goo blog サービス終了のお知らせ 
後楽園の住人 
黄色いビルと青いビル
 



ちょっと早めに手を打つべき事があって、会社に連絡したら案の定朝から夕方まで対応に追われた。
それが収まるのを見計らって夕方に美容院を予約。ほぼ3ヶ月ぶり、ここまで行かなかったのはあまり記憶にない。いい感じに伸びてたけど、さすがに襟足が限界だ。分厚くなってきてたし。
おとなしめのカラーと長めのカットで。頭皮マッサージもやってもらってスッキリしたなぁ。ほんとあの金額でいいのか?もっと金取れるマッサージだけど。わずかなプラスで贅沢な気分になれるのはいい。

土曜の府中、朝イチにプランがでる。うーん、朝イチかぁ。生でプラン見てみたいけど朝イチは・・・。それに今回も勝ち負けはあれだし。どうしようかなぁ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




水曜深夜。
ほんとくだらねぇ会社だ。
別に自分に降りかかったわけじゃないけど
本社がクソすぎ。
潰れちまえばいいんだよ。
元がバカなんだよな。
いつか本社に乗り込んでやる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週整骨に行ったばかりなのに腰が重くなってきたからまたマッサージへ。
いつもならしばらく平気なんだけどなぁ。
寒くなってきてダメなのかも。
マッサージ終わってからダメもとで献血へ。
やっぱりダメだった、夏よりまた数値上がってるし。
そうだよなぁ、夏から体重落ちてないんだから。
問診したら前の先生はウコンが効くって言ってたけど
今日の先生は体重落とさないとって話だった。
肝臓に付いた脂肪を燃焼させないと正常にならないみたい。
極端に体重が落ちるまで献血行くのはやめよう。
みんな普通に採ってもらってる中帰るのはどうにも恥ずかしい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この間の日曜にようやく5月に観に行った思い出せるの僕太夜公演が放送された。
まぁ、前の週に行ってない昼公演が放送されてて楽しんだわけだけど。
改めて・・・観に行った時と同じ感想になってるかもしれないけど
解体前より1人1人のパフォーマンスが良かったし、再集結した意味がある公演だった。
いい意味での余裕、公演に厚みさえ感じた。
もし、解体しないでやってたらただTDCでやってるってだけの公演になったかもしれない。
やっぱりタレント揃いだったんだなぁ、大場チーム4。
こう表記しないといけないのがなんだか悔しい。チーム4って言ったらこのチームだけだったのに。
もし来年もリバイバルがあって僕太をこの4がやるならさらにいい公演になると思う。
ただ、欠員が出ちゃってるけどね。残念だけどそこは誰かにカバーしてもらって
若干形は違えど年に1回再集結してもらいたいもの。
ちょうど今日で5月の公演から半年なんだなぁ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週暗くなっていけなかった盆栽町を再巡礼。
なんだ、左に行けば良かっただけか。あと、道1本向う行くとポニーのいるとこだったとは。
新たな道も知れたし、雰囲気のいいとこだった。ただ、もう大宮ではないよなぁ。

今週もブックを。土曜の東スポ杯と昨日のマイルCSしか当たってないけど、どちらもいい馬券だったから。

それにしても豊がGI勝つとなんかイイ。京都も盛り上がって感じだったからなぁ。
最近はわりと固い決着でもあまり盛り上がらない事多いし。
昔はどんな結果になってもバカみたいに盛り上がって騎手のコールが起きてたけど。
だいたい97年のダービーのサニーブライアンと大西なんかみんなハズレてんのに大・大西コールだったから。
今はもうファンファーレの時のくだらない合いの手で盛り上がるだけ。あれはなんとかならないのか。オイオイじゃねぇよ。
今週はいよいよ秋の2ヶ月府中ラスト。毎年の事ながら早いなぁ。ついこの間開幕週の毎日王冠でエイシンフラッシュか勝ったばかりなのに。
JCは向こうから3頭しか来ないのと日本勢もパッとしないから全然JCの週の感じがしない。
現地行くのどうしようかなぁ、応援したい馬もいないし。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





水槽ごと洗うのがめんどくさいから先々週ケースを買って水場と陸地を分けてみた。
こっちは掃除が楽になるけど、亀の居心地はどうかな?と心配したものの馴染んでるらしい。
水場のスペースが小さいぶんヒーターの効きもいいのかも。去年のこの時期より快適そうだ。
ただ、寒くなるのはこれからが本番だからなぁ。
陸地にカイロでも置いてみようか。

今日は府中8Rから。ハーコットから3点。ハーコット勝ったけどヒモ抜け。
 京都8Rはグレートチャールズから5点。ハズレ。
 京都10Rはラシンティランテから5点。ハズレ。馬の力なのかもしれないけどムーアあまりうまくないよなぁ。っていうか今向こうからけっこうきてるけどミルコもルメールも例年より存在感がない感じ。
 府中メインはマスクトヒーローから5点。4着。
マズいなぁ、ボウズが見えてきた。あとはマイルCSだけだ。
 京都メイン、マイルCSはトーセンラーから7点。すげぇなぁ、後方3番手から直線大外一気のごぼう抜きでトーセンラー初のマイル戦で初GI制覇。そして今年のマイルCSも豊でこの勝ちが豊のGI100勝目、しかもディープの仔で。巡り合わせだなぁ。
2着は蛯名のダイワマッジョーレで馬券も当たり19.3倍。蛯名、よく頑張ったなぁ。ダノンが2着だったら安くなるとこだったし。
今日は-1000円ちょっとで今週は1000円弱のプラス。
去年のマイルCSで豊が勝った時にも思ったけど、やっぱ豊がGIを勝つとなんかいいね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の新日クラシックも無事捕獲。と言うのもたまにレコーダーがフリーズするから録画開始を見届けないと気が気じゃない。まして昨日みたい今回逃したら次捕獲できるのかわからない内容のものは余計に。

黄色い悪魔ザ・タイガーとシルバー仮面ザ・ジャガー。そう言われてた。



25年前のジャパンカップイリミネーションタッグにマシンと組んで出てきたわけだけど、うーん、なんの意味があったんだろ?これ以降出る事なかったしなぁ。でも、改めて映像を見れて良かった。
昨日はこの試合を含めて88年11月17日の福井の大会だった。
25年前の11月17日というと一段落したとこにもう一波乱起きた日。おばちゃんのおばあちゃんちにイトコ達と泊まったんだよなぁ。わずか1週間にあれだけ不幸な事が立て続けに起きるのかと思った。
今みたいセレモニーホールがあったら、おじさん、延命しないですぐに葬式やってたんだと思う。
さすがに1週間に2度葬式出せないと2週間延命したんだけど。

今日は府中2Rから。アルスターサイクルから3点。ハズレ。前走より着順落としやがった。
買うレースないけどそのままGCを。福島4Rにストーリーセラーが。前走のデビュー戦は買ってみたけど、もうしばらくかかるだろうと今日はパス。しかし外から追い込んで最後は差し切ったんじゃないかって勢い。結局わずかに負けたけど2着。くぅ~・・・買うべきだったな、勝った馬人気だったし難しくなかった。
 府中10Rはクラブのガルーダから6点。ハズレ。エールブリーズからにしようか迷ってガルーダにしたけど失敗だった。
 府中メインの東スポ杯はイスラボニータから8点。3番手で道中を進み、そのまま直線へ。400あたりでウインマーレライが先頭に立ちかけるもすぐに外からプレイアンドリアルがきて抜け出す。そこへイスラボニータが最内から伸びてプレイと一騎打ちに。残り150で交わすと最後は追いすがるプレイをクビ差しのいで1着、1.45.9のレコード。馬券も当たり30.9倍。イスラボニータ、ほんといい馬だなぁ。この馬で蛯名来年のダービー獲るんじゃない?楽しみだ。
それにしても危なかった。昨日の段階でプレイは買うつもりなかった。地方の馬なんかどうせって。でも、人気になってるし、残高に余裕あるんだから無理に絞る事もないだろと。買ってなかったら最後の競り合いは気絶して見るとこだった。
 府中最終はピクシーホロウから4点。今日は後方からいって大差のビリ。なにが今日は溜めるだよ、故障じゃねぇか?レベルのビリじゃねぇか。
今日は+2000円。Mさんから京王杯は当たらないのに東スポ杯は当たるんだねって。たしかに同じ2歳重賞で条件に大差がない。それなのに京王杯は一度も当たった事なくて東スポ杯はわりと当たってる。違いはなんなんだろ?下手すると東スポ杯は得意だからなぁ。距離か?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の新日クラシックでライガーのデビュー戦を。別にYouTubeなんかで見れるんだけど、やっぱテレビで見たいし、きっちり録画しておきたい。
もうこれも24年前なんだよなぁ。新日の初ドーム?オリンピックみたいのをやった気が。メインは猪木とチョチョシビリの異種格闘技戦。ロープ外して、リング四方に半円を追加して丸いリングでやったような。
照明がメチャクチャ暗いね。ドームの時ってあんなもんだったかな。カメラも撮影ポジションがなんかイマイチ。最初のほうなんか記録用映像かと思った。

マスクマン特集だったから他にもティグレの最後の試合と猪木とマシンの初の一騎打ちの試合も。
マシンが若松といきなりホールに乱入してきたやつは中野で見てたなぁ。若松なんか全然知らなかったのに、見た事ある!って言ったのを思い出す。小4の時か。
今日の深夜はいよいよ、ザ・タイガー、ザ・ジャガーだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




火曜の情報ではもうちょっと牧場で乗るって話だったエアフォースが
昨日いきなり帰厩。すげぇな、そんな急に予定変わるか???
WSJSを目標にするって。
某掲示板で見たけどもしかしたらJRAから出走要請でもあったのか?
準オープンって番組によっては頭数揃わないからなぁ。
出れるなら出てよくらいの話はあるのかもしれない。
ましてWSJSは頭数揃わないとシャレにならないし。

今日もまたモヤさまの巡礼を。
納豆屋は完売してた。番組の影響なんだか、それとも普段から夕方はあんな感じなのか。
たまに通るけど完売って見た事ない気がする。
天ぷら屋、やってたけど放送前と変わらなかった。
ウインピー食べにこないのかなぁ。

今週も府中に行こうとしたけど今週はいいや。軽く入金してきた。土日遊べるほど残ってないし。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の墓参りで改めて墓石を見た。
あれ?おばあちゃんって今年の夏で生誕100歳だったのに死んだ時76だと計算合わないじゃん。
ああゆうのは数えで表記なんだよね。この歳になって無知過ぎだけど、数えって生まれた瞬間1歳って事か。昔の馬齢と同じで。ずっと、死ぬ時に誕生日を迎えてなかった場合、その歳が足されるのが数えだと思ってた。
今日が命日。でもあれなんだよな、見つかったのが14日だったから13日ってのはいまだにピンとこない。しかも13日であろうだし。ちゃんとした死亡時刻も残ってない。
前にも書いてるけど、あの日は前の日にイトコの七五三のお祝いで父方の親戚に会って、誕生日だからと金もらったんだよなぁ。(以前の記憶と食い違ってるかもしれないけど)で、夕方に金を握りしめて池袋のビックカメラへベストプレープロ野球を買いに。ほんと今でも悔しいのが椎名町で降りて、おばあちゃんのとこに寄れば良かったって事。寄ってれば風呂に入るのを止められてたかなぁ。もしかしたら第一発見者になった可能性もある。早めに風呂に入ってたから。
そこはほんと一生悔いが残るんだけど、そうゆう運命だったんだと思う。仮に自分が行ってたとしてもその後風呂入ってたら同じだっただろうし。
ただ、あの時中2。もうちょっと歳がいってればもっと何かできたのかな。

今日は整骨へ。寒くなってきて腰がかなりヤバい。マッサージしたら楽になった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »