98
いつも、日本海での完全フカセ釣りでは、フロロカーボンを巻いている電動リール「シーボーグ500AT」とサブに「シーボーグZ500MM」を使用しているが
今回、サブで使用しているZ500MMのハンドルをメーカ純正のアルミハンドル(シーボーグ500JP用)に取り替えました。
現行用品はアルミハンドルが多く、使い勝手も良いですね♪
本日の「🏮居酒屋 鱗武人」お勧めメニューは、日本海・冠島沖で釣ってきた「若狭ぐじ(アマダイ)」のフルコース♪
お刺身・にぎり寿司・甘鯛飯・塩焼き・香草焼き・煮つけ・天婦羅・西京みそ焼き・バター焼き・・・。
皆様のお越しを心からお待ちしております。m(__)m
昨日釣ってきた春の旬魚🐟️アマダイを使って、まずは仕込みから…(^-^)
西京焼きを作るために、みりんや砂糖・酒を混ぜた白味噌に浸したり…と、時間かかります(^-^)
鱗武人水産、春の沖釣り企画「鱗武人塾」に参加して頂いた実業団仲間のM久保さんと、会社仲間のT田さん。
お二人とも🐟️アマダイ釣りは初めてと言う事もあり、初めは棚取りが難しく外道のレンコダイに苦戦しましたが、さすがはお二人とも釣り師!
外道攻略を考えて、後半はアマダイ釣りを制覇されていました。お二人とも、受講お疲れさまでした。
塾長の釣果はアマダイ7尾、レンコダイ9尾。
(もしかしたら、塾長自身が外道のレンコダイ攻略できていないかもね?・・・・・・(笑))
今日の日本海・冠島沖周辺の🐟️アマダイ釣りは、前半潮が悪く外道のレンコダイやカナガシラなどしか釣れず、🐟️アマダイのアタリが無く厳しい釣りになりましたが後半は潮もほどほどに流れ、なんとか二桁釣れてホッ!👍。
鱗武人水産の釣果はアマダイ10尾、外道のレンコダイ8尾、カナガシラ1尾でした。
今日も一日、お疲れさまでした。
3月に入り、2020初のアマダイ釣り。久々のアマダイ釣りとあって戸惑いながら誘いは欠かさず竿先に集中。
今日の日本海・冠島沖周辺の🐟️アマダイ釣りは、前半潮が速かったのですが後半は潮もほどほどに流れ、良型ばかりが釣れてホッ!👍。
鱗武人水産の釣果は良型アマダイ7尾、外道のレンコダイ5尾でした。