2023年5月17日(水)晴れ
朝の情報番組の天気予報の予報通り、全国的に猛暑日になりました。
定刻通りトロッコ列車奥出雲おろち号は木次線木次駅を出発して、終点備後落合駅へ向かいました。
その時点での車の温度計は25℃を越えていました。
窓を開けて運転すると、涼しい風が入り、日差しもそんなに強く感じなかったけど、実際に身体には負担が掛っていたようで、午後に入ると普段生じない疲 . . . 本文を読む
今日は記録的な猛暑日になるようです。
5月なのに7月並みの気温になるようです。
7月と違う点は、明るい時間とそうでない時間の気温差が激しいでしょう。
それによって、体調が崩れやすくなりそうです。
4月下旬のつつじの花が咲いた昼の時間に撮影した際にも。
光の当たる場所とそうでない場所で体感温度に大きな開きを感じました。
植物にも影響を受けるようで、光をたくさん受けた花の近くを歩くと、 . . . 本文を読む
4月下旬から5月にかけてあちらこちらに紫の藤の花が咲き、運転中よそ見をしそうになるほど、違和感を感じる景色に会いました。
鉄道沿線も同じでそれを見ると、列車と一緒に撮影できないかと期待が生じてしまう。
だけど、それは難しい。
とある公園のような手入れされて咲いた花と違い、花の数が少なく、1本の木でも咲き方がばらつきがあることに気付く。
花の数がインパクトを左右するし、列車と撮る場合、そ . . . 本文を読む
前回投稿した回送中の寝台特急サンライズ写真が、正直気に入らなかったので、先日また撮りに神戸川の土手へ出かけました。
通勤先・学校からの帰宅のため、近くの道路はとても混み合い、その光景を見るだけで、自然とエンジンの音が頭の中に響いてました。
太陽の光が赤く帯びてきたころには、人から発する音が落ち着いて、河辺の水鳥の声が聴こえるようになりました。
夜に変わる瞬間を感じました。
それまで聞こ . . . 本文を読む
2023年5月10日(水)晴れ
久しぶりに快晴の夕方を迎えました。
日が沈んで、西の空が真っ赤になると一気に寒くなるかなと思ったけど、しばらくの間はまだ空気が暖かくて心地よかった。
5月入る前までは青かった麦畑が黄金色に変わり、柔らかみを含んだ風景になりました。
近いうちに刈られるのかな?
だから今ここで列車を撮りました。
列車から漏れる電球色の室内灯が夜を誘っているように見えまし . . . 本文を読む