goo blog サービス終了のお知らせ 

KEchinboの今日も腹ぶと

東海三県(愛知・岐阜・三重)の外食・内食日記
www.instagram.com/kechinbo031103

もやしのナポリタンのTSW

2021-07-11 21:53:02 | 内パン、内ピザ

先日 沸騰ワード10で家政婦志麻さんが作っていた
もやしのナポリタンが美味しそうだったので・・・

 


Mサイズの卵2個と中華風に炒め合わせてみました。


からのー・・・・

 


更に手作りのパンにはさんでサンドイッチ。

これは面白い。
そして大いにアリだと思います。
逆にもやしだから合うんだろうな。
パスタだったら重すぎたに違いない。
じゃあ・・・
焼きそばパンももやしで作ってみる?

 

 


エッグスベネディクト

2021-06-13 22:51:20 | 内パン、内ピザ


とっくの昔に賞味期限の切れたコーングリッツがあったので
100gの小麦粉を捏ねてイングリッシュマフィン。
直径12.5cm、高さ4cm。

 


イングリッシュマフィンの上には・・・
低温チキン、ポーチドエッグ、オランデーズソース。

 


どれもとても美味しかったし、
取り合わせもよかったと思うけど
オランデーズソースの発色が悪かったのがとても残念。

オランデーズソースは何年かぶりに作りましたが
今までも発色がよかったり悪かったり。
上手いとか下手とか言う以前に
そもそも・・・
どうすれば発色よくなるのかが分かっていないのよ。
だれかおせーて。。。

 


きゅうり3本丸かじりサンド

2021-06-05 20:43:13 | 内パン、内ピザ


ビアソーセージ4枚・・・

 


粗い蛇腹切りにして塩胡椒をまぶしたきゅうり3本を・・・
(塩揉みはしていません)

 


90gの強力粉を捏ねて作り
バターとからしを塗ったパンにはさんでサンドイッチ。

前半戦は塩胡椒のみで
後半はマヨネーズで味変して食べました。

美味しかったのでまた作ると思いますが
きゅうりは1~2本で十分。
挟みにくかったというのもありますが・・・
きゅうりを3本一度に食べると
こんなに腹ぶとになるとは思いませんでした。。。

 


焼きそばからの・・・

2021-05-16 23:00:16 | 内パン、内ピザ


焼きそばからの・・・

 


焼きそばパン。

 


私にとって・・・
見かけ倒しの食べ物の王様、焼きそばパン。

美味しそうに見えるので・・・
騙されて5年に1回くらい買ってしまう。
でも食べて美味しいと思ったことがありません。
理由は多分・・・
焼きそばの量が少なくてパンが勝ってしまうから。

そういう時はベトナミーズバゲットにお任せください。
表皮は丈夫で中はふわふわ。
なので皮の内側いっぱいまで焼きそばを詰めることができます。

という訳で、焼きそばパンを作りました。
麺もパンも粉から手作り。
美味しかったです。

 


タコミートで小さなバインミー

2021-05-01 22:00:41 | 内パン、内ピザ

 


90gの小麦粉を使ってベトナム風バゲット2つ。
長さは1つ17cm。
本当は丸パン形にしたかったけどちょっと失敗。。。

 


タコミートとヴィナグレッチソースを挟みました。
タコミートの中にはクミンシードとガラムマサラを。
ソースは・・・
塩をふって脱水した野菜をワインビネガーに漬けたもの。
冷凍保存のプリッキーヌも刻んで入れました。
本当はアボカドも使うつもりだったのですが、
青くて硬いのしか売ってなかったので諦めました。
でもとても美味しかったです。

 


ミルフィーユあんぱん

2021-04-25 21:00:57 | 内パン、内ピザ


参考にした下の動画と違い・・・
生地にバターとゆであずきを塗りオーブンで焼きました。
小麦粉120g使用、180℃で20分間焼成。
最終発酵は1時間。


初めて作るので・・・
膨らむのか、生焼けになるのか、
それともクロワッサンのようにクリスピーに焼けるのか、
色々心配しましたが
意外とパンらしいパンに仕上がりました。
1時間ほど冷ましてから食べました。
美味しかったです。

さて、次は何挟もうかな。。。

 

 

参考レシピ動画)

 

 


お好み焼きのカルツォーネ

2021-04-24 20:50:59 | 内パン、内ピザ


110gの小麦粉で捏ねたピザ生地にお好み焼きの具を挟み
オーブンシートのままフライパンで底面を4分(中火)、
オーブンシートをはずしてトレイに乗せ換え・・・
オーブントースターで7分焼きました(強火)。

美味しかったです。

 


明太子サラダのバインミー

2021-03-13 20:55:31 | 内パン、内ピザ

ベトナムパンはサンドイッチにうってつけ。
粘り気の強いバゲットみたいに口をマトウダイにしなくても
歯切れがよくサクサクと噛み切ることができます。

また中の生地は低反発マットレスのようにふわふわで
具を詰めれば勝手にしぼんでくれます。
なのでスペースのために生地をむしり取ったり
重しを乗せてプレスする必要もありません。

という訳で、ベトナミーズバゲットを焼いてサンドイッチ。
具は三國シェフのレシピを参考にしました。

 


チーズは電子レンジでせんべいにしました。

 

 

参考レシピ動画)