今年も又、更新が滞ってしまいました。
毎年毎年反省するのですが、ついつい睡魔の方が勝ってしまって・・・。
お正月からのお出かけ記事がアップできていません。
今から~!? ・・・って思ったのですが
後々にあの時は・・・なんて思った時にアップしていないと全く思いだせないので
すみませんm(__)m
とっても時期外れの記事なんですが
あっはっは~って笑って、読み流して下さいね
お正月からのお出かけ記事がアップできていません。
今から~!? ・・・って思ったのですが
後々にあの時は・・・なんて思った時にアップしていないと全く思いだせないので
すみませんm(__)m
とっても時期外れの記事なんですが
あっはっは~って笑って、読み流して下さいね

H26年1月4日
今年は5日までお正月休みがあるので、
この日は奈良・西大寺辺りをウロウロと巡ってきました。
今年は5日までお正月休みがあるので、
この日は奈良・西大寺辺りをウロウロと巡ってきました。

前方後円墳らしいが・・・全くわからない。
・・・っていうか、古墳だよ~って言われないと、私は気が付かないかも!?
・・・っていうか、古墳だよ~って言われないと、私は気が付かないかも!?

ウワナベ古墳を過ぎると、
右側に自衛隊幹部候補生学校がありました。
お正月らしく角松がありました。
私は機種が全くわかりませんが、航空機が展示されています。

左側に「コナベ古墳」があります。

仁徳天皇皇后磐之媛命平城坂上陵
古墳周辺はとっても落ち着いていて、よく整備もされています。

「ハジカミ池」
鴨ちゃんがいっぱい泳いでいました。
どういう訳か池の中に立っていたミラー・・・なんで!?
そしてここを抜けると・・・

大極殿の裏側に出てきました。
向こうの方に朱雀門が見えますね。

H22年の遷都1300年の時はここも賑わっていましたが、
殆ど人影が見えない。
殆ど人影が見えない。

佐紀神社を通って、成務天皇陵~神功皇后陵へ
この辺りもよく整備されていますよ。

この後「秋篠寺」へ行こうと思って歩いていると
競輪場のおじさんが、この中を通って行くと早いよ~って言って下さったので。

「秋篠寺」
本当は拝観したかったのですが、
このお寺はワンコ連れ禁止なので、残念ながらあきらめました。
このお寺はワンコ連れ禁止なので、残念ながらあきらめました。
この後近鉄西大寺駅に向かいました。

道路に直接書いてある、標識!
ふふふ
分かりやすいかも~。


今回歩いた所にあった、さまざまな「歴史の道」の道標
お世話になりました。 ありがとう~!
お世話になりました。 ありがとう~!

あいパパが近鉄電車で一駅戻って車を取りに行ってくれてる間
私とあいは駅の下で一休み。
その間にお日様も沈んできて、雲の間から夕日がきらっと見えました。
・・・という様に
近鉄電車の一駅間をじみ~にぐるぐると歩きまわった、穏やかな一日でした。

サクサクと歩く音が聞こえそうね♪