2021年11月7日(日)晴れ、涼しい風
今日はフォロワー様からのお招きを頂きまして、トロッコ列車奥出雲おろち号に乗車させていただきました。
3日前の天気予報では雨マークだったのですが、見事に晴れの1日を過ごすことができました。
また、今回の参加を通して、フォロワー様と久しぶりに行動できたこと、SNSを通してやり取りしていたフォロワー様とリアルに意思疎通が取れたことはとても有意 . . . 本文を読む
11月5日の金曜日は字のごとく金色の秋晴れの火でした。
金言寺だけでなく、奥出雲の様々な山肌がカラフルに染まって、別世界と化していました。
八川で大イチョウを撮ってから、次は大馬木の金言寺へ移動しました。
金言寺は多くの人で賑わって、お寺から離れた臨時駐車場に車を停めざるを得なかったです。
車から降りて、お寺へ行くのは体力を使いましたが、人が集まり、距離を保ちながらも賑わうのは良いもの . . . 本文を読む
2021年11月1日(月) 晴れのち曇り
今日改めて奥出雲町の金言寺へ訪れました。
先週の金曜日は緑のイチョウの葉だったのが、今日は黄金色に染まってきました。そしてまもなく黄金色の木から黄金色の絨毯と化すでしょう。
ガイド様の丁寧な対応に感謝しながら、今日は組写真を前提に写真を撮ってみました。
写真を撮る前に、仏様に手を合わせると、線香の香りの他に炭の匂い、外からは甘くほのかに暖かい風 . . . 本文を読む
2020年4月2日(金)晴れ
先週の金曜日に木次で桜の花見をしてから1週間。
その間にも雨風が吹いていたから、さすがにもう葉桜になっているかなと思いながらも夕方に木次へ出かけてみた。
木次公園の山の上に咲く桜は花が散っていたけど、斐伊川土手はまだ桜の花に染まっていて、何人かの人が歩いているのを遠くから眺めて、人の数を確かめながら現場へ歩いて見ました。
ひと風吹くたびに、ちらちらと花弁が . . . 本文を読む
前回のブログの続きのお話です。
木次の町の桜の風景は絶景だと私は思います。
山と川の間に形成された線路のある街に、1年の内、とても短い日数ほどピンクの色で彩られる。
その場所で1年前に知った猫をまた桜の花が咲くときに撮ることができて本当に良かった。
昨年の3月から4月にかけて、この場所で桜を撮るために目的地に着く途中の坂道でまったりしている3匹の猫を知りました。
猫を初めて見たときに . . . 本文を読む