Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

仕事帰りの習い事

2018年03月15日 08時33分08秒 | 稽古の備忘録
最近は半ば旅行ブログと化しているけれど、
一応の主旨は茶道の稽古ブログ。

だけど、茶道とは厄介なもので、
だんだん書けない事が多くなってくる。

だから、茶道稽古はやめてしまったと思われがち。

辞めたのは、月謝が一番高いところだけ。

他は細々と続けている。

ハードで心を折り曲げながら月2回通っている灰の勉強。

2013年から足かけ5年がかりて取り組んだ藁灰。
昨年暮れにやっとこ修了し、めでたく(?)写真撮影。←非公開

久しぶりにあった茶友に写真を見せびらかしても、
そもそも藁灰なんて見たことない人がほとんど、中には「藁灰って何ですか?」

年が明けたら、今度は鱗灰。
これは私もわからない。写真でしか見たことがないし、自力でできるとは思えない。

気は進まないけれど、仕方なく月2回、仕事帰りに通っている。

仕事帰りの習い事は昔から好きじゃない。
昼間のメインの用事で疲れ切っている上に移動やらなんやらで夕食を食いっぱぐれるから。
(お腹空くと不機嫌になるし、集中力も落ちる)

昨日は珍しく移動途中に立ち食い蕎麦(うどん)を食べることができた。

「まぐろ親父のとろ天そば・うどん」というのがキャンペーン中で半額280円
うどん&関西出汁で食べる。

まぐろの天ぷら、なかなかイケた。

で、空腹じゃないから不機嫌にならないかと思いきや、不機嫌だった。

灰形とはまずは灰篩いに始まる。
年明けてから、灰を篩っている。100メッシュの篩だからなかなか落ちない。
気が遠くなる。着ている服もバンダナ巻いているのに髪の毛も、そして眼鏡も灰まみれ~

ぜんぜん楽しくない。

マスクで口元隠しても不機嫌さは隠せないらしく、昨日は先生から叱られた。

確かに、不機嫌の空気を回りに飛ばしまくってはよくない。

と、さすがに反省した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美術館に行ったら筋肉痛~ | トップ | 啓蟄 末候 菜虫化蝶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

稽古の備忘録」カテゴリの最新記事