goo blog サービス終了のお知らせ 

赤松フライヤーズ

大田区にて活動する少年野球チーム「赤松フライヤーズ」の活動記録を記したホームページです。

2024年度チーム体制

2024-02-17 19:44:21 | チームのご紹介

チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」
「友達を作りたい」「大谷翔平、村上宗隆が大好き!」と思っているみんな!いっしょに楽しく野球をやろう♪

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
(1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
(2)道具を大切にすることができる
を第一に、
更に千束大会等の公式戦を通じ   
(3)自己実現に向けた努力の尊さ
(4)真剣勝負を通し物怖じしない心の強さ   
(5)共に努力する仲間の大切さ
を子供たちが自ら考え・理解・習得できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
・監督・コーチの指示がない限りはバットは決して振らない
・指示があってもバットを振る時には左右前後をしっかり確認 
・バットを持ち運ぶ時はグリップを上。練習への行き来の際にも、バット等が当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
・事前に連絡を入れている場合を除き、集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
・大きな声で相手の目を見てきちんと挨拶・返事をする   
・教えてもらったり、ボールを拾ってもらったら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
・ヘルメット、グローブ、バット、カバンをきちんと並べる   
 ・自分のことだけでなく、周りの仲間のことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
・仲間に対しては決して蔑むことなく、常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
・野球だけでもダメ。土日野球をやるために平日しっかり宿題や予習などやるべきことをやる習慣をつける  
   

赤松フライヤーズという一つのコミュニティーを通じて監督コーチ、選手、保護者が地域でつながっていく♪

 

 


<チーム構成>   
           部員数
 --------------------------------------
高学年チーム    8名
低学年チーム     12名
                       ※体験入部受付中
 --------------------------------------
     全部員   20名
2024年2月10日現在    
                      
<体制>   
 ○顧問 :川名 賢充 
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○代表代行: 松田 直仁
   ○総監督:中川 邦彦
 ○ヘッドコーチ:土田 陽一郎
 ○審判部長:山本 哲郎
 ------------------------------------- 
 ○高学年チーム 
  監督 :中川 邦彦
  MG松田 直仁 坪田 篤憲 石井 純也
  大谷部 峻一 石田 英和 仲北浦文明
  藤田 雄三 
  
 ○低学年チーム
  監督 :芝村 明宏 山本 育郎
  MG岩本 大志 岡戸 隆昌 岩井 俊英
  井内慎太郎 小宮 正大 三谷 滋人 
  大川 健治 樋田 聡 林 政一郎 
  真野 佑耶 久保田啓文
 
 その他 OBコーチ多数 
 ------------------------------------------------
 
 
<主な活動予定>   
 2月 洗足池マラソン大会
    6年生を送る会&親子球技大会
 3月 千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区少年軟式野球大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
 5月 大田区子どもガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
    大田区学童軟式野球大会新人戦
 7月 調布大会少年野球大会
    大田区ジュニアトーナメント
    夏のわくわくスクール「エンジョイ野球教室!」
 8月 大田区ジュニアトーナメント
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 ジュニア育成推進事業Tボール大会
    千束地区スポーツ祭り
11月 合宿イベント
12月 記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
 2月 総会
 


 
 
新入部員募集中&練習試合等のお申込み>
○入部・見学をご希望の方や練習試合のお申し込み以下QRコードもしくはflyers.baseball.team@gmail.comまでご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度チーム体制

2023-02-04 11:52:37 | チームのご紹介

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」
「友達を作りたい」「大谷翔平、村上宗隆が大好き!」と思っているみんな!いっしょに楽しく野球をやろう♪

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
(1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
(2)道具を大切にすることができる
を第一に、
更に千束大会等の公式戦を通じ   
(3)自己実現に向けた努力の尊さ
(4)真剣勝負を通し物怖じしない心の強さ   
(5)共に努力する仲間の大切さ
を子供たちが自ら考え・理解・習得できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
・監督・コーチの指示がない限りはバットは決して振らない
・指示があってもバットを振る時には左右前後をしっかり確認 
・バットを持ち運ぶ時はグリップを上。練習への行き来の際にも、バット等が当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
・事前に連絡を入れている場合を除き、集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
・大きな声で相手の目を見てきちんと挨拶・返事をする   
・教えてもらったり、ボールを拾ってもらったら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
・ヘルメット、グローブ、バット、カバンをきちんと並べる   
 ・自分のことだけでなく、周りの仲間のことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
・仲間に対しては決して蔑むことなく、常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
・野球だけでもダメ。土日野球をやるために平日しっかり宿題や予習などやるべきことをやる習慣をつける  
   

赤松フライヤーズという一つのコミュニティーを通じて監督コーチ、選手、保護者が地域でつながっていく♪

 

 


<チーム構成>   
          学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー)新6年生   4名
Bチーム(ジュニア)新5年生   8名
Cチーム(マイナー)新4年生以下 9名
                       ※体験入部受付中
 --------------------------------------
           全部員   21名
2023年2月4日現在    
                      
<体制>   
 ○顧問 :川名 賢充 
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○代表代行: 松田 直仁
   ○総監督:中川 邦彦
 ○ヘッドコーチ:土田 陽一郎
 ○審判部長:山本 哲郎
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) ※AB一体運営 
  監督 :土田 陽一郎
  山本 哲郎 大谷部 峻一 萩原 利幸
  石田 英和 仲北浦文明 藤田 雄三 
 
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :松田 直仁 
  坪田 篤憲  
  
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :倉田 篤
  福田 圭吾 井内慎太郎 岩井 俊英
  山本 育郎 三谷 滋人 大川 健治 
  芝村 明宏 樋田 聡 林 政一郎 
  真野 佑耶 五藤 有希 久保田啓文  
 ------------------------------------------------
 
 
<主な活動予定>   
 2月 洗足池マラソン大会
    6年生を送る会&親子球技大会
 3月 千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区少年軟式野球大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
 5月 大田区子どもガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
    大田区学童軟式野球大会新人戦
 7月 調布大会少年野球大会
    大田区ジュニアトーナメント
    夏のわくわくスクール
    「エンジョイ野球教室!」
 8月 大田区ジュニアトーナメント
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 ジュニア育成推進事業Tボール大会
    千束地区スポーツ祭り
11月 合宿イベント
12月 記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    MJ杯
 2月 総会
 


 
 
新入部員募集中&練習試合等のお申込み>
○入部・見学をご希望の方や練習試合のお申し込み以下QRコードもしくはflyers.baseball.team@gmail.comまでご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度チーム体制

2021-02-15 22:41:42 | チームのご紹介

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」
「友達を作りたい」「マー君、ダルビッシュ、大谷翔平みたいになりたい」と思っているみんな!いっしょに楽しく野球をやろう♪

  

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
(1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
(2)道具を大切にすることができる
を第一に、
更に千束大会等の公式戦を通じ   
(3)自己実現に向けた努力の尊さ
(4)真剣勝負を通し物怖じしない心の強さ   
(5)共に努力する仲間の大切さ
を子供たちが自ら考え・理解・習得できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
・監督・コーチの指示がない限りはバットは決して振らない
・指示があってもバットを振る時には左右前後をしっかり確認 
・バットを持ち運ぶ時はグリップを上。練習への行き来の際にも、バット等が当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
・事前に連絡を入れている場合を除き、集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
・大きな声で相手の目を見てきちんと挨拶・返事をする   
・教えてもらったり、ボールを拾ってもらったら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
・ヘルメット、グローブ、バット、カバンをきちんと並べる   
 ・自分のことだけでなく、周りの仲間のことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
・仲間に対しては決して蔑むことなく、常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
・野球だけでもダメ。土日野球をやるために平日しっかり宿題や予習などやるべきことをやる習慣をつける  
   

赤松フライヤーズという一つのコミュニティーを通じて監督コーチ、選手、保護者が地域でつながっていく♪


<チーム構成>   
          学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー)新6年生   9名
Bチーム(ジュニア)新5年生   9名
Cチーム(マイナー)新4年生以下 14名
                       ※体験入部受付中
 --------------------------------------
           全部員   32名
2021年11月14日現在    
                      
<体制>   
 ○顧問 :川名 賢充 
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○代表代行: 大谷部 峻一 
   ○総監督:中川 邦彦
 ○ヘッドコーチ:土田 陽一郎
 ○審判部長:山本 哲郎
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) 
  監督 :土田 陽一郎
  林 政一郎 井瀧 信吾 松本 寿治
  構 倫明 山本 哲郎 立石 浩二 
  芝村 明宏 下山 紀明
       
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :大谷部 峻一
  伊藤 隆正 萩原 利幸 深見 愛治 
  石田 英和 仲北浦文明 藤田 雄三 
  藪野 雄大
 
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :松田 直仁 
  坪田 篤憲 福田 圭吾 真野 佑耶 
  山本 育郎 三谷 滋人 村上 芳博 
  佐藤 和久 久米 浩充 大川 健治 
  伊津野健 助川 寛 樋田 聡
  五藤 有希 久保田啓文 佐山由香子 
  浅島 利也 井内慎太郎 岩井 俊英
 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 洗足池マラソン大会
    6年生を送る会&親子球技大会
 3月 千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区少年軟式野球大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
 5月 大田区子どもガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
    大田区学童軟式野球大会新人戦
 7月 調布大会少年野球大会
    大田区ジュニアトーナメント
    夏のわくわくスクール
    「エンジョイ野球教室!」
 8月 大田区ジュニアトーナメント
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 ジュニア育成推進事業Tボール大会
    千束地区スポーツ祭り
11月 合宿イベント
12月 記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    MJ杯
 2月 総会
 


 
 
新入部員募集中&練習試合等のお申込み>
○入部・見学をご希望の方や練習試合のお申し込み以下QRコードもしくはflyers.baseball.team@gmail.comまでご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度チーム体制

2020-02-15 21:17:31 | チームのご紹介

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」
「友達を作りたい」「大谷、ダルビッシュ、
みたいになりたい」と思っているみんな!
いっしょに楽しく野球をやろう!!

 

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
 (1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
 (2)道具を大切にすることができる
を第一に、更に千束大会等の公式戦を通じ   
 (3)自己実現に向けた努力の尊さ
 (4)真剣勝負を通し物怖じしない心の強さ   
 (5)共に努力する仲間とのチームワークの
     大切さを子供たちが自ら考え・理解・習得
     できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
 ・監督・コーチの指示がない限りはバット
   は決して振らない
 ・指示があってもバットを振る時には
   左右前後をしっかり確認 
 ・バットを持ち運ぶ時はグリップを上。   
  練習への行き来の際にも、バット等が
   当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
 ・事前に連絡を入れている場合を除き、
   集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
 ・大きな声で相手の目を見てきちんと
  挨拶・返事をする   
 ・教えてもらったり、ボールを拾ってもらっ
   たら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
 ・ヘルメット、グローブ、バット、カバン
   をきちんと並べる   
  ・自分のことだけでなく、周りの仲間の
   ことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
 ・仲間に対しては決して蔑むことなく、
 常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
 ・野球だけでもダメ。土日野球をやるため
   に、平日にしっかり宿題や予習などやる
   べきことをやる習慣をつける  
   

<チーム構成>   
             学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー) 新6年生 10名
Bチーム(ジュニア) 新5年生 10名
Cチーム(マイナー) 新4年生   8名
Dチーム(ルーキー) 新3年生以下 6名
                          ※体験入部受付中
 --------------------------------------
              全部員   34名
2020年2月15日現在    
                      
<体制>   
 ○顧問 :川名 賢充 
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○代表代行:林 政一郎  
   ○総監督:古荘 真義
 ○ヘッドコーチ:中川 邦彦
 ○審判部長:山本 哲郎
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) 
  監督 :樋田 聡
          五藤 有希 久保田啓文 佐山由香子
       宮城 孝浩 浅島 利也 下山 紀明
       土田 陽一郎 石田 英和   岡本 浩二 
               仲北浦文明 
    
 
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :林 政一郎
     井瀧 信吾 松本 寿治 構 倫明
    山本 哲郎 立石 浩二 芝村 明宏   
     
 
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :秋葉 一人 
     大谷部 峻一 伊藤 隆正 萩原 利幸
    深見 愛治 川俣 渉 伊津野健
    助川 寛 藤田 雄三 平塚 弥志  
 
 
 
 ○Dチーム(ルーキー)
  監督 :松田 直仁 
     坪田 真野 佑耶 山本 育郎
     三谷 滋人 村上 芳博 久米 浩充 
   
 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 洗足池マラソン大会
    6年生を送る会&親子球技大会
 3月 千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区少年軟式野球大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
 5月 大田区子どもガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
    大田区学童軟式野球大会新人戦
 7月 赤松サマーフェスティバル
    調布大会少年野球大会
    大田区ジュニアトーナメント
    夏のわくわくスクール「エンジョイ野球教室!」
 8月 大田区ジュニアトーナメント
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 ジュニア育成推進事業Tボール大会
    千束地区スポーツ祭り
11月 合宿 ※見直し予定
12月 記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    MJ杯
 2月 総会
 


 
 
新入部員募集中&練習試合等のお申込み>
○入部・見学をご希望の方や練習試合のお申し込み以下QRコードもしくはflyers.baseball.team@gmail.comまでご連絡ください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度チーム体制

2019-02-09 23:00:00 | チームのご紹介

 

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」
「友達を作りたい」「大谷、ダルビッシュ、
イチロー、柳田が好き」と思っている
みんな!いっしょに楽しく野球をやろう!!

 

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
 (1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
 (2)道具を大切にすることができる
を第一に、更に千束大会等の公式戦を通じ   
 (3)自己実現に向けた努力の尊さ
 (4)真剣勝負を通し物怖じしない心の強さ   
 (5)共に努力する仲間とのチームワークの
     大切さを子供たちが自ら考え・理解・習得
     できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
 ・監督・コーチの指示がない限りはバット
   は決して振らない
 ・指示があってもバットを振る時には
   左右前後をしっかり確認 
 ・バットを持ち運ぶ時はグリップを上。   
  練習への行き来の際にも、バット等が
   当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
 ・事前に連絡を入れている場合を除き、
   集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
 ・大きな声で相手の目を見てきちんと
  挨拶・返事をする   
 ・教えてもらったり、ボールを拾ってもらっ
   たら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
 ・ヘルメット、グローブ、バット、カバン
   をきちんと並べる   
  ・自分のことだけでなく、周りの仲間の
   ことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
 ・仲間に対しては決して蔑むことなく、
 常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
 ・野球だけでもダメ。土日野球をやるため
   に、平日にしっかり宿題や予習などやる
   べきことをやる習慣をつける  
   

<チーム構成>   
             学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー) 新6年生 13名
Bチーム(ジュニア) 新5年生 12名
Cチーム(マイナー) 新4年生 11名
Dチーム(ルーキー) 新3年生以下 8名
                          ※体験入部受付中
 --------------------------------------
              全部員   44名
2019年2月9日現在    
                      
<体制>   
 ○顧問 :川名 賢充 
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○代表代行:五藤 有希 
   ○総監督:古荘 真義
 ○ヘッドコーチ:中川 邦彦
 ○審判部長:山本 哲郎
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) 
  監督 :土田 陽一郎
     石田 英和  藤田 雄三 平塚 弥志 
     岡本 浩二 仲北浦文明 小野 弘幸
          佐藤 和久         
 
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :樋田 聡
          五藤 有希 久保田啓文 佐山由香子
       宮城 孝浩 浅島 利也 下山 紀明
     小西 一夫 渡辺 知宜
 
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :林 政一郎
     井瀧 信吾 遠藤久美子 山本 哲郎
     芝村 明宏  三谷 滋人  呉 仁  
     立石 浩二
 
 ○Dチーム(ルーキー)
  監督 :秋葉 一人 
     大谷部 峻一 伊藤 隆正 深見 愛治
     真野 佑耶 松田 直仁 山本 育郎
     武井 恭介 久米 浩充 川俣 渉
     大川 健児 伊津野健 助川 寛 
     村上 芳博 上倉 佐一 
 
 ○チームに属さないコーチ
    日置 雅彦 里見 晋 市川 淳一
    堀田 直史 村上 雅彦 新西 知之
    佐山 健一
   
 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 洗足池マラソン大会
    首都圏軟式少年交流大会
    6年生を送る会&親子球技大会
 3月 千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区少年軟式野球大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
 5月 大田区子どもガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
    大田区学童軟式野球大会新人戦
 7月 赤松サマーフェスティバル
    調布大会少年野球大会
    大田区ジュニアトーナメント
    夏のわくわくスクール「エンジョイ野球教室!」
 8月 夏合宿
    大田区ジュニアトーナメント
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 ジュニア育成推進事業Tボール大会
    千束地区スポーツ祭り
12月 記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    もちつき大会
    MJ杯
 2月 総会
 


 
 
新入部員募集中>
○入部・見学をご希望の方は、練習にぜひ顔を出してください。詳しくはこちらをご参照ください。
 
その他ご連絡
○練習試合を含めてのお問合せはakamatsu.flyers@gmail.comまでご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年度チーム体制

2018-02-10 19:21:48 | チームのご紹介

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」
「友達を作りたい」「大谷、ダルビッシュ、
イチロー、柳田が好き」と思っている
みんな!いっしょに楽しく野球をやろう!!

 

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
 (1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
 (2)道具を大切にすることができる
を第一に、更に千束大会等の公式戦を通じ   
 (3)自己実現に向けた努力の尊さ
 (4)真剣勝負を通し物怖じしない心の強さ   
 (5)共に努力する仲間とのチームワークの
     大切さを子供たちが自ら考え・理解・習得
     できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
 ・監督・コーチの指示がない限りはバット
   は決して振らない
 ・指示があってもバットを振る時には
   左右前後をしっかり確認 
 ・バットを持ち運ぶ時はグリップを上。   
  練習への行き来の際にも、バット等が
   当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
 ・事前に連絡を入れている場合を除き、
   集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
 ・大きな声で相手の目を見てきちんと
  挨拶・返事をする   
 ・教えてもらったり、ボールを拾ってもらっ
   たら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
 ・ヘルメット、グローブ、バット、カバン
   をきちんと並べる   
  ・自分のことだけでなく、周りの仲間の
   ことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
 ・仲間に対しては決して蔑むことなく、
 常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
 ・野球だけでもダメ。土日野球をやるため
   に、平日にしっかり宿題や予習などやる
   べきことをやる習慣をつける  
   

<チーム構成>   
             学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー) 新6年生 11名
Bチーム(ジュニア) 新5年生 12名
Cチーム(マイナー) 新4年生  11名
Dチーム(ルーキー) 新3年生以下 9名
                          ※体験入部受付中
 --------------------------------------
              全部員   43名
2018年2月10日現在    
                      
<体制>   
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○代表代行:土田 陽一郎  
 ○顧問 :川名 賢充 
   ○総監督:古荘 真義
 ○ヘッドコーチ:中川 邦彦
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) 
  監督 :大川 健児
  MG  :久米 浩充
          渡辺 知宜  呉 仁  浅島 利也
   三谷 滋人  助川 寛 伊津野 健
   日置 雅彦
 
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :土田 陽一郎
         石田 英和  藤田 雄三 平塚 弥志 
   岡本 浩二 仲北浦 文明 小野 弘幸
        佐藤 和久         
 
 
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :佐山 健一
  MG  :五藤 有希
   久保田 啓文 樋田 聡 佐山由香子
    秋葉 一人 下山 紀明  小西 一夫  
    山本 哲郎
 
 ○Dチーム(ルーキー)
  監督 :林 政一郎
   井瀧 信吾 遠藤 大輔 大谷部 峻一
   遠藤 久美子 芝村 明宏 深見 愛治 
   片岡 圭太   上倉 佐一 村上 芳博
   菅野 明雄 鹿児島 秀樹 川名 賢充
   山本 育郎 武井 恭介 松田 直仁  
   
 
 ※継続的にサポート頂けるOBコーチ
   市川 淳一 南澤 晃 里見 晋 
   村上 雅彦 堀田 直志 新西 知之 
 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 マラソン大会
 3月 6年生を送る会&親子球技大会
    千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
 5月 ガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
 7月 大田区大会新人戦
    調布大会
    夏のわくわくスクール
 8月 夏合宿
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 大田区Tボール大会
    スポーツ祭り
12月 記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    もちつき大会
    MJ杯
 2月 総会
 


 
 
<新入部員募集中>
○入部・見学をご希望の方は、練習にぜひ顔を出してください。詳しくはこちらをご参照ください。 
   五藤MG:yupinco1012@gmail.com
 
 
<その他ご連絡>
練習試合を含めてのお問合せはakamatsu.flyers@gmail.comまでご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年度チーム体制

2017-02-19 17:53:24 | チームのご紹介

 

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」
「友達を作りたい」「大谷、ダルビッシュ、
イチロー、柳田が好き」と思っている
みんな!いっしょに楽しく野球をやろう!!

 

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
 (1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
 (2)道具を大切にすることができる
を第一に、更に千束大会等の公式戦を通じ   
 (3)自己実現に向けた努力の尊さ
 (4)真剣勝負を通し物怖じしない心の強さ   
 (5)共に努力する仲間とのチームワークの
     大切さを子供たちが自ら考え・理解・習得
     できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
 ・監督・コーチの指示がない限りはバット
   は決して振らない
 ・指示があってもバットを振る時には
   左右前後をしっかり確認 
 ・バットを持ち運ぶ時はグリップを上。   
  練習への行き来の際にも、バット等が
   当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
 ・事前に連絡を入れている場合を除き、
   集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
 ・大きな声で相手の目を見てきちんと
  挨拶・返事をする   
 ・教えてもらったり、ボールを拾ってもらっ
   たら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
 ・ヘルメット、グローブ、バット、カバン
   をきちんと並べる   
  ・自分のことだけでなく、周りの仲間の
   ことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
 ・仲間に対しては決して蔑むことなく、
 常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
 ・野球だけでもダメ。土日野球をやるため
   に、平日にしっかり宿題や予習などやる
   べきことをやる習慣をつける  
   

<チーム構成>   
             学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー) 新6年生 11名
Bチーム(ジュニア) 新5年生 10名
Cチーム(マイナー) 新4年生  11名
Dチーム(ルーキー) 新3年生以下 17名
                          ※体験入部受付中
 --------------------------------------
              全部員   49名
2017年2月18日現在    
                      
<体制>   
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○代表代行:久米 浩允  
 ○顧問 :川名 賢充 
    ○総監督:古荘 真義
 ○ヘッドコーチ:中川 邦彦
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) 
  監督 :古荘 真義
  MG  :山本 育郎
  コーチ:武井 恭介  久保田 啓文 山本 哲郎
   別納 成明 松田 直仁  
   下山 紀明 日置 雅彦
 
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :大川 健児
  MG  :久米 浩充
          渡辺 知宜  呉 仁  浅島 利也
    小西 一夫  三谷 滋人  佐藤 和久 
 
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :土田 陽一郎
         石田 英和  藤田 雄三 平塚 弥志 
   岡本 浩二 仲北浦 文明 小野 弘幸
                 
 ○Dチーム(ルーキー)
  監督 :佐山 健一
  MG  :五藤 有希
   樋田 聡 佐山由香子 川名 賢充
   遠藤 大輔 上倉 佐一  菅野 明雄  
   鹿児島  秀樹 片岡 圭太  芝村 明宏  
 
 ※継続的にサポート頂けるOBコーチ
   市川 淳一 南澤 晃 里見 晋 
   村上 雅彦 伊藤 靖浩  堀田 直志 
   新西 知之 
 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 マラソン大会
 3月 6年生を送る会&親子球技大会
    千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
 5月 ガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
 7月 大田区大会新人戦
    調布大会
    夏のわくわくスクール
 8月 夏合宿
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 大田区Tボール大会
    スポーツ祭り
12月 記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    もちつき大会
    MJ杯
 2月 総会
 


 
 
<新入部員募集中>
○入部・見学をご希望の方は、練習にぜひ顔を出してください。詳しくはこちらをご参照ください。 
   佐山監督:sayama.kenichi@gmail.com
 
 
<その他ご連絡>
練習試合を含めてのお問合せはakamatsu.flyers@gmail.comまでご連絡ください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度チームのご紹介

2016-02-16 18:04:53 | チームのご紹介

 

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」

「友達を作りたい」「ダルビッシュ・マー君

・イチロー・大谷が好き」と思っている

みんな!いっしょに楽しく野球をやろう!!

 

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
 (1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
 (2)道具を大切にすることができる
を第一に、更に千束大会等の公式戦を通じ   
 (3)自己実現に向けた努力の尊さ
 (4)真剣勝負を通した物怖じしない心の強さ   
 (5)ともに努力する仲間とのチームワークの
     大切さを子供たちが自ら考え・理解・習得
     できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
 ・監督・コーチの指示がない限りはバット
   は決して振らない
 ・指示があってもバットを振る時には
   左右前後をしっかり確認 
 ・バットを持ち運ぶ時はグリップを上に。   
  練習への行き来の際にも、バット等が
   当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
 ・事前に連絡を入れている場合を除き、
   集合には必ず5分前に集合
(3)挨拶をする  
 ・大きな声で相手の目を見てきちんと
  挨拶・返事をする   
 ・教えてもらったり、ボールを拾ってもらっ
   たら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
 ・ヘルメット、グローブ、バット、カバン
   をきちんと並べる   
  ・自分のことだけでなく、周りの仲間の
   ことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
 ・仲間に対しては決して蔑むことなく、
 常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
 ・野球だけでもダメ。土日野球をやるため
   に、平日にしっかり宿題や予習などやる
   べきことをやる習慣をつける  
   

<チーム構成>   
             学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー) 新6年生 12名
Bチーム(ジュニア) 新5年生 15名
Cチーム(マイナー) 新3~4年生 11名
Dチーム(ルーキー) 新2年生以下 7名
                      ※体験入部受付中
 --------------------------------------
              全部員   45名
H28年2月14日現在    
                      
<体制>   
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○副代表:別納 成明 石田 英和  
 ○顧問 :川名 賢充 
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) 
  監督 :中川 邦彦
  コーチ:片岡 圭太  芝村 明宏
      古荘 真義  三谷 滋人  日置 雅彦 
       
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :山本 育郎 
  コーチ:松田 直仁  武井 恭介  久保田 啓文 
                        山本 哲郎  別納 成明  市川 淳一  
                        佐藤 和久  南澤 晃  里見 晋    
 
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :土田 陽一郎
                         渡辺 知宜  呉 仁  石田 英和  
                        中山 真吾  久米 浩充 小野 弘幸
                        村上 雅彦  伊藤 靖浩  堀田 直志 
 
 ○Dチーム(ルーキー)
  監督 :佐山 健一
                        樋田 聡  川名 賢充  大川 健児
             新西 知之  古谷 隆明  亀尾 昌弘 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 マラソン大会
 3月 6年生を送る会&親子球技大会
    千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
    ガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
 7月 大田区大会新人戦
    調布大会
 8月 合宿
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 スポーツ祭り
12月 大森六中野球大会
    記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    もちつき大会
    MJ杯
 2月 総会
 


 
 
<新入部員募集中>
○入部・見学をご希望の方は、練習にぜひ顔を出してください。詳しくはこちらをご参照ください。 
 
<その他ご連絡>
練習試合を含めてのお問合せはakamatsu.flyers@gmail.comまでご連絡ください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年度チームのご紹介

2015-02-08 21:18:39 | チームのご紹介

 

<チームのご紹介> 
赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
中心に活動する少年野球チームです。
「野球をやってみたい」「体力をつけたい」「友達
を作りたい」「ダルビッシュ・マー君・イチロー
が好き」と思っているみんな!いっしょに楽しく
野球をやろう!!

 

<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
 (1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
 (2)道具を大切にすることができる
を第一に、更に千束大会等の公式戦を通じ   
 (3)自己実現に向けた努力の尊さ
 (4)真剣勝負を通した物怖じしない心の強さ   
 (5)ともに努力する仲間とのチームワークの
     大切さを子供たちが自ら考え・理解・習得
     できるよう指導を図る
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権の獲得
  
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
 ・監督・コーチの指示がない限りはバット
   は決して振らない
 ・指示があってもバットを振る時には
   左右前後をしっかり確認する    
 ・バットを持ち運ぶ時はグリップを上にする    
  練習への行き来の際にも、バット等が
   当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
 ・事前に連絡を入れている場合を除き、
   集合には必ず5分前に集合する
(3)挨拶をする  
 ・大きな声で相手の目を見てきちんと
  挨拶・返事をする   
 ・教えてもらったり、ボールを拾ってもらっ
   たら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
 ・ヘルメット、グローブ、バット、カバン
   をきちんと並べる   
  ・自分のことだけでなく、周りの仲間の
   ことも進んで取り組む
(5)仲間を大事にする
 ・仲間に対しては決して蔑むことなく、
 常に褒める、励ます、アドバイスをする
(6)勉強もしっかり頑張る   
 ・野球だけでもダメ。土日野球をやるため
   に、平日にしっかり宿題や予習などやる
   べきことをやる習慣をつける  
   

<チーム構成>   
             学年    部員数
 --------------------------------------
Aチーム(メジャー) 6年生  8名
Bチーム(ジュニア) 5年生 14名
Cチーム(マイナー) 4年生 12名
Dチーム(ルーキー) 3年生以下 7名
                      ※体験入部受付中
 --------------------------------------
              全部員   41名
H27年2月8日現在    
                      
<体制>   
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○副代表:別納 成明 片岡 圭太        
 ○顧問 :川名 賢充 
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー) 
  監督 :古荘 真義  MG:古谷 隆明
  コーチ:里見 晋    新西 知之  
       三谷 滋人   日置 雅彦 
       
 ○Bチーム(ジュニア)
  監督 :中川 邦彦
  コーチ:片岡 圭太  芝村 明宏  長谷川 潔
      大川 健児 佐藤 和久     
 
 ○Cチーム(マイナー)
  監督 :山本 育郎 
  コーチ:武井 恭介  久保田 啓文   山本 哲郎 
           別納 成明 川名 賢充  
           片山 健 南澤 晃
 
 ○Dチーム(ルーキー)
  監督 :松田 直仁
           渡辺 知宜 
           小野 弘幸  村上 雅彦  伊藤 靖浩  堀田 直志  
 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 マラソン大会
    6年生を送る会&親子球技大会
 3月 千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区大会
 4月 春季千束地区少年野球大会
    ガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
 7月 大田区大会新人戦
    調布大会
 8月 合宿
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 スポーツ祭り
12月 大森六中野球大会
    記録会&納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    もちつき大会
 2月 MJ杯
    総会
 


 
 
<新入部員募集中>
○入部・見学をご希望の方は、練習にぜひ顔を出してください。詳しくはこちらをご参照ください。 
   
<連絡先> 松田監督 naom7712@gmail.com
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年度チームのご紹介

2014-02-21 00:25:26 | チームのご紹介
  1. 赤松フライヤーズ

<チームのご紹介> 

 赤松フライヤーズは、赤松小学校の生徒を
  中心に活動する少年野球チームです。
  野球が好きな子供たちが集まり、指導者や
  保護者、小学校や地域の方の助けを借り
  ながら活動しています。

 「野球をやってみたい」「野球が大好き」「友達
  を作りたい」「ダルビッシュ・マー君・イチロー
  が好き」と思っているみんな!いっしょに野球
  をやろう!!
 
 
<チームの指導方針>
少年野球を通じて   
 (1)礼儀正しく大きな声で挨拶できる   
 (2)道具を大切にすることができる
を第一に、更に千束大会等の公式戦を通じ   
 (3)自己実現に向けた努力の尊さ
 (4)真剣勝負を通した物怖じしない心の強さ   
 (5)ともに努力する仲間とのチームワークの
     大切さを子供たちが自ら考え・理解・習得
     できるよう指導を図る
 
 
<プロセスとして目指すべき目標>
1.千束地区少年野球大会での優勝
       (高学年・低学年)
2.大田区大会で23区大会出場権の獲得
 
 
<子供たちとの約束>
(1)安全 ~バットを使う約束   
 ・監督・コーチの指示がない限りはバット
   は決して振らない
 ・指示があってもバットを振る時には
   左右前後をしっかり確認する    
 ・バットを持ち運ぶ時はグリップを上にする    
  練習への行き来の際にも、バット等が
   当たらないように周囲に十分気を配る
(2)時間を守る  
 ・事前に連絡を入れている場合を除き、
   集合には必ず5分前に集合する
(3)挨拶をする  
 ・大きな声で相手の目を見てきちんと
  挨拶・返事をする   
 ・教えてもらったり、ボールを拾ってもらっ
   たら、帽子を取ってきちんとお礼を言う
(4)道具を並べる    
 ・ヘルメット、グローブ、バット、カバン
   をきちんと並べる   
  ・自分のことだけでなく、周りの仲間の
   ことも進んで取り組む
(5)勉強もしっかり頑張る   
 ・野球だけでもダメ。土日野球をやるため
   に、平日にしっかり宿題や予習などやる
   べきことをやる習慣をつける  
 
  

<チーム構成>   
             学年    部員数
 --------------------------------------
 Aチーム(メジャー) 6年生  12名
 Bチーム(ジュニア) 5年生  10名
 Cチーム(マイナー) 4年生  14名
 Dチーム(ルーキー) 3年生    10名
            2年生     2名
         1年生    2名  
                           ※体験入部受付中
 --------------------------------------
            全部員   50名
2014年6月1日現在    
                      

 
<体制>   
 ○代表 :古谷 隆明 
 ○副代表:片岡 圭太 堀田 直志       
 ○顧問 :川名 賢充 
 ------------------------------------- 
 ○Aチーム(メジャー)~新6年生 
  監督 :小野 弘幸
  コーチ:村上 雅彦  伊藤 靖浩  
           堀田 直志  市川 淳一  南澤 晃   
              
 ○Bチーム(ジュニア)~新5年生
  監督 :古荘 真義  
  コーチ:古谷 隆明   里見 晋    新西 知之  
      三谷 滋人   大川 健児   日置 雅彦 
           須藤 仁      
 
 ○Cチーム(マイナー)~新4年生
  監督 :中川 邦彦
  コーチ:片岡 圭太  芝村 明宏  長谷川 潔
      川名 賢充  佐藤 和久
 
 ○Dチーム(ルーキー)~新3年生以下
  監督 :山本 育郎 
  コーチ:松田 直仁  武井 恭介  久保田 啓之
      山本 哲   片山 健
 
 ------------------------------------------------
 
<主な活動予定>   
 2月 マラソン大会
 3月 千束地区6年生卒業試合
    朝日旗争奪関東少年野球大会
    大田区大会
    6年生を送る会&親子球技大会
    駒田カップ
 4月 春季千束地区少年野球大会
    ガーデンパーティー
 6月 読売旗争奪関東少年野球大会
 7月 大田区大会新人戦
 8月 合宿
    調布大会
 9月 秋季千束地区少年野球大会
    関東団地連合支部大会
10月 スポーツ祭り
12月 大森六中野球大会
    納会
 1月 千束八幡必勝祈願
    もちつき大会
 2月 MJ杯
    総会
 
 
 
<新入部員募集中>
○父兄が監督、コーチを担当し、「野球を通じて礼儀正しく、元気に友達をたくさん作れる子供になってもらう!」をモットーに指導しています。
○練習では監督、コーチだけでなく、上級生との交流もあるため、楽しく野球が上達するだけでなく、社会性を養うと共に、学校でも頼りになる子供のヒューマンネットワークが広がります。
○入部・見学をご希望の方はお気軽に以下までご連絡、もしくは練習に足をお運び下さい。 
   
<連絡先> 中川・山本育 akamatsufs@mail.goo.ne.jp
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする