あいもしゃしゃりも ~三本ノ矢~

基本はサンフレッチェ広島ブログです。

スタメンに完全に定着する次世代の選手は誰だろう?

2016-04-20 19:20:32 | 日記

同期の2人、皆川と茶島。
まず皆川が大ブレイク!! 日本A代表にも召集されて、ポスト寿人の最有力に!!
その頃の茶島はまだまだカップ戦要員で、ベンチ入りも無い状態でした・・・
皆川はこのままスタメンを奪うかと思われたのですがね・・・ 
石原が移籍した時は皆川の時代が来ると思ったのですが、ドウグラスにポジションを奪われ、
浅野にスーパーサブの位置も奪われてしまいます・・・
その頃茶島はカップ戦で結果を出してリーグ戦にも少しずつ出場、ボランチでですが・・・
そして、茶島も皆川も中々リーグ戦に出場できない2015年・・・
しかし、茶島に大ブレイクが訪れた!! クラブワールドカップでの、まさかの大活躍!!
皆川も出場機会はあったのですが、インパクトを残したのは茶島でしたね。
ポジション取りとボール運びが素晴らしかったです。 野津田と柴崎の負傷で巡って来たチャンスをつかみ取りましたね。

現在は、茶島はスタメンで起用されています。 
皆川もベンチ入りしていますが、浅野が怪我から復帰したらベンチ外になるかも・・・
2人ともブレイクし、スタメンを奪うチャンスはありました。 これからどうなるか分かりませんが、今は茶島の方が戦力となっています。
ただ、2人とも課題はあります・・・ 課題を克服しないと完全にはスタメンを奪えないですよ・・・
茶島の課題は決定力と高さですね・・・ 高さはどうしようもないので、決定力をあげて欲しいです。
ドリブルで切り裂いて、GKにパス・・・ または枠外・・・ そんなシーンが多過ぎます・・・
野津田だったら決めてたな・・・って思い、いやいや野津田のドリブルでは切り裂けないか・・・って思いなおしたりしながら試合を見ていました。
茶島に決定力が備わったら怖い選手になりますよ・・・ 野津田にドリブルテクニックが備わったら怖い選手になりますよ・・・
どっちが先に覚醒しますかね・・・ 茶島に決定力がつく方が先かな? 新潟で野津田が覚醒するかな?

皆川は何だか中途半端な選手になってしまいました・・・
ボールキープ・・・ イマイチ
フィジカルの強さ・・・ イマイチ
高さ・・・ まあまあ
決定力・・・ イマイチ
運動量・・・ イマイチ
これと言った強みが無いんですよね・・・ 昔は高さとフィジカルが良かったのですがね・・・
石原が移籍してから、皆川の良さが消えてしまった気がします・・・
懐が深いボールキープと当たり負けしない強さ、それなりに出来るポストプレーが良かった選手だったのに・・・
広島では皆川の1トップは難しい、シャドーに活路を見出すしかないと思っていたのですがね・・・ 今ではシャドーも無理だと思います・・・
皆川には武器が無いんですよ・・・ 絶対的な武器が無い・・・
寿人はポジショニングと駆け引きが武器で1タッチでゴールを奪います。
浅野は圧倒的なスピードで相手を振り切ってゴールを奪います。
ウタカは足元の上手さやテクニックで相手を外してゴールを奪います。
では皆川の武器って何ですか? 高さ? 強烈なシュート? スピード? ポジション取り?
これだってものが思い浮かばないんですよね・・・ 
フィジカルを鍛えて、当たり負けない強さとボールを奪われないキープ力を身に付ければ、状況は一変すると思うのですがね・・・
石原の様なプレーでシャドーのポジションを奪えると思います。
まあ、本人が1トップに拘るのなら、決定力を身に付ける必要がありますがね・・・

しかし、下からも若手選手がどんどん出てきていますからね・・・
浅野、野津田、宮吉、森島、長沼とポジションがかぶりそうな選手も居ます。 川辺だってシャドーでプレーができますしね。
やっぱりスタメンを奪うには武器が無いとね。 そして攻撃の選手ならゴールを奪えるパターンが必要ですよ。
浅野はスピード、野津田は左足、茶島はドリブルと武器があります。
しかし、ゴールを奪うパターンはというと浅野ぐらいしかパターンを持っていませんね・・・
1年後に誰がスタメンで出ているか予想がつかないです・・・ 良い若手は居ます、誰が結果を残せるかだけですね。



よろしければクリックをお願いします↓↓↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村
よろしければクリックをお願いします↑↑↑



コメントを投稿