お役所からの封書の案内になんだかどきどきしながら開封すると「当選」通知が・・・・
1年近く前の応募。補欠番号22番とかだったのに繰り上げ当選とは今年の暑さで
断念した人がきっと多かったのだろう

ってかこれどこ?って感じの山の中。はたして私できるかしら

11/2までに連絡しなきゃいけないんだけど、どうしよーどうしよーーーーーー
悩むわん

前から考えてるんだが・・・ちょっとした畑が借りたい!
お庭の1坪畑から卒業してどこか近くに畑が借りたい!
うちのトマトたち
自転車で行って帰れるぐらいの距離で週末+1日ぐらいでもろもろ
作業できるぐらいの広さ。
市役所に問い合わせてみた。
毎年1月ぐらいに抽選で市民農園っちゅうものが借りられるらしい
15平 2年契約で12000円。大船エリアらしいのでちょっと遠いけど
興味津津。1月までに近所の地主さんにもあたってみよう
なんか情報お持ちの方、教えてくだされー♪
かわいい長靴はいて、麦わら帽子かぶっておっされーに
農作業&おうちで採れた野菜でごはん!おう。なんて素敵な鎌倉ライフ。
うちのちび畑はこちらの方々によく泥棒されます。
青しそが一番の好物のようであっという間にきれいに食べられます
からすよけならぬわんこよけが必要かしら
本日、鎌倉のレンバイでハバネロを発見!
ハバネロってば辛いもんってことはスナック菓子やなんやらで知ってたけど
生で購入するのは初めて。どうやって使うのかおばちゃんに聞いてみたところ
オリーブオイルや醤油に漬けて使うといいよ!ってことで購入してみた
さっそくスライスしてお醤油に付けた
その手であっちゃこっちゃ顔を触ってしまい・・・ひりひり大変なことになっております。
うぎゃー。石けんで洗っても痛いの取れないし。手にちっちゃな傷もあったみたい
ハバネロの逆襲にあっております。
皆さま、ハバネロを使用される際は手袋なんぞお使いになることをお勧めしますよ
昨日は江の島の花火大会
このあたりでは一番好きな花火大会。
のんびりとゆるーい空気の中、花火観賞できます。
あんま人・人・人って花火大会よりも近所の人が海で椅子
出してビール片手に見るぐらいの花火の方が粋ですよね~
今年は海岸からみたのでわんこたちも一緒に
飛びます・飛びます
ちょっと面白い写真なので花火の前にまずはどーじょ
不景気なので花火も縮小モードかと思いきや例年より豪華になっていたような
気がしました!がんばれ
お楽しみいただけましたか~?
それでは次回は宮島水中花火!
我が家で一番人気はこちらのソファー
人もわんこもひと固まり
そんなに一か所に集まらんでも・・・・
いつもふかふか。人が座る場所を占領中
こちらも変装中