テニス週友会ブログ(NEW)

下記左側の「カテゴリー」欄の「テニス週友会関連」を
クリックすると「週友会」の関連記事が優先されます。

日本タンポポ

2024-03-31 | 日記
ぽかぽかとあたたかい野原や土手に元気よく咲いているタンポポ(蒲公英)の花は、皆さん一度は見かけたことがあるでしょう。素朴で馴染み深い花ですが、このタンポポ、大きく分けて2種類あるのをご存じでしょうか。日本固有の種であるニホンタンポポと、外来種のセイヨウタンポポです。 
最近は長久手市内でもめっきり日本タンポポが多くなりました。2~3年前までは西洋タンポポが主流でした。(於:長久手市香流川周辺空地)


アーモンドの花

2024-03-28 | 日記
アーモンドというと、食用のナッツを思い浮かべる人が多いでしょう。よくみると、アーモンドはサクラやモモに似たかわいらしい花が咲き、密かに春〜初夏の花としても人気があります。(於:尾張旭市 サロン・ド・テ名古屋ふらんすあさひ長久手店の庭)


マガモ

2024-03-25 | 日記
全国で見られるマガモ。オスの頭部は光沢のある緑色をしており、喉元まで続いている。喉元には首を一周する白いリングがあります。
胸は茶色をしている。翼は白っぽく翼鏡は青紫色をしています。嘴は黄色で、これは冬羽になっても変わらずメスと見分けるポイントになります。
(於:長久手市 杁ヶ池公園)



シデコブシ

2024-03-22 | 日記
花の形がコブシに似ており、また多数の花被片が白く細長く伸びている様が「しで(紙垂、四手; しめ縄や玉串につける紙)」のように見えることに由来します。通常は白色が多いが、これはピンクのコブシです。
(於:長久手市 石作神社 近くの畑)


つくし

2024-03-21 | 日記
つくしと言えば、誰もが春の風景を思い浮かべます。新緑の葉っぱが芽吹き、小さな花が地面から顔を出す季節ですね。つくしは、日本の自然や季節の美しさを象徴するものの一つです。(於:長久手市 石作神社 駐車場付近)


寒緋桜

2024-03-18 | 日記
カンヒザクラ(寒緋桜)の開花時期は2月下旬から3月と少し早めに咲きます。(於:お隣の庭 長久手市)日本では、早咲き、下向き開花、濃い花弁色のカンヒザクラの特性を利用して複数の栽培品種のサクラを作出するために利用されています。


大輪の椿

2024-03-11 | 日記
ツバキは万葉集にも記述があり、古い時代より日本人から親しまれてきました。花の少ない冬に美しい花を咲かせることから茶花としても重宝され、盛んに園芸品種の作出が行われてきました。お隣に咲いた大輪の椿(直径が16㎝)