https://posfie.com/@yonepo665/p/xlyQx50
また読み返してみたが、ただだらだらとチープなものを食ったりゲームしても退屈なので、個人的にやるなら、仕送り分は全部1食3-5万のフレンチに○回月使うとか、昼間から無職で食うフレンチはうまいとしか言いようがない、と配信しながら食いに行くなりしてると思う。はい、生保で食う飯は高い飯に限る、とかいいながら生配信したら、思いきりのよさにむしろ感心する。
昔、置き引きしたやつが、検察官に肉はうまかったかよ?とか公判で聞かれていたが、うまかったね、と素直に返せばよいものを、と思っていた。まあ、実際素直だったわけだが。
https://www.bengo4.com/c_18/n_15727/
おれは思いきりがないのがキライなのだ。だらだらと過去を取り戻すくらいなら、サッとでかい金を投じてまあまあこんなもんかと思いたい。まあ、これはこれで昔は面白かったのかもな、と言いながら、でもやっぱりなんかつまらんなあ・・・と言いながら背中掻いて、やることやったからまあ満足した、となるのがいいと思っている。
菓子も食うなら食うで堂々と食いたいので、失敗小僧みたいに堂々と昔食ってなかったやつと銘打って配信すると思う。
これがカールとかになると、中部地方以東で買えないのでAmazonとかでケース販売で取り寄せて昔食ってなかったからとボリボリ食って、なんか湿気ったな・・・とかぼやきながら数日食ってると思う。
ゲームをやるなら、自分はゲームにおいてオンラインで他人と接触すること自体が気に食わないので、意図的に古いゲームとハードを中古屋で買ってきて、通信ケーブルなりワイヤレス通信で対戦はする。あとは対戦相手は、友達レンタルが3時間12,000円だから、15万あれば37.5時間契約できるから1日6時間で契約してプラチナ金シンボル制覇と全国図鑑完成を1週間でやりきるのを手伝ってくれと言って菓子食いながら耐久配信してると思う。
意外と友達レンタルの時給が高いんだな、とも思ったが、まあ平日からオフラインでゲーム相手を用意するなら安いもんだとも言える。
とはいっても、昔オンラインで週間ランキング1位になったUNOのパチモンみたいなゲームは、まあまあ楽しかった。会話しなくていいからな。
わざわざゲームでまでなんで会話しなくちゃならないんだ?バカバカしい。
オフラインなら会話していてもいいが、オンラインは黙って相手をボコボコにしていたい。
そういう意味では、スイッチ2のCボタンにつけたボイスチャットはゴミに近い機能としか思わない。