goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログあ・い・こ・と・ば

エフエム青森 毎週日曜日朝9時~放送「あいことば」の情報。
絵本の紹介・リトミックの様子・お誕生日の紹介など。

お・ば・け

2010-11-10 23:51:52 | 母ちゃん話
娘がようやく絵らしい絵を書くようになってきました。

初めてタイトルがついた作品です。



題名「お・ば・け」

そのまんまですね(笑)
一歩おねえちゃんになった娘です

おてつだいロボ

2010-11-01 22:57:40 | 母ちゃん話
11月1日今日から幼稚園の入学願書受付。
ようやく見つけた。ココなら気負いなく通わせられそう!という園が。

娘が気に入ったのが一番だが、私自身「しっくりこない」という心の何かがココには
無かった。

だから、一瞬で決めた。
あとは、通ってみるだけ
実は先輩ママも居るしね…。あの、悪友のような戦友のような



娘の最近のお気に入りは「おてつだいロボ」
教育テレビの中のコーナーの一つだ。

おてつだいロボは母さんが嬉しいお手伝いをしてくれる…はずなのだが



女の子だから、エプロンつけて台所でお手伝いしてくれる
台所にはちょこちょこ動く奴がいて困る(笑)
…でも彼女は「おてつだいロボ」だから。



人参の皮、ジャガイモの皮、ズッキーニのへた、しめじ、水、という野菜スープである
そして、それを飲めと言う。

「おてつだいロボ」恐ろしい

絶賛オンエア中!!

2010-10-26 14:26:56 | 母ちゃん話
ママ友藤田エリカと私が津軽を旅する「津軽へ行こう!5thシーズン津軽ひろさき編」
29日(金)までIt's My Radio内で絶賛放送中

弘前と岩木地区の魅力をたっぷり、独自のリポートと主婦のぼやきを入れながらお届けしています。


こ~んな藤田エリカと↑


こ~んな境 香織が↑仲良くご案内。

プレゼントも毎日増えて豪華ですよ~
番組ブログ津軽へ行こう!も是非見てね



藤田はあいかわらずコロコロやってますよ~
ちなみに、コレ打ち上げの席ですけどぉコロコロやってます(笑)


七五三

2010-10-06 13:30:17 | 母ちゃん話
10/1で3歳になった娘の七五三

「あいことば」のスポンサーでもある浜田ドリームタウンアリー2階『幸せ写真スタジオクローバー』で
貸衣装を借りて、お写真とって、お宮参り

着物に着替えて、髪飾りをつけて、だんだん無口になっていく娘。
「きんちょうする」と一言(笑)

3歳でも緊張するんだ…




3歳の宝物は、お着物を着て、益々かわいかった
親ばかですみません。



写真撮影後、着物レンタル1万円(平日5千円)で外出して諏訪神社へ
玉串料3千円と良心的


お参りをして戻り、お着物返して写真の選別。
…しかし、この写真の選別が大変どれも捨てられない

こうして写真を撮ってはコラージュしたり、ポスターにしたりしたくなるんだろうな~と。
でも、娘の七五三のこの瞬間の笑顔はプライスレス

4万5千円ほど写真にお支払い
出来上がる写真が楽しみで、楽しみでたまりません


以上、親ばか七五三話でした。

追伸、お兄ちゃんは妹撮影中、笑わせ役としてお喋りしていましたが、喋りすぎて
母ちゃんに叱られっぱなしでした

Happy Birthday

2010-10-03 22:59:30 | 母ちゃん話
娘が3歳になりました。
『おめでとう!3歳の宝物

その日は、娘のために仕事を休み、二人でデートしながらカフェでランチ
…しかし、ランチのご飯にのっていたうずらの卵にあてられた(多分)ような気配。

数時間後、ゲーゲー吐く娘。
子どもの吐きは意外とシンプルで、吐き終わるとケロッとしている。
そういえば、以前もおでんのうずらを一口食べて出した夜、ゲーゲー吐いていたことを想い出す。

この子はうずらが体に合わないのかも??と知ってしまった日であった。
誕生日なのに、人体実験のようで申し訳ない




ケーキは青森市桂木にあるアンクルサムに注文
娘の喜ぶ顔が見たくて勝手に奮発して(ケーキ代は姑持ち)「アンパンマンケーキ
…それも吐き気の後なので、食べることができず




色々プレゼントを貰うも、一番嬉しかったのが、父ちゃんが買ってくれたリカちゃん
リカちゃんは、私も大好き~


ということで、波乱ありの彼女の3歳のお誕生日でございました。
それでも3歳を迎えられたことが嬉しくて、彼女に感謝している母ちゃんです。

ねんねのおともに・・・

2010-09-27 22:30:28 | 母ちゃん話
これくらいしか毎日してあげられることは無いので…。

毎晩の絵本、娘が選びます
五味太郎作『ゆびくん』



この本のおかげで、寝ている私の足の指と意味不明なことを喋っている娘です。
指との会話も出来るのが子どもならでは

あきやまただし作『へんしんトイレ』



へんしんシリーズはお兄ちゃんも大好きな本。
これを読むと面白いので寝ません…

絵本の時間

2010-09-14 23:41:30 | 母ちゃん話
兄は既にぐ~ぐ~夢の中

娘の目はギンギラギン



よって今は絵本は娘との時間。
今夜もこんな感じで↓ギンギラ読みで~す。



最近iphone4にしたら、ようやく自分で自分が撮影できる機能があることに気がついた。
…おそっ

んで、撮影しまくりや~ん



(子供用)マニキュア塗ったよ~の娘



9/12のあいことば

2010-09-10 11:30:20 | 母ちゃん話
おはなしきこう
東奥日報ハウジングパーク内 一条工務店で収録しています。

絵本
リクエストの絵本 石川ミツ子作『くらやみえんのたんけん』



うた
 おかあさんといっしょ スペシャル50セレクション~ ぱわわぷたいそう

 木村ゆみ/赤とんぼ

 チーミー/ボロボロロケット

 アルバム 家族時間 パパも一緒にうたいたい/おにぎりパパ



毎月プレゼントの紹介

今月も、図書カード1000円分を毎月3名の方に差し上げます
図書カード1000円分を毎月3名の方に差し上げます
図書カード1000円分を毎月3名の方に差し上げます
…しつこいですが1000円分あればお子さんに絵本を1冊買ってあげ
られますよ。ご応募お待ちしています。

郵便番号・住所・氏名を忘れずに、図書カード希望としてください。
番組へのご意見・ご感想・リクエストもあればうれしいです。
あて先は017-722-3000   aikotoba@afb.co.jp


初登園・・・少し挫折

2010-09-08 23:27:18 | 母ちゃん話
娘があまりにも幼稚園に行きたいと言うので、一時預かりを利用してみました。

お兄ちゃんは人見知りが激しく、幼稚園バスに乗るときは先生に連れ去られるようにして
バスに乗っていったのが懐かしい。
兄妹でも色々ありますな~

やはり、二番目の強さなんでしょうなぁ


で、後ろも振り返らず教室に消えた娘ですが…。



普段お昼寝がまだまだ日課なのでお昼寝のない幼稚園の午後が耐えられなく、
また寂しくなり少し泣いたそうです
ホンの少しの時間でも、そりゃ~もうすぐ3歳児、寂しいよな~

もっと早く迎えに行くべきだったと反省しました。


今度は別の幼稚園に行ってみる~!という娘。
一時預かりキラーになりそうです(笑)

でも、幼稚園を嫌いにならなくて良かった~


もったいないおばけ~

2010-08-30 22:32:56 | 母ちゃん話
先日は板かまぼこと生のさつまいもを衝動食いした娘。

その後は、コレ↓だった…。


ちくわ。


階段を上っていたら足元に食いかけのちくわ
階段の上には娘の姿

もったいないおばけが出るよと脅し、この本を↓おどろおどろしく読んでやった。



何でも捨ててゴミ箱でおばけが暴れだすお話。

あ~んまり意味なさそうだったけど…。


その後の彼女は「粘土でチン○作ってくるぅ~」とご機嫌に階段を下りていった。

…意味がわからん。