goo blog サービス終了のお知らせ 

鱗武人“rinbujin”BLOG 「Little Voice」 

釣魚が大好きな「鱗武人」の釣行をBLOGにてお届けしています。

今期最後の「アオリイカ釣り」?・・・第4弾。

2013-10-05 07:13:15 | weblog

こないだ、今期最後のアオリイカ釣りです!と、言っていたのに、またもや行ってるわ!(怒)と、皆さんから何か言われちゃいそうですね。ハハハ・・・。
いやあ・・・モ○モ△船長から「今晩はどう?」と、電話が掛かってくると、我慢できなかったので。
そんな訳で、今期最後のアオリイカ釣り第4弾に行ってきました。(これがホンマの最後です)
先日の台風18号の影響で、国道367号線(鯖街道)が崖崩れの為に通行止めになっており、前回の釣行までは国道161号線回り(琵琶湖回り)で若狭に向かっていたのですが、昨日から367号線が開通し今日から通常通り367号線を走って若狭に向かいました。
開通と言っても、まだ迂回路を使用したり所々片側通行ですが、開通した事は嬉しいことです。
峠付近では、まだ土嚢が積み上げられていて崩落現場の横を通っての通行となりました。
  
今日は18時からの夜便(深夜23時まで~深夜便と交代)乗合船です。
船着場に着くと、彦根のS本さんと丹波のT川さんがお待ちかね。3人での釣行となりました。
漁港を出て小一時間ほど走ると、小浜湾内の岩礁ポイントに着きました。
深夜便と違って、今日は日没とともに夕焼けを見ながら仕掛けを落としていきます。
真っ赤に燃えた~♪・・・キレイな秋の夕焼けです。見る見る内に空が真っ赤に・・・。
  
 
  
  
まず初めは、前回の釣行と同じポイントを狙います!と船長から聞いたので、前回の釣果が良かったエギ(パープル系)から使用してみる事にしました。
魚探にもアオリイカの反応が出始めたので、気持ちは高ぶります。
今夜も潮の流れは丁度良く、釣れる気マンマンの状況なのですが、アオリの数も減ってきて思ったようにアタリがありません。段々と厳しくなってきています。
そんな中、なんとか良型のアオリイカを釣り上げる事ができました。
気が付いたら時間は22時半。船長の「そろそろ帰りましょうかあ~」の合図で納竿となりました。
今日の釣果は24杯。チョッと数は減りましたが良型が多く、十分満足のいく釣果です。
船着場に着くと、深夜便の仕立船お客さんが準備をされており、バトンタッチをして船は再度沖に向かって走り出しました。O仲船長、深夜便も頑張ってきて下さいね~。
S本さん、T川さん、今日はお疲れ様でした。
  
 
  
 
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。