うしろゆびさされ組はピンク・レディー、そして、うしろ髪ひかれ隊はキャンディーズを少なからず意識したのではないか、と思っています。うしろゆびの、ある意味お色気路線とも言える歌詞は「ペッパー警部」「S.O.S」等の初期シングルを想起させました。そして、うしろ髪のデビュー曲や第2弾は「危ない土曜日」や「わな」みたいなスリリングな展開。そして、「ほらね、春が来た」は「春一番」!やっぱ、こうでなくちゃね、やったね!春だね♪(←なんか違う)なんてほくそ笑んでいたのは私だけでしょうか。うん、きっとそうです(汗)
うしろ髪ひかれ隊:
工藤静香(くどう・しずか)1970年4月14日生 東京都出身 血液型B
生稲晃子(いくいな・あきこ) 1968年4月28日 東京都出身 血液型B
斉藤満喜子(さいとう・まきこ) 1970年9月19日 広島県出身 血液型A
デビュー曲「時の河を越えて」(1987年5月7日) うしろ髪は、恐らく生稲ちゃんのために作られたユニットだと思います。満里奈を最後にソロデビューを出していなかったので、そろそろ人気のイクイナで、というところがあったと思いますが、ちょっと一人で歌わせるには力不足(苦笑)。それならユニットで、というノリでしょうか。
しかし、予想を超えて静香の存在感が際立ってしまい、メインヴォーカルも徐々に移っていってしまいます。そして、静香は8月ソロ・デビュー・・
個人的ベスト3。
1.「ほらね、春が来た」(1988.2.25) 秋元康/後藤次利/後藤次利
2.「時の河を越えて」(1987.5.7) 秋元康/後藤次利/後藤次利
3.「メビウスの恋人」(1987.11.11) 秋元康/後藤次利/後藤次利
3人というのはバランスの良い人数だと思います。マッキーの果たした役割ってものすごかった。マッキーがいなければ、うしろ髪はしょぼいユニットになってたでしょう。たぶん、これはうしろ髪ファン共通の思い。
88年3月に知り合いに誘われてうしろ髪のコンサートに行きました。日本青年館(ここはある意味貴重なハコでした)。それほど期待せずに行ったのに、何だか妙な充実感。しかし、それが最後のコンサートになろうとは・・(涙)
その後、生稲ちゃんは88年に「麦わらでダンス」でソロ・デビュー。それはそれで成功。広島のランス選手のテーマソングになったりし話題性も十分(笑)マッキーも88年に「やりたい放題」でソロ・デビュー。バイクの爆音などのSEも楽しい爽快感のある曲。でも、そこまで・・(涙)静香の活躍に較べると2人の地道さが目だってしまいますが良いタレントさんだと思います。この前の生稲ちゃんの交通事故は驚きましたが・・今でもナンバーズ4で「1917」とか選んだりしてます(笑)あ、ナンバーズ3は「374」で(笑)
じゃ、ニャンギラスは何をモチーフにしてたの?という質問はナシです(笑)
うしろ髪ひかれ隊:
工藤静香(くどう・しずか)1970年4月14日生 東京都出身 血液型B
生稲晃子(いくいな・あきこ) 1968年4月28日 東京都出身 血液型B
斉藤満喜子(さいとう・まきこ) 1970年9月19日 広島県出身 血液型A
デビュー曲「時の河を越えて」(1987年5月7日) うしろ髪は、恐らく生稲ちゃんのために作られたユニットだと思います。満里奈を最後にソロデビューを出していなかったので、そろそろ人気のイクイナで、というところがあったと思いますが、ちょっと一人で歌わせるには力不足(苦笑)。それならユニットで、というノリでしょうか。
しかし、予想を超えて静香の存在感が際立ってしまい、メインヴォーカルも徐々に移っていってしまいます。そして、静香は8月ソロ・デビュー・・
個人的ベスト3。
1.「ほらね、春が来た」(1988.2.25) 秋元康/後藤次利/後藤次利
2.「時の河を越えて」(1987.5.7) 秋元康/後藤次利/後藤次利
3.「メビウスの恋人」(1987.11.11) 秋元康/後藤次利/後藤次利
3人というのはバランスの良い人数だと思います。マッキーの果たした役割ってものすごかった。マッキーがいなければ、うしろ髪はしょぼいユニットになってたでしょう。たぶん、これはうしろ髪ファン共通の思い。
88年3月に知り合いに誘われてうしろ髪のコンサートに行きました。日本青年館(ここはある意味貴重なハコでした)。それほど期待せずに行ったのに、何だか妙な充実感。しかし、それが最後のコンサートになろうとは・・(涙)
その後、生稲ちゃんは88年に「麦わらでダンス」でソロ・デビュー。それはそれで成功。広島のランス選手のテーマソングになったりし話題性も十分(笑)マッキーも88年に「やりたい放題」でソロ・デビュー。バイクの爆音などのSEも楽しい爽快感のある曲。でも、そこまで・・(涙)静香の活躍に較べると2人の地道さが目だってしまいますが良いタレントさんだと思います。この前の生稲ちゃんの交通事故は驚きましたが・・今でもナンバーズ4で「1917」とか選んだりしてます(笑)あ、ナンバーズ3は「374」で(笑)
じゃ、ニャンギラスは何をモチーフにしてたの?という質問はナシです(笑)