goo blog サービス終了のお知らせ 

のであります!

限りあるときをやり尽くそう!というブログなのであります!

水風呂入水にはハットが要る!のであります!

2025-03-15 11:00:27 | サウナ
 皆さまは、温泉、サウナはお好きでありますか?わたくしは烏の行水ゆえ、温泉に長居はできないたちであります。
 湿式が好みであります。
 サウナはと言いますと、学生時代よりそれがあるときは好んで入っておりました。そして汗をかく気持ちよさこそが、サウナの真髄と思っていたのであります。ですから、サウナから水風呂へ豪快に入水する先達をみても、ひゃっこいでしょうに!と眺めるばかりでありました。わたくしは、いいとこ太腿までの水浴びであったのです。

 尻が冷たくて‥。
 水風呂入水の先達を考察するに、まずはサウナ入室時間が長い、10分越えならばいけるのか?と感じたのであります。サウナ10分の壁を越えるために、わたくし頭と顔にミイラよろしくタオルを巻いて挑むも、その壁は越えられず。したがいまして入水の壁も越えられず。むうー、我慢が足らないのか…。
 そんななか、サウナーなるサウナプロの面々が、「整う」と仰せになる。流行に乗るのが嫌い、天の邪鬼のわたくしは、「整う」には惹かれなかったのであります。ただただ水風呂入水を果たしたい!の一心。とそのとき、サウナプロのサウナハットに目が留まりました。同じ格好は自分らしくないが、あの帽子の効果や如何に?ついついクチコミを熟読。いやー惹かれましたなあ!ハットは水風呂へのPASSPORT!と睨んだわたくし、Amazonで即購入したのであります。
 頭も顔もすっぽり。
 さてその効験たるや!わたくし、サウナ15分をクリアしたのであります。ということは、水風呂も!ドッボーンとはいきませんが、ゆっくり入って首まで漬かれるようになったのであります!やったのであります!
 そして数分後、椅子に腰を下ろすと…。ぐるぐる目がまわり、気持ちが悪くなりました。そしてふわふわした感覚に。これを「整う」というのでしょうか。
 「整う」より水風呂入水!そして体内循環がよくなった!と実感できたことが、わたくしのいちばんの喜びであります!

追伸 サウナあとの冷水は格別であります。そのときのコップは、100均Sのアルミ計量カップがお気に入りなのであります!
 冷え冷えです!