昨日は社中の初釜があった。
師匠が逝って7年余り。
ご家族の御好意により、稽古場をそのまま使わせていただき、
社中とは存続している。
私は他の稽古とバッティングして、
初釜は欠席することが続いていた。
他のを整理したことで、昨年から再び出席できるようになった。
もっとも、稽古になかなか出席できないしね、
和服を着るのも久しぶり。
衣紋が上手く抜けず、詰まり気味~
茶事のような、略式かつ変則~
客つきの入口と茶道口が同じだから、
席入りからして、間違える。
花月感覚で膝行せずに立って入ってしまった。
粗飯はお弁当だから、小吸い物椀が後から出てきた際、
折敷の上に載せちゃった~
上座の人のやり方に合わせただけなんだけど~
考えとみれば、上座は初心者だった~
薄茶のお運びは茶道口を出た途端、
立ったまま、次の茶碗を渡されたので、
受け取って、席中へ。
古ふくさに載せるのを失念~
てか、水屋まで戻って、小ふくさ取り出す一呼吸くれ~
細かいセンパイはちゃんと見て、指摘されちゃうから。
初心者の方はめちゃくちゃでも何も言われない。
私も少し冷静になれば傍目で見て「それ、違う」とわかっても
指摘する立場じゃないし、そういう空気じゃないから
聞かれない限りは沈黙~
さらに、「立つ時は右足を立てるんですか?」
ん?
どのシチュエーション?
ケースバイケースで違うし~
躊躇していると、「体が覚えているんですね!」
だから~
「畳のへりをどちらの足で越えるかによるのよね」
と答えるのが精一杯。
そもそも一連の動作として
稽古しているから、ピンポイントを切り取って質問されても
「突き詰めて、立つ時の👣を考えてない」としか言えないね。
せめて、入門書だけ提示できたらと片隅の書棚に連れて行っても
こんな時に限って、ない。
「入門書なら、一冊お借りしてます~」
じゃあ、それ事前に参照しようよ~
と、心の中で呟いて、帰宅後に自分が入門書見ちゃった。
だってさ、座る際は縁から16目あけてるから、
右足立てて立ち上がると、左足で踏み出して、右足で縁を越える。
下がる時は左足を立てて立ち上がり、左足を引いて向きを変える~
と反芻しながら、割稽古の項目を確認~
って、そんなに細かく解説してないし。
まぁ、そういう環境に惑わされないよう、
自分の生活パターンも考えつつ、
自分なりの稽古を模索しながら、出席しよう。
と考えた。
夜、追加で予約しておいた花びら餅で一服。
昼間はゆっくり味わえなかったから、しみじみ美味しいなぁ。

師匠が逝って7年余り。
ご家族の御好意により、稽古場をそのまま使わせていただき、
社中とは存続している。
私は他の稽古とバッティングして、
初釜は欠席することが続いていた。
他のを整理したことで、昨年から再び出席できるようになった。
もっとも、稽古になかなか出席できないしね、
和服を着るのも久しぶり。
衣紋が上手く抜けず、詰まり気味~
茶事のような、略式かつ変則~
客つきの入口と茶道口が同じだから、
席入りからして、間違える。
花月感覚で膝行せずに立って入ってしまった。
粗飯はお弁当だから、小吸い物椀が後から出てきた際、
折敷の上に載せちゃった~
上座の人のやり方に合わせただけなんだけど~
考えとみれば、上座は初心者だった~
薄茶のお運びは茶道口を出た途端、
立ったまま、次の茶碗を渡されたので、
受け取って、席中へ。
古ふくさに載せるのを失念~
てか、水屋まで戻って、小ふくさ取り出す一呼吸くれ~
細かいセンパイはちゃんと見て、指摘されちゃうから。
初心者の方はめちゃくちゃでも何も言われない。
私も少し冷静になれば傍目で見て「それ、違う」とわかっても
指摘する立場じゃないし、そういう空気じゃないから
聞かれない限りは沈黙~
さらに、「立つ時は右足を立てるんですか?」
ん?
どのシチュエーション?
ケースバイケースで違うし~
躊躇していると、「体が覚えているんですね!」
だから~
「畳のへりをどちらの足で越えるかによるのよね」
と答えるのが精一杯。
そもそも一連の動作として
稽古しているから、ピンポイントを切り取って質問されても
「突き詰めて、立つ時の👣を考えてない」としか言えないね。
せめて、入門書だけ提示できたらと片隅の書棚に連れて行っても
こんな時に限って、ない。
「入門書なら、一冊お借りしてます~」
じゃあ、それ事前に参照しようよ~
と、心の中で呟いて、帰宅後に自分が入門書見ちゃった。
だってさ、座る際は縁から16目あけてるから、
右足立てて立ち上がると、左足で踏み出して、右足で縁を越える。
下がる時は左足を立てて立ち上がり、左足を引いて向きを変える~
と反芻しながら、割稽古の項目を確認~
って、そんなに細かく解説してないし。
まぁ、そういう環境に惑わされないよう、
自分の生活パターンも考えつつ、
自分なりの稽古を模索しながら、出席しよう。
と考えた。
夜、追加で予約しておいた花びら餅で一服。
昼間はゆっくり味わえなかったから、しみじみ美味しいなぁ。
