goo blog サービス終了のお知らせ 

赤松フライヤーズ

大田区にて活動する少年野球チーム「赤松フライヤーズ」の活動記録を記したホームページです。

【ニュース】秋季大会前日

2011-09-10 23:59:59 | ニュース

【ニュース】秋季大会前日

 


 今日は、大会に向けて監督、コーチ陣を中心にグラウンド整備を実施。

 子供たちが怪我なく、気持ちよくプレーできるようにホームベース、
 1塁、2塁、3塁、ピッチャーマウンドの固くなったグラウンドを
 掘り起こし、土を柔らかく。

 約4時間にもわたる作業で見事なグラウンドに!

 野球の神様は居ますよね。明日からすばらしい試合が子供たちを
 さらに成長させてくれますように。


 練習はお昼休憩がありましたが朝7時~18時まで。
 最期のフォーメーション、サインプレイを確認しました。

 1年生にははじめての試合。夏休みはあまり練習に参加できなかった
 けど、一生懸命にボールを追う姿はかっこいい!
 あの緊張感がまたきっと野球への思いを強くさせてくれるね。

  1.チームのためにしっかり大きな声をだす  
  2.1球1球をしっかり集中する
  3.見逃し三振は決してしない

 が約束!頑張ろうね。 

 2年生、3年生にとっては「練習はうそをつかない」を確認する集大成。

 練習でやったプレーが試合にでるのを楽しみにしています。 

 さあ、プレイボール!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】マラソン&ラダートレーニング再始動

2011-09-04 03:50:15 | ニュース

【ニュース】マラソン&ラダートレーニング再始動    


 秋季大会まで1週間となりましたが、先を見据え洗足池を走るマラソントレーニングを再開しました。

 今回は1年生が初参加。嫌がると思いながら、走る自信のあるツワモノ揃い(^^)

 ハンデ戦ではありましたが、2周を走る3年生、後から追いかけてくる2年生とデッドヒートを繰り広げ
 ました。その走り終わった姿は、まさに勝負に生きる男!かっこい~♪


 マラソンに対しては、辛い練習と言うイメージもありながら、もう一方で個人での競争要素が強く、いざ
 スタートすると鬼ごっこと同じ楽しいゲームイメージもあるようで、「もっと走りたい!」という声があがる
 のが不思議(^^)

 
 目指すは来年2月のマラソン大会。
 そして、試合に最後まで臨める体力、精神力の醸成。乞うご期待。




 また、ラダーによる俊敏性トレーニングも子供たちは大好き。どんなに複雑な動きも一生懸命に
 取り組む姿が微笑ましい。「1つのマスに左と右だ!」と言っても、1、2年生は早く前に進みたいからか、
 1つのマスに片足とか、場合によってはマスの存在を無視(^^)

 野球と違った子供達の思考プロセス、成長プロセスが見えるのも監督、コーチの楽しいところ。

 子供達の成長が楽しみですね~。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】水曜日伊藤塾潜入取材

2011-08-24 19:32:45 | ニュース

【ニュース】水曜日伊藤塾潜入取材

    
今日は夏休みを活用し、毎週水曜日に開催されている伊藤塾へ潜入取材
しましたが、その運営がいかに大変かを肌で感じました(--)


目に付いた大変なポイントは以下の2点。
 (1)集合時間がみんなばらばら
    ○開始時間は14時30分ですが、みんな色々都合があるため
     集まる時間は結構ばらばらやってきます。
    ○キャッチボールから順々にと言ったいつもの練習と違って、人が
     徐々に増えるのでなかなか大変です。

 (2)集まる学年も1年生~5年生とばらばら
    ○レベル差が違うので練習や組み合わせに工夫が必要です。
    ○上級生がある程度面倒見る気持ちがないと成り立ちません。
     ⇒今日来た子もみんな偉い!!
    ○いつもはフライヤーズ以外(サッカー部の子も)参加しているようで
     更に大変。

それでも最後はティーを使ったゲームでみんな楽しくプレーしていました。
子供はやはり遊びの天才!

伊藤コーチ本当にありがとうございますm(_ _)m



なお、本日はワクワクスクールも開催され「剣道を体験してみよう」も潜入取材。

30名以上の子供剣士が「武士道」から竹刀の振り方まで楽しく体験していました。

1年生が大きな声で「めーん!」と上手に竹刀を振り上げている姿にびっくりしました。

どんなスポーツでも目を輝かせて一生懸命プレーしている姿は良いですね~!

日頃どろどろしている世界にいる大人にはとても心が安らぐ光景でした(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】秋季大会のメンバー発表&組み合わせ抽選会

2011-08-21 20:42:47 | ニュース

【ニュース】秋季大会のメンバー発表&組み合わせ抽選会

    
早いもので秋季大会の開会式も9月11日と1ヶ月を切り、3週間後となりました。
本当に早いですね(--)

今日は秋季大会に向けてのメンバー発表と組み合わせ抽選会が実施されました。
  
今回出場チームは春季大会と同じく低学年リーグに1チーム、教育リーグに1チーム。
  
各メンバーと基本ポジション、キャプテンの発表がありました。
  
高校野球とはレベルは違うものの、子供たちなりに少し刺激になったようで、
挨拶、体操、ランニングと闘志みなぎる感じ(^^)
  
    
当日グランドにたてるように体調をベストなものにして頑張ろうね。    
  

  
教育は1、2年生でグランドは埋めますが、チームを盛り上げるため&一歩引いた
立場で下級生を指導する心を醸成するため、3年生もベンチ入り予定です。

また、中期的な視野に立ち、継続的なチーム強化を図るため、低学年リーグに
2年生も当然ベンチ入り予定です。チャンスがあれば当然出場します。
  
これも学年横断のチーム構成だからできる育成プログラム(^^)
野球の技術だけでなく、人間的な成長に期待です。


そして、今日も小雨は降りましたが、12時45分~18時までみっちり練習をしました。
昨日同様ホワイトボードを活用し、フォーメーションの復習など、実践的な練習を中心
にしました。  
  

練習には、4年生も参加頂き、3年生にも刺激のあるレベルの高い練習となりました。

またいつでも遊びに参加してくださいね。待ってまーす(^^)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】日曜学校公開日

2011-06-19 17:01:46 | ニュース

日曜学校公開日

<概要>
 
 今日は日曜学校公開日のため残念ながら練習はありませんでしたが
 平日休みが難しい親にとってはありがたいイベントです。

 新しい学年・クラスになって、ちゃんと授業を聞けているか?積極的に
 参加しているか?クラスのみんなと仲良くしているか?

 運動会の時同様にコーチをやってうれしいことは、学年を通して知って
 いる子が沢山いること。

 隣のクラスだけでなく、通る教室でフライヤーズの子が沢山声をかけて
 くれます。

 掲示されている作文や絵もみんなそれぞれの個性があって、教室を
 回るだけでも楽しいです。「おっ!よい観察力あるなあ」と野球以外の
 一面を覗けるのも日曜学校公開日の良いところ(^^)

 野球ノートに書いている字が如何に緊張感がないのかも再確認(--)
 「みんな本当はきれいに書けるんだね・・・」(-。-;)

 

 来週26日(日)は低学年リーグ3位決定戦です。
 「絶対に勝つぞ~」 (`ε´)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】運動会

2011-06-04 19:45:12 | ニュース
運動会

<概要>
 今日は小学校の運動会。

 いつもの精悍な野球少年が赤白帽子をかぶってかわいい
 やんちゃな小学生に変身(^^)

 カラフルな衣装をまとい、音楽に合わせて一生懸命踊る姿も
 やっぱりかわいい(^^)

 コーチをやってうれしいことは、学年を通して知っている
 子が沢山できること。

 運動会もどの競技も見所満載。
 みんなから声をかけられて僕ら大人も元気になります。



 大会も雨天で来週以降に試合が延長となりました。

 今日はそんな最中の楽しい休息。

 明日は久々の練習です。気持ちを切り替えてまた
 カッコいい野球少年で会おうね(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】かっこい~先輩たち

2011-05-28 11:32:37 | ニュース
かっこい~先輩たち

<概要>
 今年は例年より12日早い梅雨入りの模様。しばらくは雨に悩まされそうです。
 室内でしっかりシャドーピッチング?やりましょう(^^)

 
 さて、雲行きは怪しいですが、先輩たちのBチームが決勝予告のすごい動画
 作成していますのでご紹介!
 http://www.youtube.com/watch?v=DO9CRiZR-OY

 かっこい~♪

 早く僕らも追いつけるように頑張ろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】新1年生の体験見学

2011-05-16 22:20:44 | ニュース
新1年生の体験見学

<概要>
 新1年生の募集をしておりましたが、早速3名の体験見学がありました。

 ゲーム形式でキャッチボール、ティーバッティングをしましたが、その
 吸収力の早いこと。。

 最初はぎこちなく全く違う方向に投げられていたボールが、あっという間
 にナイスボール!!ナイスピッチング!!

 センスありありです(^^)

 この時期から野球始めたらまじめに上手くなりますね。。

 2年生も「見本見せようか?」ってすっかり先輩気分で良い刺激になって
 いました。もっと練習せな抜かれるぞ(--)

 赤松を長期に渡りさらに強くするためにも1年生の獲得は重要。

 すっかり楽しんで頂いたようですが、入部してくれるかな?

 いつでもお待ちしておりますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】野球ノート

2011-05-15 09:07:32 | ニュース
野球ノート

<概要>
 今日野球ノートの一部をご紹介します。
 最初に書き始めた3つの質問についてです。
 コメントは過激なものもあるので大きく丸めて(^^)

 (1)どうして野球をはじめたのか?
    ・お父さんの影響
    ・お兄ちゃんの影響
    ・プロ野球の影響
    ・野球が楽しそうだったから 
    ・コーチが優しそうだったから

 (2)野球のどこが楽しいのか?
    ・試合があるから
    ・打つのが楽しい
    ・投げるのが楽しい
    ・仲間が居るのが楽しい

 (3)好きな野球選手は?
    ・イチロー
    ・西岡剛
    ・松井秀喜
    ・青木宣親
    ・ダルビッシュ
    ・野茂英雄
    ・さとし(上級生)


(1)は家族の影響で始めた子が多いですね。
サッカー流出阻止のポイントはやはりお父さんの誘導(^^)


(2)はやはり遊びの延長からか、練習よりもゲームが
好きなようです。
「練習はうそをつかない」
プロセスの大切さを子供たちにしっかり浸透させることが
大切なようです。

(3)は実は「いない」が多かったです。
これから好きなチームができて、好きな選手が具体的に
でてくるのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュース】新たなメンバーはサウスポー!

2011-04-29 09:01:57 | ニュース
新たなメンバーはサウスポー




<概要>
 新たに1名2年生が入部しました。待望のサウスポーです。
 これでCチーム20名(2年生7名)です。

 早速練習に参加しましたが、以前野球をしていた経験もあり
 フォーメーションも直ぐに理解。大きな戦力になりそうです。


 今日の練習はコーチが大会の審判へ行ったりでコーチ不足(--)
 でしたが、見学に来たおとうさんにも手伝ってもらい、
 たくさんの練習ができました。

 ありがとうございましたm(_ _)m


 今日の練習はキャッチボールに加えて、せきぐち塾の宿題であった
 ライト前ヒットの場合のフォーメーションの練習でした。
 
 【フォーメーション練習~ライト前ヒット】
  ・ライト前ヒット(ランナーなし)に対して、ボールをセカンドへ
   送球するまでの各ポジションのカバーリングの動きの練習
  
  <動きのイメージ>
  ・センターは、ライトへの打球を見て、ライトのカバーリング
  ・ショートはセカンドへ入り、大きな声でボールを呼び込む
  ・レフトはライトとセカンドの直線上でのカバーリング
  ・セカンドもライトとセカンドの直線上に位置し、打球によって
   は、中継に入る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする