駅から急行で三重方面へ。


帰省とおぼしき人や伊勢方面へ向かう人たち、部活の高校生で混んでいた。

津新町で下車。

目的地へ向かう。

おっと、お堀だ~。


津市が城下町だったとは知らなかった。


織田信長の弟、織田信包の居城だったとか。
そういえば、何年か前の大河ドラマ「江」の最初の設定が、この城に住んでいたっけ。

江戸時代になって、藤堂高虎も手を入れたらしい。

天守閣も。


二重の螺旋堀だったんですって。


津中央郵便局でフォルムカードを購入。
(2015年夏に関宿経由で帰省したおり、買い求めたけど全部揃わなかったのと、その後で2016年版も出たしね)

津の街は伊勢街道にも接していて、昔は栄えたらしい。(現在も県庁所在地)

中央郵便局や市役所は津駅よりも津新町駅の方が近かった。

津新町駅もホームは古そう。


駅前は再開発されたっぽい。


ホームへ向かう際、「神戸方面」の表示に「ほーっ」と思う。
三重の、伊勢より手前の時点で「神戸」が出てくるのがね、すごい。


三重にも神戸(かんべ)はあるけれど、この神戸は兵庫県神戸市のことだろう。

あとは近鉄線で名張を抜けて西へ。

田植えを終えた水田の景色があちこちで見えて、よかった。


昔、大阪で働いていた頃、同僚が桔梗が丘から通ってきていた。
へぇ。室生寺とか長谷寺、大和三山を毎日通っていたのねぇ。いいなぁ。

と、今更ながら羨ましくなった。

鶴橋で奈良から神戸へ向かう快速急行に乗り換えて、尼崎で梅田方面から姫路に向かう特急に乗り換えて。

甲子園球場で阪神のデーゲームが開催される日だったので、超満員だった!

阪神御影で普通に乗り換えて、12:40頃に神戸三宮の2つ手前にある岩屋駅に到着。

駅前で友人と落ち合って、JICA関西食堂へ。

5月はバングラデシュ料理だって。


迷わずそれにした。


バングラデシュの位置関係もわかりやすい地図がある。


ブータンを旅行した折り、ダッカで給油のため着陸したなぁ。
スパイシーだけど、デザートっぽいものもあって、楽しめた。



神戸に帰ってきたなぁ~と思った。

6,500円に近鉄線の運賃が約3,000円。
パスモで払えるからねぇ。

随分と便利な世の中になったもんだ。

復路へ続く~

旅アーカイブへ戻る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol.3 高知県のフォルムカード | トップ | GWの移動(復路) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

泊りがけの旅行」カテゴリの最新記事