スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

なにに、なりたい?

2010-01-25 | smile kids
朝、7時前。

いつもなら、すでに食卓で
食事を始めようかという時間です。

今日は、何度声をかけても起きて来ないKidsくん。

「ほら、誕生日会に一緒に行くんだよ!」
と、布団の中から引っ張り出すと、
何だか反応の悪い態度です。

あれ?
これって、行きたくないモード???

なんで?
誕生日楽しみじゃないの?


こちらの予想に反して、
その頃彼の中では
大きな葛藤が起きていたようです。

7時半。

もう、ねーちゃんもにーちゃんも出かける時間。

しまいには
「行かなくてもいいから、
 ご飯を食べてくださいな!
 片付かないから!」

布団の中から引きづり出され、
Kidsくん、強制撤去となりました。

おなかはすいていたようで、
「ご飯は食べるけど、
 幼稚園は行かない!」

理由も述べずに、
テーブルに着きました。

ご飯を一緒に食べながら、
ちょこちょこ聞き込み調査。

どうやら、
「大きくなったら何になりたいですか!」
とみんなに聞かれることが、
「何になりたい」がないKidsくんにとって
かなりの重荷だったようです。

「いいじゃん、『まだ決めていません』って
 そういう子もいるんだから、それでいいんだよ。」
母の言葉はあまり説得力がないようで、
Kidsくんは首を振る一方。

抱っこしながら、だましだまし、
着替えをし、荷物をまとめ、
玄関を出たのは8時35分。

ああ、出ることができた。。。
私はほっと肩の力が抜けました。

1年と少し前なら、
バトルの連続で親子で泣きそうなこともあったけど、
これも彼の成長かな?
いやいや、開き直った私の成長でもあるな。

そんなことを考えながら、
手をつないで園まで急ぎました。

最近は登園早い組で頑張っていたので、
遅れていくのはちょっと気が重くなるよね。

それでも、さっきの不安はどこへやら、
(忘れちゃったのかしら?)
いつもの元気さで園舎に入って行きました。

母は担任の先生をつかまえて、
今朝の様子を一通り解説。
「最近みんな照れが出てきて、
 とっても気にするようになったみたいですぅ。
 お部屋で事前にちょっと練習していきますね★」

そして迎えた「お誕生日会」。

1月がお誕生月の子どもの保護者は
先に会場で待っておりました。
まだ知り合いが何人かいたので
話ができて退屈ではなかったのはラッキー。

子ども達がぞろぞろ入ってきては、
知っている子たちが手を振ってくれます。

お誕生日の子達は前に出てきて、
並べられた椅子に座りました。

そして、端から順に
自分の組と名前を言って、
「大きくなったら何になりたいですか?」
とお友達に声をそろえて聞かれます。

堂々と名前を言って、
将来の夢を語る子がほとんどで、
さすが、年長さん!!と思っていたのですが。。。

緊張しがちなKidsくん。
人一倍体が大きいのに、
横を向いたままで人一倍小さい声。

しかしながら、
あんなに気に病んでいた「大きくなったら」では、

「…ニュース…。」

「え?…ちょっと、みんなすごいこと言っているよ!
 もう一回みんなに言ってみようか。」
司会の先生にもうひと押しされて、

「ニュースの人」

とKidsくん。

「そっかー、ニュースの人ね、ニュースキャスターだよね。
 かっこいいなぁ!Kidsくん、すごいなぁ!」

え?。。。にゅ?。。。す?

全く予想のつかない職業を口にしたので、
ビックリを超えて、大爆笑の私! 
(もちろん心の中だけですが)

どっから、ニュースが出てきたんでしょう?

だってね、うちは朝も昼も夕方も
テレビのニュースは見ないんですよ。

ラジオで聞くぐらいですから、
「ニュースの人」って
ラジオでニュースを伝えている人のことかしら?

ウチに帰って根掘り葉掘り聞いたら、
逆効果になるかも。。。と、
「ニュースの人」願望をしばらくの間
Kidsくんの中で暖めてもらうことにしています。

あと2日で6歳のKidsくん。

どんな大人になるか、なんて、
 
  "WHO KNOWS?"

ですわよね~!!

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう! (しんた)
2010-01-26 19:04:39
今日は親友の娘ちゃんの、明日はKIDS君の、そして明後日は実家母の、でもってその翌日は最愛の(おい!)HYDEくんのお誕生日です♪
みんなみんな、大好きな人ばっかり☆☆

KIDS君、そんな朝を送っていたのか。。。
でも偉かったよね。ちゃんと出席できたし、発表もできた!
ちょっとずつだけど、確実に子どもって成長してるんですよねぇ。

KIDS君、素敵な6歳を過ごしてね!
Happy Birthday!!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。