goo blog サービス終了のお知らせ 

Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

2017年・冬の京都旅 夜行バス&青春18きっぷ

2017年12月29日 08時29分24秒 | 旅アーカイブ
1年前の青春18きっぷを利用しての旅。

5回あるうち、2回は神戸までの往復に利用し、2回は諏訪への一泊二日旅に使った。

残る1枚は日帰りに使うのが順当なんだけど、行きたいところがなかった。

ちょうど成人の日とその翌日と2連休がついたので、
行きは夜行バスを利用して京都へ行くことに~。→その1

6:00に着いて、VIPラウンジで30分強かけて準備し、一息ついてから出発。

冬の京都の朝は冷えるから市バスで遠回り&暖をとりつつ、朝食へ。

京野菜賀茂の500円モーニング。


宿で荷物を預けて、再びバスに乗り、西陣散策~ →その2

そして、茶道資料館へ。→その3


それから楽美術館へ。


さらに、旧三井家下鴨別邸を見学。


昼食は花折で鯖寿司。1,620円 ゼータクしちゃった


午後は京都国立近代美術館へ。楽家の展覧会を鑑賞。まぁ、これが今回の目的って感じ。→その4

図録も購入しなかった。←東京での巡回展で購入

ついでに京博で新年展示とトラりんも見物


京都駅に戻って、楽雅臣展も鑑賞。(楽家御当代の次男さん)


で、16:00すぎお宿~ゲストハウス錺屋~にチェックイン。


1月9日だったので、戎神社へ出かけた。→その5


帰り道に夕食。そばの実よしむらさんで「ちょっとほろ酔い」セット。2,000円なり。


宿に戻り、銭湯へ行く。この晩はドミトリーが私一人だったので、爆睡。(ベッドをいつも違う奥の方にしたせいかもしれない)

翌日は4時起き、5:00に出発。京都駅5:30の始発に乗った。→番外編

ひたすら東へ。

正午過ぎに沼津に到着。

ふるカフェへ。




お昼を食べて、デザートも食べてまったり。ここでも散在して、2,000円近く使ったかなぁ。

2時間後に再びJRの旅へ。

夕方帰宅。

★旅の会計
 旅費(往路) 4,000円(VIPライナー 6,500円のところ、Tカード2,500円投入)
 旅費(復路) 2,320円
 宿泊費    2,500円(錺屋 ドミトリー)
 銭湯ほか   1,008円
 食事代    6,110円 ←ちょっと贅沢しちゃった
 喫茶代      596円
 美術館など  3,520円 ←6ケ所。うち京博は年間パスでタダ。
 現地の交通費   500円
 趣味・さい銭   200円
 土産など     650円
 =============
    合計 21,404円

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年1月 諏訪旅~冬の青春... | トップ | 茶の湯の会計2017 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅アーカイブ」カテゴリの最新記事