goo blog サービス終了のお知らせ 

資料室B3F

https://yaplog.jp/akasyuri/
の移籍版。

continue...

2020-11-01 14:56:24 | 日記


リジュのMadame Xの意匠とリボーンのラドムス、ディソレーションのアメリアを組ませてから幾日がたったかわすれた

2020年(いつもの)秋冬の残暑見舞いに収録されます。



神戸の残る二人のあの教員の異動先を、兵庫県と神戸市の発表分から追ってみた・・・が、異動リストにない!?

2020-04-04 01:36:23 | 日記
そんなわけで、教職員の異動発表があったので、スクリプトを組んでTSV化して確認したが、あの名前がない。
おかしくね?2017年にはふつうにあるのにさ。
まだ問題を起こした学校に在籍している形になっているように見える(つまり、一覧に名前がない)。
学校から別に移す話は、どこにいったんだ、おい!

参考サイト


可能性としては、2月28日付けで異動したから掲載がない可能性も思い付いた。どうなんだ、それ。



GAWKでAES暗号化を体感する

2020-04-02 00:43:05 | 日記
移植元がGPL v3だったので、ライセンスを合わせた。

UNIXでコンパイルなしに手軽に内部構造を体感できるAESは、やはりGAWKだろう。




COVID-19の全世界死者数と今後の死者数想定モニタリングスクリプト

2020-04-02 00:40:34 | 日記
BSD-3で公開しました。

結構頭を使ったので、フリーライセンスではない。




TB3DS_Termuxをリリースしました。

2020-03-08 03:15:37 | 日記
Android、Windows、UNIX(Linux)、Mac OS Xで稼働する官報監視システムをリリースしました。

Bourne ShellとGAWKのみで書いているので、GAWKを入れてもらえば(だいたい入ってるけどね、だいたい・・・)、悪魔的な移植性を持って官報に記載されている教育職員免許状失効公告の内容を監視できるのだ。

前にツイッターで、毎日官報見に行くのが習慣ってやつをみたが、あんなのは時間の無駄だ。
さっさとこういう風に開発しておけばいいのだよ。

ちなみにAndroidで動かしたらこんな感じ。