goo blog サービス終了のお知らせ 

〓いきあたってばったり〓

日記みたいなものになりそうです。
(休止中。)

ベリー ベリー ヒューマン

2005-12-23 | お出かけの事。
90年代後半に中部圏で活動を始めた若手アーティスト8人の作品を紹介した展覧会です。谷口吉生のミュージアムと同時開催中でした。
小林耕平加藤美佳鬼頭健吾山本高之古池大介北森伸渡辺豪石田達郎の8人。
芸術には疎いので、誰1人として名前を存じ上げないのですが、こういう若手アーティストの作品を見るのは好き。訳分んなくて面白いことが多いもん。こちらの展覧会も「どんなかな~。」って楽しみでした。
だけどもね、この日は小雪が舞い出しちゃってたし、この後に予定が入ってて時間的に余裕がなくって・・・。(もっとゆとりのある時に行けばいいのにねえ。ほんと。)さ~っと駆け足でしか見ることが出来なかったでんです。うーん、残念。
ちょこっとだけ写真で紹介。


クリックしてね♪ モリキタシン
森北伸さんの作品。
スポンジだよ。


鬼頭健吾さんの作品。
キトウケンゴ
「うをーっ!」と、中に分け入って行きたくなります。


豊田市美術館 (注:音が出ます。)


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アートねぇ (hiro.)
2005-12-23 18:41:57
おもしろいですね。

こういうデザイン頭に浮かぶんですかね?

センスの問題かしら?

いやはや。芸術です。

返信する
#hiro.さんへ (家鴨)
2005-12-25 02:46:53
メリークリスマス!

こんな時間ですが返信します。ふふ。



意外と、こういう「なんでもあり」なものって頭に浮かばないですよね。

そして、作者の意図も凡人には汲み取ってあげられなかったりします。

でも、見ててなんとなく楽しいのだ。



返信する
こういうのだいすき (きく)
2005-12-26 02:11:56
家鴨さん、こんばんは~。

私も、うをーって入って行きたい!からまれてみたい!ふふん♪
返信する
#きくさんへ (家鴨)
2005-12-26 13:21:37
どうも~。

これって普通の美術館だったら下から見上げることしか出来ないと思うのだけど、谷口さん設計のこの美術館だと上からも見える構造になってるのよ。ステキ。



下に写ってる人は小さな子どもで、やっぱり入って行けるとこまで入ってってましたよ。

私と同じ行動だった。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。