と思ったら、日ソ会館で小規模上映しただけでした。ロシア国内でも大ヒットした傑作。英語版は出てるのに何で日本語DVD出さないのだろう・・・。七不思議のひとつである。 . . . 本文を読む
45連発バナナマガジンでお馴染みのMolot社。お恥ずかしながら、この分野に突っ込む前はMolot社はブルガリアにあると思ってました。シベリア連邦管区の第二の都市オムスクにあるなどとは露ほども思っていませんでした。うーん、行ってみたい。ドイツ人が多い都市というのは面白いですね。
★Molot製45連マガジンは本当に入手困難になりました・・・ . . . 本文を読む
VFCは私の好きなメーカーで、ロシア本国より作りが丁寧という拘りを持った企業マインドを持ってますね。ウッドHGなど、肝心の所で手を抜いたり、華奢な造りをしますが、東京○Iに比べたら全然許せちゃいます。
今日は、先週末に頼んでいたVFC製AK74M)のウェザリングが完成したとの連絡があったので取りに行ってきました。あの有名なカスタムのプロ「ハンマーズのなべやん」こと渡辺さんからお電話があったので取りに行ってきました。なんちゅうこっちゃ!あの「まっ黒カラス」が無可動実銃の様に仕上がっているではないですか!こりゃ大変なこっちゃ! . . . 本文を読む
RS社の2銃目のSVDが香港から、SVDメンテナンスキットが米国から届いてました。「RSのSVD2銃目ですかい?」「は~・・・第2ロットが欲しかったものでして・・・」「それでまた10万弱も浪費したの?」「は~」「お前は阿呆か」。確かになあ。この浪費癖何とかせにゃ破産しますよね。ちょっと後悔しとります。でも、RSのSVD、妙なデフォルメもせず、よくできてます。真ん中がノリンコの無可動ですが、ピストルグリップ回りも頑張ってます。いろいろ課題を言う方も多いRS社のSVDですが、私は「買い」だと思ってます。東京マルイの意匠担当者には反省して貰いたいくらい。但し、あの安いサイレンサー付きピストルみたいなショボイ発射音、台陸的な配慮の無い配線等はこれNG! . . . 本文を読む
前から欲しかった黒ポリマーの74マガジンとSVD用ポリマーストック。バボイさんの貴重なルートと、ラトビアルートの発掘で、ようやく到着しました。
SVDのポリマーストック、バボイさんにはお世話になりました。有難うございました。
74系のブラックマガジンとSVD用の1200Mリアサイトは、ハンガリーのブローカへの賄賂から始まり、モスクワの某親衛連隊の武器管理担当の現役准尉への賄賂へと発展し(何やっ . . . 本文を読む
自慢じゃありませんが、小生、幼少時代からこの歳になるまで弱電系は弱いのです。というかお馬鹿なのです。何ボルトの6セルだ、充電器だ、ニッケル水素だ、放電器とか言われても、それらはみんな外国語に等しいのであります。
私が電動ガンよりも、無可動やモデルガン、ガスガンを集めるのは、電動ガンが魅力的でも,この弱電系がよく判らない点が多いといのが事実です。無可動やモデルガンは何もしなくてもいい訳ですし、ガス . . . 本文を読む
ポッキリ折れたRMW製のダミー弾頭に発奮し、税関に没収覚悟で、旧西側の軍隊・特殊部隊・特殊警察が実際に訓練に使用している模擬弾頭と手榴弾の輸入を決意。手榴弾のダミーも含めエイヤ購入。
その後2日間、まなじりを決し、東京税関でお叱りと没収を覚悟して連絡を待っていたら、あれれ、何事も無く届いてしまいました。南アフリカからなのにやたら早い。
この模擬弾、重さ寸法、形状など全て実物と同じなので、RMW . . . 本文を読む
我が家は兵馬俑かっちゅうの。この2体で驚いてはいけません。愚かなり。私はもう1体購入しているので3体あるのです。しかも、会社で仕事もせんと、更に2体オーダーしちゃった記憶があるのです。つまり、我が家に2m近い大男の塑像が5体。皆さん!買われるなら、せいぜい1体です。マネキンの名誉のために追記すると、中国製ですが非常に頑丈で、よくできてます。とても2万円以下とは思えない完成度です。
しかし、今日はテレビが見れない!夜中に2体捨てに行くか?一人では無理だっちゅうの。無料で2体プレゼントします。うん、そうしよう。2体新品未開封が来ます。それを無料でプレゼントしますから、欲しい方は投稿して下さい。送料だけ負担して下さい。
. . . 本文を読む
朝のバタバタでRPGを倒してしまいました。あっと思って振り向くと・・・。会社から隠れて購入先や販売元に電話かけまくりましたが、単体でダミー弾頭は売ってくれないんですと。
なんじゃそりゃ~!もう1筒買えってか!あ~あ・・・ . . . 本文を読む
久々にソ連・ロシア系トイガンの力作を手にすることができました。惜しむらくは、弾頭がプラスチッキー過ぎて本体の精巧さをスポイルしちゃっている点くらい。
私は観賞派なので、是非ともアルミ削り出しか何かの弾頭をサードパーチィーに出して貰いたいです。それにしてもよく出来てます。RMWの力作の一つでしょう。
明日、実物のスコープが届くはず。さらにリアルになるでしょう。どこか出して下さい! . . . 本文を読む
RSさんには、今にもSVDが発売されそうな宣伝に踊らされ、お金を貯めていたのですが、一向に発売の気配の無いSVD。そんなとき、ミリ誌に掲載されていた見慣れぬ格好悪いソ連軍の半自動小銃に目が・・・
SVT40?何だそれ?ダセエ・・・。正直、大戦初期にトカレフが半自動小銃を開発支給していたことを知りませんでした。となると途端に調べたくなってくる訳です。トカレフが作った余り評判の良くない短命な半自動小 . . . 本文を読む
ゆもさんにご紹介頂き、ガンショップ天龍さんで購入したNORMA社製54Rには満足している訳ですが、どうしてもロシア製54RのダミーカートリッジをSVDマガジンに入れてみたいと思っただけなのに・・・。まだご沙汰がありません。没収なのかなあ・・・ . . . 本文を読む