goo blog サービス終了のお知らせ 

のであります!

限りあるときをやり尽くそう!というブログなのであります!

腰がちょっと!なのであります!テント泊1営目 物欲

2025-04-11 06:06:02 | キャンプ
 さて、テント泊1営目を、実況編、反省編、MISSIONというかたちで辿ってきたのでありますが、その最後としまして、次回以降に向けた選手の移籍!物欲!で締め括りたいと思うのであります。
 
 まずは、選手の移籍であります。今年1月、メルカリンの売上がソコソコありまして、わたくし、なにかないかなあ?と思っておりました。その頃、夢中で見ておりましたのが、以前お話いたしました、amazonprimeの氷点下で生きるということ、でありました。そのなかに登場する諸氏は、ほぼハンターでありますゆえ、あるものをよく使っておられました。それは、

 双眼鏡でございます。その姿、そして遠き獲物をとらえる双眼鏡、カッコいい!と思いましたわたくし、さっそくメルカリンで探しました。機能や倍率、大きさといったものを学習しまして、購入いたしました。

 で、その活躍の場は?わたくし、釣りに数回同行させました。そして、魚が食いつくまでの待ち時間に海や磯場を覗いておりました。が、今回のキャンプを経て、この山こそ、双眼鏡選手の活舞台と気づき、釣りからキャンプへと移籍でございます。
 
 つづいて、釣りからキャンプへの移籍2人目!その一品は、釣った魚の血抜きにと思い買いましたが、100均Sの蟹鋏が有能ゆえ、出番なく燻っておりました。一方、テント泊1営目で、胡瓜の処理をしたのも、じつは蟹鋏であり、刃物が欲しいな!と思いました。そこでこちらです。

 シースナイフでございます。取っ手部分は、パラコードでカスタマイズをいたしました。端は、火で炙り、溶かして接着しております。こちら、調理に加え、フェザースティック製作もいける!という期待をこめまして、釣りチームから移籍いたします。相方として、100均Sにて小さい俎板を、購入いたしました。


 つづいて3つ目は、物欲であります。車中泊の頃から、就寝にはエアーマットを使っておりましたが、1つ問題が。じつは、腰が痛くなるのであります。わたくし、もともと腰がよろしくないこともあり、いつも我慢しておりました。そして今回利用して、やはり痛かったのであります。また、空気を入れるのに毎回大汗をかいていたことが、しんどかったということもありました。そこで、腰に負担が少ないと評判のインフレーターマットに物欲です。テントと同じメーカー、パイクスピークで購入であります!自動膨張という技術、素晴らしいですね。

 これで腰痛がなくなれば!と期待の新人であります!前レギュラーのエアーマット選手は、物置で再起のときを待ちます。いままでありがとう!

 以上で、テント泊1営目関連は完結となるのであります!わたくし自身の歩みの振り返りの意味もこめて書いておりますゆえ、長いこと、くどいこと、ご容赦ください。
 
 今日もお読みいただき、ありがとうございました!なのであります!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。