goo blog サービス終了のお知らせ 
後楽園の住人 
黄色いビルと青いビル
 



予定通りに動いていたなら昨日今日は北海道だった。
やめちゃったから普通に過ごしてるわけだけど。
昨日は屋根が閉まってたから行かなくて正解と思ったけど
今日はルーフオープン。行ってたらクローズとオープン
両方見れたのか。行こうとした日の目の付け所は今年も悪くなかった。
ただ、今日はカムチャッカの地震の影響で日本も太平洋側が
津波の可能性が。札幌は影響なさそうだけど、万が一を考えると
こっちにいてよかったのかもしれない。

新しいキンケシが出てるのに自分が行くようなとこでまったく見かけない。
どこならあるのかとガシャポンサイトで検索したら北のイオンに
あるみたいだから行ってきた。
うーん...うまくいかなかったなぁ。色はどうあれワザケシ以外が揃った。
将軍のワザケシが欲しいのに。どうでもいい時はワザケシばかり出るのに
欲しい時に限ってまったく出ない。
これ以上回してもしんどいから撤収。ダブるのもキツいけど、ある程度
揃っちゃうのもある意味キツいな。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


偉人  



日本人初の米殿堂入り。
こんな選手の全キャリアをリアルタイムで見れて良かった。
95年の日本シリーズはヤクルト対オリックス。
前年に史上初のシーズン200安打を達成してたから
すでにイチロー率いるオリックスだった。
あれから30年後にこんな事になるとは。
江夏のメジャー挑戦を見ていた世代だけに感慨深い。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




下の姪を呼んで日傘を買いに行ったら傘だけじゃ
収まらず、あれもこれもとけっこうな額に...。
まぁ自分で呼んだんだから仕方ない。
それに親だと色々買ってもらえないだろうし。
知らないとこでババアがアシストして服も買ってもらえってのが
効いた。あのババア他人事だと思いやがって。
家まで送るつもりでいたけど、上のが出かけてて、うちに
寄れそうだったから上のに来てもらった。
上の、2ヶ月ぶりに見たな。
上のとも近いうちに買い物に行かないといけない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は新潟2Rのゾロアストロが出るレースから
買うつもりだったけど、6頭立てで1.2番人気で
仕方のないレース。寝る前の馬連が1.1倍だったから
さすがにパス。案の定、ゾロアストロが勝って
1.2番人気で決着、3着以下は大差だった。配当も夜中のまま。
そんなわけで3Rが今日最初に。
 新潟3Rの新馬戦、ソールオリエンスの下、フィロステファニから2点。
フィロステファニ勝ったけどヒモ抜け。
 新潟6R、デンクマールから4点。ハズレ。逃げて直線失速した。
心房細動明けだったから仕方ないのか、それともそんなものだったのか。
とりあえずもう1戦見ないとかな。
 新潟メインの関屋記念はレガーロデルシエロから4点。ハズレ。
今日はボウズで-2000円弱、今週は1000円ちょっとの負け。
新潟といえどもそんなバカバカ当たるわけでもなかった。
そういえばしばらくブック買えてないな。
昨日は久しぶりに東スポを買ったけど、711に1部しかなかった。
売れちゃったのか、それともあまり入荷してなかったのかだけど
後者だとしたらいずれ電子にしないといけないのかもしれない。
とは言ってもやっぱ紙の方が見易かった。
埼玉の高校野球は今日が決勝で叡明が甲子園へ。
叡明、昔の小松原かぁ。小松原と言ったら昔は行く学校がなかったら
小松原と言われてた高校。それが今じゃ甲子園に行く学校になるとは。
自分達の世代は腰を抜かすレベルの話。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から待ちに待った夏の新潟。
春の府中のような感じに当たりを量産したい。
 新潟5R、ボウウィンドウから3点。
ボウウィンドウ勝って馬券も当たり6.1倍。
軸馬が勝ち、ヒモで買ったのが2~4着で完璧だった。
ただ、ゾロ目、枠の方が多かったから枠で買ったら
最終的に馬連の方が1.1倍多くなって...。
今日は+600円。明日はデンクマールが復活するから楽しみ。

ライガーで永井豪作品を読んだら他のも読みたくなり
けっこう仮面を電子版で。
けっこう仮面、当時刺激的だったなぁ。
でも正体は知らないままだったから、そこは読んでおこうと。
そういう事だったのかぁ、スッキリした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




木曜深夜。
当時、アニメはかすかに見てた気がするけど
原作はまったくだったから今更だけど。

獣神ライガーの電子版、1.2巻まとめて。36年前の作品。
永井豪の漫画感たっぷりだった、裸にされる女の子とか。
昔、けっこう仮面読んでたなぁ。

今日の抹消馬を見てたらタッチウッドの名前が。
ここ2戦ダートを使ってたのは脚元の関係だったんじゃないかと。
去年のJCの日、1年7ヶ月ぶりの復帰戦にも関わらず
逃げ切り勝ちは痛快だった。おつかれさま。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今月も弟と一緒に下の姪が来た。
なんか謝る事があるっていうから何かと思ったら
先月買ってあげた日傘が1日で盗まれたとか。
どこにでもいるんだな、傘泥棒。
盗んだとこで学校に持ってこれないだろうに。
それに家の人にはどう説明を?
まともな親なら、よく盗んできたにはならないだろうし。
こそこそしながら使うのか。傘の1本2本くれてやる。
こっちは来週新しいのを買いに行く。
欲しくても買ってもらえないんだとしたら盗んだ子、かわいそう。
こっちはやる気になれば1000本でも買えるから。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日からオールスター。
交流戦があるから昔ほど夢の球宴感はないけど
それなりに楽しみだったりする。
と言っても今年はヤクルトからは監督推薦の1人だけ。
そりゃあの打線じゃ打つ方は選ぶのいないよなぁ。
いまだに思い出すオールスターが2つ。
1つはテレビながら82年の後楽園のオールスター。
もう1つは現地観戦した86年の後楽園のオールスター。
86年のオールスターも39年前になったか。
昼から同級生数人と並んだけど最後尾がほぼ丸ノ内線の
後楽園駅付近。あの頃の夏って今ほど暑くないから並んでて
具合が悪くなるとかなかった。陽を避ける物がないと
しんどいとかもなかったし。
ほぼ球場を半周する形で並んでたにも関わらず席があったのは
良かった。外野自由席の列、1.3塁側同じでセ側に流れてくれれば
もしかしたらとは思ってたけど。
巨人ファンだった同級生は自分達の説得にも応じず「俺はセだ」と
レフト側へ消えていき、案の定セ側は埋まっていて通路に座ってるのが
ライトから見えた。今なら完全に消防法でアウトだけど昔は野球に
限らず至るイベントで席がないなら通路に座るってのをよく見た。
芝居でも座布団渡されて通路でってのがあったくらい。
通路がダメなら最後方で立ち見が最終手段だった。
今はなんでも全席指定。席を確保する為に並ぶ必要がなくなった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すべて判断が悪い日だった..。

お盆にお墓に行かなかったから墓参りしてから神宮へ。
なんかもう暑くて神宮に着いた時は体力ゼロくらいで。
ランバートがグタグダ、代わった清水もピリッとしなくて
6表で6-1。これはみうダメだと6表途中で球場を出てきた。
駅まで歩いてると歓声が。山田が2ランを打って、これが
池山に並ぶ球団タイ記録の304号。3点差かぁ、少し蒼くなる。
7回にも1点返して6-4。でも、以外と2点って追いつきそうで
最終的にダメなもんだよなぁと車内で中継を見ながら。
うちに着くと9裏の攻撃。2アウト、1.3塁。そう、2点って
意外と・・・と思ってたら赤羽がレフトへ大きい打球。
あー、入らないかぁ、3塁打?でもレフトのファビアン諦めてるぞ。
ポールに当たってる?審判自身がリプレー検証。
検証の結果、ホームランとなり逆転サヨナラリプレー3ランに。
やっちまった...まただ、2年ぶり2回目。一昨年のGWも負けたと
思って帰ったら長岡がサヨナラホームラン打って。
4点差は我慢できても5点差って大勢決したと思っちゃうんだよなぁ。
なんかつまらないとこだけ観て、面白いとこをまったく観ないで
帰ってきたようなもんだ。
今日はもう1つ。盛岡のマーキュリーCにカズタンジャーが出てた。
入金して馬券買おうと思ったけど、固く決まったら行って来いだし
見てるだけでいいやと思ったらカズタンジャー勝って、2着クラウンプライドで
馬複10倍ちょっと。行って来いどころかいくらか増やせられるとこだった。
地方とはいえカズタンジャーの初重賞制覇の馬券を買わずに。
判断力というかチャンスを逃したというか。
どちらも自分が悪いんだから仕方ない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は以前お世話になったオーナーの古稀のお祝いで
大井町へ。大井町、初めて降りたかな?
大森に通ってる頃は電車から眺めてはいたけど。
当時はまだ上野東京ラインが伸びてなくて上野まで
高崎線なんかで行ってはそこから京浜東北で。
帰りは品川から大崎に出て湘南新宿で帰ったりしたなぁ。
それが今は上野東京ラインで品川まで一直線。
乗り換えて1つ目で大井町か。あの頃もこれがあったら
通勤が楽だったのに。
オーナーの息子が勤めてる店でやったから色々融通利かせてもらって
店でやってるとは思えない宴会だった。
10数年ぶりの人、中にはほぼ四半世紀ぶりの人もいた。
昔と変わらず酒癖が悪いのが1名。放っておいたらハイペースで
飲み、気が付いたら寝てる、トイレに籠る、ゲロ、動けない。
とてもじゃないけど電車に乗れる状態じゃなくてオーナー宅に
泊る事に。せっかくお祝いだったのに迷惑をかける事に。
勝手に泊った挙句4時に起床してそのまま帰るとか。
まぁ、そこも含めてオーナーは楽しんでもらえたから良かったかな。
仕事がない時いつも助けてくれたオーナーで店の経営がキツくても
給料を遅らせる事はなかった。だからこそ今回のお祝いは自分が
先頭に立ってやらないとと。とりあえずうまくいったし、これを機会に
定期的に集まれたら。
競馬、昨日も今日も1つずつ。
まずは昨日の。
 福島メイン、ボーモンドから6点買ったけど1頭除外で5点に。
ハズレ、東スポの評価が低かったけどその通りだった。
結果的にこれが今年最後の夏の福島の馬券だった。
やっぱ苦戦したなぁ、2つほど当たったけど。
今日は小倉を。
 小倉メインの小倉記念、ラスカンブレスから3点。ハズレ。
全然ダメかと思ったけど最後はいい脚を使って3着にわずかに
及ばない4着だった。今日はこれを買うか、福島の新馬を買うか
迷ったけど小倉記念にして楽しめた。福島の新馬だったら
大沈没でつまんなくなるとこだった。
今週はボウズで-2000円弱の負け。
来週からは新潟。ただ新潟が終わると秋の中山だからなぁ。
今年も終わり感が出てくる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »