goo blog サービス終了のお知らせ 
後楽園の住人 
黄色いビルと青いビル
 



深夜から降りっぱなしの雨。ただ、予報は午前中には止むと。
これなら墓参りツアーから神宮に行けるかなと、とりあえず
昼寝をして起きたら雪が積もってた。今年何度か降ったけど
ここまで積もったのは今回が初めてだと思う。
神宮の情報を見ると早くも中止に。神宮もグラウンドは真っ白。
昨日MLB、今日は神宮でのんびりしたかったのに。

寝てる間に届いてた大谷のTシャツ。ほんとは現地で買いたかったけど
あんなに並ぶのは馬鹿馬鹿しいし通販で買えるならそれで。
まぁ現地で買った方が楽しいんだけど。

サンタナのクルーユニも届いてた。ようやくサンタナのユニフォームを
手にした。今日の神宮でホーム用のを買う予定だったけど行けなく
なったから通販で発注した。4月6日までに届くだろう。
昼過ぎに銀行へ。雪もすっかり止んで駅前に着く頃には晴れてきた。
なんだ、この天気。さっきまで雪で今度はカンカン照りって。
この時季の晴れてでも雪を融かす力はあるみたいで帰って来る時には
積もってたのがほとんど融けていた。今日の晴れであれだけ融けるんだから
もし真夏に大雪が降っても晴れたら一瞬でなくなるんだろうなぁ。

昨日のMLBの写真。なんか今日が終わったからもう古くなった感じもする。







今季初ヒットの瞬間



9回の2塁打






今日は大谷にホームランが出て、ドジャースは3発。
昨日は両チーム合わせてホームランゼロだったからなぁ。
今日の方が完全に当たりだった...。ドジャース、今日は
ホームユニフォームだったし。ホームが見たかった。
でもそんなのはチケットを取れなかった人にしたら贅沢な悩み。
この開幕シリーズを味わえただけでも幸せと思わないと。
先週末の来日から、いやずっと続いてたフィーバーも今日で終わり。
またいつか日本で開幕シリーズをやってもらえるのを楽しみに待とう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




野球を見始めた年に来日したのがカンザスシティ・ロイヤルズ。
今から44年前の事。84年にはカルリプケンJrのいるオリオールズが。
観に行けなかったけど週べの別冊を買って楽しんだもの。
86年の全米来日は観に行った。88年はハーシュハイザー目当てで
観に行き、ファイターズの田村がハーシュハイザーから
ホームランを打ったのが印象深い。その後も日米野球は度々観に行き
ついにメジャー開幕戦を観に行く事ができた。
世間は大谷、大谷だけど自分にとってはようやくメジャーの開幕戦の場に
いられる事の方が大きかった。

17時半頃着いたけどドーム周辺は凄かった。それでもチケットを持ってる人は
場内に入っているせいか思ったほどでもなかった。
ゲートもかなりスムーズ。厳重なチェックをしてるわりにはだった。
場内に入ると売店も混んでなくて、ほんとはモバイルオーダーでと思ったけど
難なく牛めし弁当が買えた。

カメラで色々撮ってるけどそれは明日以降に。さすがに今日はめんどくさい。

座席にガムテープで貼り付けられてたタオルとLEDライト。
タオル、質が悪い感じ。ライトは家に着いてもまだ光ってるんだけど。
試合は4-1でドジャースが勝った。勝ち投手は山本由伸。
大谷は3打席目に今季初安打、5打席目には2塁打とマルチ。
行き慣れた東京ドームなのに今日はなんだか別の場所のようだった。
夢のような時間だったけど明日はいつもの場所に戻ろうと思う。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天気はいいのに風強すぎ。
でも、タバコを切らしたから買いに行かないと。
コンビニにしようと思ったけど、どうせならイオンへ。
そうなるとタバコだけじゃ収まらず、ミスドとケンタッキーも。
それにしても向い風はしんどかった。進めなくなるくらいに。
明日はいよいよあれ。グッズ買いたいけどあんなに並ぶんじゃ。
通販にあるけど、そうじゃないんだよなぁ。
通販ならいらない、現地でなら買いたい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は寝る前に買ったやつからスタート。
起きてからリプレイで。
 中京2R、アメリカンバーから2点。ハズレ。
昨日からほとんど1番人気を軸にしてるのにダメだなぁ。
2着の続きの馬って次はと思うと連にすら絡まない事がある。
 中京メインの金鯱賞はキングズパレスから4点。3着。
これはハズレながらも満足な3着。スタートの躓きがなかったら
連に絡めたかもしれない。このレース、当初はプログノーシスからと
思ってたけど、いつだったか道悪の府中で好走したキングズパレスを
思い出し、どうせならいつも買ってる馬からと。
プログノーシスから買ってたらまったく楽しめないとこだった。
キングズパレス、どこかで重賞勝ってもらいたいなぁ。
今日もボウズで-1000円ちょっと、今週は3000円ちょっとの負け。
1月の終わりに入金した分がついになくなった。
2週なんにも当たらないんじゃこれも仕方がない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週はこれといったのがないのに今日はタラタラやってしまい...。
 中山9R、インペリアルライン・フルングニル・ソウルアンドジャズの
ボックス。ハズレ。
 阪神10R、ガイアメンテから2点。ハズレ。
 中山10R、ピックアチェリーから2点。ハズレ。
この馬、買うとこないな。
 中山メインのアネモネSはプリムツァールから3点。
プリムツァール2着だったけど勝った馬持ってない。人気通りに
買ってれば当たったんだなぁ。
それにしても今日は武史が調子良かったのに買ってるとこはまるっきりで
買ってないとメインできやがった。。。
今日はボウズで-2000円。なんか最近中山が福島並みに苦手になってきた。
ただ来週を乗り切ればモレイラが来る。モレイラが来れば苦手な
中山もなんとかなるかもしれない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は今年初の神宮。晴れて暖かくて良かった。
平日のデーゲームを楽しめるのはいいけど
昔と違ってガラガラじゃなく、しかも内野にしたから
窮屈で仕方なかった。ほんと神宮の内野はダメだ。
外野の方がゆったりしてていい。
初回、カツオが1点取られたけど裏にすぐサンタナの
2ランで逆転。今年の初観戦で早くもサンタナのホームランが観れた。

3裏に中村のタイムリーで追加点、6裏に3点追加で6-1。
最後は新外国人バウマンが抑えて勝った。

オープン戦かもしれないけど勝ち試合を観たのは去年の6月以来。
去年は後半戦1つも勝ち試合観れなかったから。

今年から選手グルメにはカードが付いてくる。
サンタナのパワープレートを買って入手。
カードの他にもなんかアクスタの出来損ないみたいのも。
パワープレート、値段相応の食べ物だったかも。
大概残念なのが多いけどあれなら満足。
次はサンタナのすき焼き弁当かな。
神宮に行ってる間に姪が卒業式を終えて顔を出したらしい。
なんか近々集金にまた来るみたいだ。
なんでこうも年中集金をされるんだろう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歩いてると制服に花を付けてる学生を見かけた。
もう卒業式か、こんな早かったかな?
この間卒業から30年経ったと思ったら今年で35年になった。
とんでもなく昔だし40年になるのも時間の問題。
35年前、平成2年、1990年。平成の2年目で90年代スタートの年。
前の年に昭和から平成になり新時代感があったけど
この年もまた90年代が始まり、立て続けに新たな時代が来た感じだった。
2025年の今、1990年とか新たな時代どころか、ひと昔じゃきかないほどの
古い時代になったけど。
卒業式、断片的に印象に残ってる事はあっても3月何日だったのかが
さっぱり。こんな中旬だったのかなぁ?20日あたりだった気もするけど。
進路が決まらないままの卒業でスッキリしなかったけど
あの時進路が決まってたら今はなかったと思う。
普通に高校生をしてたらどうなってたか。そこを考えるとゾッとする。

ANAのセールが悩ましい。今年は北海道パスだったのになぁ。
追い討ちをかけるように行こうとしてた日にファイターズが
ユニフォームプレゼントをやる。別にもらったとこで弟に
あげるだけだけど。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




数日前にトレフィグ キン肉マンに悪魔将軍が
ラインナップされてるのを知ったけどシークレット。
ブラインドのシークレットってしんどいなぁと思ったけど
レアじゃなく単にシークレットなだけで1BOXに1つは
必ず入ってる。それでも全10種。引き当てるのが
難しいに変わりはない。何かヒントがないものか?
ネットで調べてると有益な情報がこれでもかと。
配列はどれも同じ、将軍は重い、そして他のより膨らみがある。
配列が同じなら店員がシャッフルでもしない限り開けたばかりの
ボックスがあればほぼ勝ち確定になる。
今日、イオンに行ってきた。雨が降る前にと思ったけどポツポツきたな。
おー、イオンへ行くと手のつけられてないボックスが。願ったり叶ったりだ。
将軍のあるであろう箱を手にした。他のと比べると重いし膨らみもある。
間違いないだろう、すぐにレジへ向かった。
買い物してその場で開ける事なんてほぼしないけど今日はちょっと
レジ済ませてから場所を移して開封した。
よしよしよし、若干ドキドキしたけど将軍が入ってた。

シークレットなのにパッケージにシルエットで出てるんだよな。
あー良かった、ギャンブル性はないけど確実に手に入るのはいい。
弟はギャンブル性を楽しむ方だけど。
イオンに手付かずのボックスがあったのはラッキーだった。
将軍が抜かれてたら今日、手にする事ができなかっただろうし
明日から探す旅に出なきゃいけないとこだった。
ヒントを基にしながらも最近なんか運が良い事が続いてる気がする。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の午前中の馬場の事件。
無差別?通り魔?となったけど結果的に
ある種の知り合いとの金銭トラブル
いただき女子の悲惨の末路なのかなと思う。
なんだろ、最近の配信やSNSで稼いでる人。
お金ってそんな楽して稼げるもんじゃない。
また、そうやって簡単に稼いでる人を見ると
自分もとなる若者、多いんだろうなぁ。
あと、ライブ配信をして無防備に居場所を教える
特定させる人。今回の事件はライブ配信中に起きたもの。
うしろめたい事をしてるのにライブ配信して居場所教えてたら
逆恨みしてる相手にしたら絶好の機会。
今日も今日でお金になるイベントのような事を見たけど。
もし、今日のイベント、居場所をライブで教えるような事を
してなければ普通に過ごせてたんだろうなぁ。
スマホにカメラ、なんか色々世の中をおかしくしてしまった感がある。
良い方向で役に立つ事もあるけど、自分には悪い方が圧倒している
気がしてならない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




歩くつもりだったけどジュースの仕入れを
するからチャリにした。重たいのを背負って
歩くのはしんどい。
ヨドバシでタイガーマスクコレクション2を発見。
初めて見たなぁ、パート1は見つからずじまいだったから。
カプセルのカラーを調べたらデビュー戦モデルは
黄色のカプセル。数回回せば出るのかなぁ?
とりあえず1回回して様子見。見たところ1回目は
青の逆ヤギリが出そう。
あれ?青じゃなくて緑が出てきた。

ラストマッチのⅢマークだった。これがまた実際手にすると
想像以上のクオリティ。黄色のカプセルはなんだか数回回しても
出てこなそうだったから1回でやめた。っていうかⅢマークので
満足しちゃった。こんな事ならパート1のセットを買うべきだった。
ずっと迷って最終的には、いいかにしちゃって。
画像で見るより金色の色合いがなんともいえない。
パート1のザ・タイガーだけでもどこかから仕入れようかなぁ。
ジュースの仕入れは重さ的に6~7キロ。チャリとはいえ重くて
キツかった。歩きだったらどこかで歩けなくなってたと思う。
でも、あれだけ買って普通の半分以下の値段だから頑張る価値がある。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »