goo blog サービス終了のお知らせ 

ビーグル犬「空・天」の鎌倉きまぐれ日記

ビーグル犬2匹とどたばた生活。
お勧めのお店情報、おいしかった食べ物。
食いしん坊飼い主のきまぐれ~な日記

寒い日は

2012年01月12日 | きまぐれ日記
わんこのくせに寒がりなうちのお二人

ヒーターの前をがっちりガード。


お散歩では駆け回っているのにおうちでは寝てばっかし~


ちょっと小太りな姫はまったりとしていることも多いですが・・・・(汗)



昨日も子犬に間違われました


人間と一緒で二番目の子は天真爛漫に育つんですかね。いつまでたっても落ち着きがなく
いたずらっこで大変です。

来月で空も12歳。天も今年で10歳を迎え、二人してシニアわんこ。

いつまでも長生きしてくれますように~。


獣医さんとの信頼関係

2012年01月09日 | きまぐれ日記
我が家の年末年始は本当に色々とありました。

お陰様で父の方も手術は無事に終わり、あとは時間をかけながらリハビリをしていくような
感じになると思います。
なんせ頭の手術だったので、

「最初父が倒れた。脳出血!」

という電話があった時は
血の気が引く思いで体が震えました。
こんな時実家が遠いというのも大変だなと思います。

今では病床で、お前最近空天のブログをやってないだろうが・・・
と文句をいうほどに元気になっております!

よかったよかった。


そしてまたしても主役は今年も天姫。

年末からコホコホゲホ。って感じの咳をしているなとは思っていたのですが
それほどひどくなかったので病院にも連れて行かなかったのが悪かったのですが
元旦にひどくなり、なんかふらふらしてる。

大慌てで休日診療をやっている動物病院を探し、車で走らせました

(こんな時、鎌倉にいたらいつもの辻堂犬猫病院の先生に相談できるのですが・・・・)


私はわらにもすがる思いだったのでみてくれてありがとーーーって感じだったのですが
旦那氏はなんか正月三が日もやっている先生もうさんくさいとかなり言ってました。

聴診器を少し当てるなり心臓にかなり雑音がありますね~
(今まで一度も言われたことないし、動物病院嫌いだから入った途端体中がブルブルブルブル)
そのあと、心電図を取られ、血液を取られ、血液は問題ありませんが、心電図に乱れがあります。
慢性心不全ですね。これからこの薬を一生飲み続けることになると思いますのでパンフレットを渡して
置きますねともらったのが「フォルテコール」という慢性心不全の治療薬のパンフレット。


えーーーーーうそでしょーーー。信じられないーーーーー。


そして心電図に関しては見せてももらえないし説明もないし、結果をいつもの先生に見せたいと言っても
心電図は毎回変わるからと結果のプリントすらもらえませんでした。


当日、栄養剤・ステロイド・抗生物質の点滴を打たれ 26000円。


金額よりも診断結果に納得のいかない感じでした。

翌日すぐにいつもの動物病院の先生に電話で相談。
今までの健康診断結果でもそんな所見はないし、咳は心臓からくるものではないと思いますよと

飛行機に乗せるのも心配だったので車で帰ることも検討しましたがいつもの先生が
大丈夫だと思いますってことで、前日に一度地元の別の病院の先生にも見てもらって
(その時の診察も心臓音もとってもきれい、心電図に問題があるとは思えないという診断)
帰ってきました。

そしてすぐに辻堂犬猫病院へ。

そこでも心電図、血液などを検査。結果・・・・・・気管支のつまりもないしどこも悪くない
乾燥でのどがちょっと風邪っぽくなっていると思われますということで薬を処方してもらったら
もうほとんどよくなってきました。



でも・・・・同じ動物病院での診断でどうしてこんなに違いがあるんでしょうか。
もし、お正月にかかった 周南市のR動物病院が天の主治医だったとしたら天はこの先ずっと
慢性心不全との診断を受けたまま、心臓の薬を飲み続けることになったのでしょうか。
なんかやり切れません。


信頼できる先生を見つけることは本当に大事なことですね
いつまでも元気でいてくださいね








あけましておめでとうございます!

2012年01月03日 | きまぐれ日記
新年明けましておめでとうございます。

今年も仲良く一緒です。


昨年は本当に色々とありましてなかなかブログの更新もままならず?
(いやいやついつい一度時間があくと更新がおっくうになったりして~)

年末年始は恒例ではありますが実家にわんこも一緒に大移動です。
山口県は暖かいと思われがちですが年末はいつも関東より寒いです。
明日はどうやら雪も降るようです。

こちらへ来ると空天はお留守番が増えるわけですが、
今回はいつも使っている醤油を買いに一緒に行ってきました






また、ご心配をたくさんおかけしましたが年末に倒れた父の病状も
少しずつではありますが回復に向かっております。

今年は明るい話題の多い楽しい年になるといいですね。

みんな元気で過ごせますように。

年始早々、天様咳をしております。帰ったらすぐに病院だ!なんでもないといいなあ。





木のぼりの天才

2011年10月14日 | きまぐれ日記
最近、この流木がとってもお気に入りの様子

どっこいしょ。


よいさこらさ


頂上到着~。ありゃ、なんもないわ


降りるかね



帰ってきて姉さまは恒例の日向ぼっこ



こちらの姫はお気に入りと一緒にソファー独占。

バリの人の晩御飯

2011年10月06日 | きまぐれ日記
バリの人はほとんど自宅でご飯を作って食べるということが
ないそうです。(ガイドさん談)

夜は家族でWARUNG(屋台)に出かけて食事をするそうです。

夜になるとあちこちに屋台がOPENし、昼よりもずっとにぎやかな街になります。
屋台のものをもって帰ったり、外に置いてある椅子に座って食べたり
かっちりした感じではなくお祭りの屋台のような感じで楽しい♪

屋台で食べる機会はなかったのが残念ですが、
有名な豚の丸焼きのお店にいきました

野良犬がうろうろしている店内







残酷な感じがしますが皮がパリッとしていておいしかったです
内臓を詰め込んだようなソーセージは、ホルモン好きの私も
刺激が強すぎて食べられませんでした。

インドネシアの料理や味付けは、薬草というか漢方のような感じで
だめなものはとことん食べられない感じでした。
どこに行っても、辛いものも相当いける口ですが、
青とおがらし系からさはOKですが、どくだみっぽい感じの味がする
ソースは駄目でした~。


おトイレ事情も結構すごいので、下手に辛い物を食べて、お腹痛くなるのも危険なので冒険を犯すことができませんでした(汗)

迷いにゃんこをさがしております→見つかりました!!

2011年09月23日 | きまぐれ日記
無事に発見されました。ありがとうございます



昨晩、七里ヶ浜2丁目よりいなくなりました
見かけた方はご連絡いただけないでしょうか
よろしくお願いします


ろくさん


特徴 
毛色:薄目の茶トラ 
尻尾:長い 
性別:オス(去勢済み) 
体格:大きめのポッチャリ 
体重:5㎏ 
泣き方:か細い 
性格:超怖がり・甘えん坊・おとなしい

流木注意

2011年09月20日 | きまぐれ日記

週末の波情報には流木注意という注意報が記載されてました。

 

その通り!海の中にも浜辺にも電信柱か?!と思うほどの大きな大木がいっぱい。

 

黒潮に乗って先日の和歌山の台風で流された木々がこちらに流れ着いてきているようです。

今回の台風16号もなんだか嫌な進路ですね。被害が出ないことを祈りたいです。

 

 

今週は雨っぽいお天気が多そうですが・・・

近所のプードル ソフィーちゃんと

誘っているのは天ばあちゃま

かけっこかけっこ

 

 

若さには負けて・・・・座り込みです


元気でーす

2011年09月15日 | きまぐれ日記

おーーー知らぬ間にとってもご無沙汰してしまっておりました(汗)

 

本日コンビニでさくらちゃんママにお会いして心配していただいておりますたが

こちらのお二人。ばりっとお元気でございます。

 

 

 

大好きな夏は今年ももうすぐ終わり・・お祭りも終わっちゃったしなんだかさみし季節に突入ですねー

 

食欲の秋、わんこともどもこゆる秋にならぬよう気をつけねば

 

 


いつまでもぱぴちゃんで

2011年09月01日 | きまぐれ日記

ちゅーが大好きな天様。ちゅーちゅっちゅちゅ

うれしそう

 

いつまでも幼くて幼児体型なんですがメタボなのか痒いところに手が届きません

夕日を見つめる3人衆

 

私も忘れちゃいやんなんか物言いたげでしょ。


夏の定番

2011年08月17日 | きまぐれ日記

お盆は私の実家にわんこも一緒に民族大移動です

 

夏の楽しみはこちら、宮島水中花火大会ですが今回は弟ももたろうの奥ちゃんも実家に帰ってるため

姉夫婦の為にのみ船を出すのをめんどくさがり、やむなく島に渡らず対岸の牡蠣工場から見学

 

これが結構GOODでした~

 

この方々はすだがお気に入り

 

なんかたべもんないかなー

 

いい日よけになるわん

実家のポチは飼い主同様太りすぎ

ただいま、お花が満開です

 

お墓参りにも一緒に行きましたよ。

山の山頂にお墓があるので年々上がるのが大変になってきます。

わんこは大喜びで登っておりましたが・・・・

 

鎌倉とはまた違った海、山に癒されて帰ってきました。