便利すぎる不便さ(1)
万策尽きてと言うよりも不手際の連続に、もう何もかもが お手上げだという直前に、鳩山前総...
ウサギとカメの物語 <1>
日々の暮らしのなかで、ちょっとした出来事に遭遇した ときに、ふっと思うのです。 実に...
ウサギとカメの物語 <2>
「ウサギとカメの物語 <1>」 からのつづきです。 イソップ童話のなかでも、超のうえに超のつくほど有名な 「ウサギとカメ」 の物語 は、小は巷にゴロゴロ...
ウサギとカメの物語 <3>
イソップ自身がそのことに気づいていたのかどうかは 別にしても、彼には何か予知能力のようなものがあった のではないかと思われるのです。 そのことは機会をあらためて詳しく説明しま...
ウサギとカメの物語 <4>
イソップが語る 「ウサギとカメ」 の物語の本当の意味が、 わかる 分かる 解かる 判る わからない あなたは ~ のいずれかにあてはまるのでしょうか わか...
ウサギとカメの物語 <5>
私たちは、毎日のように 「言葉」 のシャワーを浴びて います。 ヒヤッとするくらい冷たいものからヤケドしそうに熱いもの、 悪口雑言やら叱責やら激励やら慰めやら … そうし...
ウサギとカメの物語 <6>
これまでに 「ウサギとカメの物語 <1>~<5>」 を読んで みた結果、興味を覚え、ある種の好奇心に駆られて ...
ウサギとカメの物語 <7>
今から65年前のきょう(8月18日)未明 … 千島列島北端の 占守島(シュムシュ島)に、日ソ中立(相互不可侵)条約を 一方的に破ったソ連軍が突如として上陸し、武装解除中の 日本軍...
未来記 イソップ物語
「未来、未来の、あるところで … 」 ウサギとカメが …、キツネとツルが …、北風と太陽...
続、未来記 イソップ物語
「渇しても盗泉の水を飲まず」 といった孔子も …、 「天網恢恢(てんもうかいかい)疎(...