goo blog サービス終了のお知らせ 

Aimeiの日記

2006年11月12日入籍、2007年6月10日「時の記念日」に結婚式を挙げました。

スローライフ Part2

2006-05-05 23:59:59 | 日帰りの旅
スローライフの続きです。前回は藤の花の所まででした。
藤はきれいでしたよー。太い幹からたくさんの枝が伸びて薄紫のきれいなお花をたくさんつけて訪れる人々を癒してくれます

写真は撮ってないけど、ツツジも満開でピンクと赤ワイン色のお花がお城全体を囲っていました

門をくぐり広場へ行くとなんだかとても賑やかお祭りだー。ラッキー。

      なんかね、色んな国の人がたくさんいて多国籍なお祭りで
世界はひとつーと思いました。大きなたこが入っていそうなたこ焼が売ってたのでお買い上げ。期待を裏切らない大きさでした
    
ジャズ演奏していました。演奏者も聴いている人も楽しそうです。サックスやベース、ピアノ、ドラムなどなどのソロの部分もあって聞き惚れましたー

 さあ、ここから天守閣へ向かいます。

・・・と思ったけど天守閣に行くまでの道にはまたお花がありました。
   
 菖蒲ですねー。菖蒲の時期にはまだかなーと思ったけどきれいに咲いていてラッキー

あじさいもたくさん植えてあったので6月はまたきれいでしょうねー。
桜の木もたくさんあるし、ここは四季を感じられる場所ですね

階段を上がり、天守閣の真下の広場に行くと小動物園がありました
キジ、クジャク、お猿さん、象さんまでいました。

クジャクさんがきれいな羽を見せてくれました

象の梅子ちゃんは小屋の中でお休み中。お猿さんはちびっ子が結構いて、お母さんにしがみつきながら移動していましたー。かわいいー


はい、そして天守閣です。

  

 立派ですねー。

中へ入って展示物を見ました。鎧や刀や着物、薬屋さんが使っていた道具、大工さん道具、かんざしやランプ、忍者が使っていた手裏剣もありました。

階段を上がり、展望台へ
いい風だー。

  まずは伊豆方面
   
そして小田原・城下町

 ここは高台にあって見晴らしがいいです。
また来たい、そう思わせる歴史を感じさせてくれる場所でした
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スローライフ | トップ | IOP »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のってぃ)
2006-05-10 22:10:18
行きました、ここ

懐かしいな~小田原☆

この風景私も見ましたよ
返信する
Unknown (のってぃ)
2006-05-10 22:15:19
あら、途中で投稿しちゃいました

私もどこか旅行にでも行きたいです。

夏休み使って行こっと
返信する
いいよねー (Aimei)
2006-05-14 22:19:06
小田原をじっくり歩いたのは初めてだったけどすっごい良かったです。のってぃさんとは好きなものが似てるのかしら
返信する

日帰りの旅」カテゴリの最新記事