VAMPS LIVE 2012に行ってきたのは10月3日。
もう、ほっとんど覚えてないけどサイコーやったね。
当り前だけど、生音の迫力ね。
CDで聴くのと全然違うくてめっさ重たいから、テレビとかちょっと聴いてキャッチーな音楽にそっぽ向かんといて欲しいなーて。
曲もライブでの全体的な印象ではへヴィー。
そうそう、私の好きなVAMPSはこっちの方ですよって。
Mステ観ると「こんなんちゃうー!」て思ってまうよね。(他のバンドもやけど)
1年に1回くらいしかVAMPSのライヴは行かないが、「やっぱいいわ~」って思うよね。
で、ラルクとはまた違って、HYDEの独断と偏見のプロデュースってのがすごいなーって。
いや、もっともっと感嘆してるんですよ。
だってアレ全部、チケットからステージングから演出から全部、ほぼHYDE案っしょ?
ハロウィンはもっと発揮されるけど、もうアーティストの域超えてるよね。
れっきとしたプロデューサー。
その案がカッコよくて、面白くて、それでもってファンを楽しませる要素いっぱい。
上手いな~ すごいな~ ってめっちゃ思うのね。
たぶん、知りえないとこをもっとプロデュースしてると思うけど。
そして、HYDEそのもの。
フロントマンのHYDE。
魅せ方。
楽しませ方。
業界人として全て持ってるんちゃうかなて思ってまう。
あ、演技力は除けてね・・・w
細かいライヴのことは他の人のレポを見てもらって。
印象的なのは、
HYDE「理性はーーー!!」
客「いらなーーーーーい!!!!!」
のコールアンドレスポンス。
なんじゃこれw
LOSTAGE@岡山のライヴに行ってきた。
ホテルにチェックインしてまずは岡山城。
ホテルで自転車貸してもらったんでめっちゃ快適。
何回も行ってるけど100名城のスタンプ押せてなかったんで、それだけ押しに行ったけど、やっぱ入らなきゃいかんよね。
800円払って何回も見た展示をぐるっと観て、最後にスタンプをポンッ。
どこ行っても韓国人とか中国人いるよな。
で、一瞬でわかる。
せっかく自転車あるんで後楽園の周りとかいろいろ周ってみる。
快適すぎる。
苔の石垣よいね。(せっかくなのでアップ)
後楽園側からのお城
そしてART-SHCOOL×LOSTAGEのライヴへ。
本日もLOSTAGEよろし。
1.BROWN SUGAR
2.真夜中を
3.僕の忘れた言葉達
4.楽園
5.BLUE
6.DOWN
7.カナリア
8.ひとり
アートファンにも認知広がって、登場から反応よいね。
はじめは音のバランス悪かったけど3曲目くらいから落ち着いて聴けた。
よくあること。
五味兄がアート組に合わせて次のライヴの広島に宿を取っていたのに、当日間際にアート組は岡山泊に変更したみたいで、当日そのことが発覚し、五味兄ショック・・・って話をしておりましたね。
残念っw
「BLUE」からの流れめっちゃよかったね。
「DOWN」のAメロかBメロだったか、思わず笑顔になるドラムがあった。
CDだとそんな気づかんかったけど。
そこでそうもってく!?って。
「ひとり」終わり好きだな。
もうね、ドラミングが北斗の拳なんよ。北斗百烈拳。
アタァァァタタタタタァァァァァ!!!!! て。
観てる方はヒデブーってね。
美しいです。
ドラミングが美しいです。
ドラムセットもドラマーの腕も芸術ですね。
だからドラムが好きなんです。
まぁ、たぶんギター好きもそう思ってるんだろうけど(笑)
途中から体動かず、ほんと見惚れてたね。
8月はヒーヒーしてましたな。
竹田城とか淡路とか行ってしまったんでその分他の時間は1分でも試験勉強ぉぉぉぉぉ・・・って感じですわ。
試験勉強してるときってそりゃーもちろん嫌だなーて思うんだが、「これは一生じゃない」「あと1ヶ月寝不足になりゃーあとは爆睡だ」「試験の帰りにはラーメン」とか念じつつ勉強するわけで。
まぁなんせ1ヶ月の辛抱とか、1年の辛抱とか思うと楽なんですねー。自分は。
長い人生、ちょっとくらい頑張る時期もなきゃなーって。
で、8月22日には京都磔磔へLOSTAGE観に行ってった。
めぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっちゃよかったね。
音の殺傷力はんぱねーわ。
いや、何回体感してもムズムズするこの感覚ね。
音にハグしてたね。
んでもってドラムのキレ。
パネ――――(゜∀゜)――――!!
好きだ・・・(涙)
そんな感じで、感想文は短いけど、満腹でしたよ。。
もっといっぱい、「もういいよ」ってくらい聴きたいでー。
でも大阪ワンマン平日やし!!キィー!
「ペロペロ」聴けんかった。。。あ、「ペラペラ」?近くにCDないから確認できましぇーん。
どうにかせねば。
どこ行くか。。。
そんで、楽しいことの後は試験ですわ。。。
登録販売者。
前日夜に頑張っちゃうとあきませんなー!
試験中に眠くなること多々やし。。。
んで、歳とったせいか余裕ぶっこきすぎて試験中に集中力なくしてボーってしたり。。
んで、「あかんあかん!」っつって喝入れて集中し直したり。
なんかそんなんばっかやっとった。。。
後で答え合わせしよーとか思ってたけど、終わってしまえば問題も本も見たくねーって感じで部屋の隅に置かれたまんま。
でも試験料もったいないし、また1年試験勉強も嫌なんで受かりたいな。。。
こんな意気込み程度で受かるもんなのか。
さて結果は今月末なりー。
あ、帰りに念願のラーメン食べた。
サンチカのラーメンロードの白菜ラーメンみたいなやつやけど。
店員の女子がやる気なしなんで内心ぶち切れ。
もう絶対行かねー。
またラーメン食べたいな。。。
7月1日。
久々のライヴに行ってきた~。
最近月一くらいかねぇ?
生活変わったなー
BKTSツアー@大阪BIG CAT
前説で各バンドの紹介しとったけど、すげー言われ様だなw
「夜な夜な格闘ゲームに明け暮れ、妻と子をほったらかしのドラム岩城」
とか
「兄弟喧嘩は400戦無勝、五味拓人」
とか。
カムバックの誰だっけなー・・・「中堅AV男優」とかwww
素晴らしいっヾ(´∇`)ノ゛
バンアパからだっけ?
バンアパも最近行けてなくて年1回行けたらいいくらいになってもた・・・。ぐすんっ
最初音悪すぎてどーしよか思ったけど途中から立て直し。
キャワサキさんアコギのやつ、アコギも抜群やねー。
ずっと前に出待ちして話したときに、アコギは使わないのか、使って~みたく言ったけど、「持ってるけど全く興味ない、今はやることはまずないよ」みたく言っとった。
時が経つと変わるもんですなー。
あ、バンアパが日本語歌詞とかやるしね。
それも、「日本語で歌っても合う曲ができたら」とかいろいろ言ってたような気はするけど。
いつになったら聴き慣れるんやろか・・・w
早く秋のツアーで1st,2nd中心の曲をガッツリいい音で聴きたいすねー!!
lostage。
アルバムの最初の曲、ライヴの初っ端にもってこいの必殺ソングやけど、こんな感じの歌のん、なんか聴いたことあるーっていつも思う。
なんだっけ?
あ、別に悪い意味じゃなくてね。
んでもって。
いっぱいの客の中、やっぱ肉眼でドラミング観たいんで移動~。
カッコイイのね~(*´艸`)デレデレ
広い空間に響いてこれまたよい!
拓人氏のTシャツが「Z」のだったんだが、モモクロ??ってwww(違)
カムバックとアスパラはいつも馬骨くらいでしか聴く機会がないんだが、好きな曲あるんでCD買おかなー。
ドライブで聴いたら楽しそうなね。
カムバックがやった最後から2曲目とか、アスパラのアンコでやる定番のノリノリの曲とか。
何て曲だー!?
次回、また馬骨楽しみだにゃー
LOSTAGE×クリプトシティのライヴに行ってきたー。
2マンなんでたっぷり聴けますで(・∀・)
クリプトってこんなにちゃんと活動すると思ってなかったよー。
リリースもね。
CDまだ買ってないけどね。
スプリットのレコードもまだ買ってないけどね。えへへ(・∀・)
知ってる曲が多い中、「新曲」って言ってたやつがかなりよかったな~。
どっしりした曲調ってのもあるけど、歌がこれまたよかったね。
ディーンのこういう歌い方もめちゃめちゃいいやーん て。
クリプトってはじめハードコアの方に行くんかと思ってたけど、なんのこと、充分ポップやから聴きやすいよな。
惹きつけるステージングも上手いなーって。
でこぼこな4人かと思いきや、いいバランスしてますわ。
ドラムも音よいしな。
ドラムだけで聴きたいぞぃ。
けど、あとからロストエイジ観たらやっぱいいな、って(笑)
いやぁ~叩く姿がね、やっぱツボなんですわね(*´艸`)ウププ
ロックたるもの、エンターテイナーたるもの、見た目も重要!(聡くんもカッコイイけどね。自分的ツボでいうとね)
もちギターもボーカルもベースもしかり。
あ、聡くんが見るたんびに大きくなってってるんですけど。。。
レッツ ダイエットだぞ!
ホテルで拓人&聡くんが夜中にディーンの部屋に突然来て、なぜか2人で写真撮り合いっこし始めて(ディーンが)うぜーって話と。
拓人はんの家に泊まったら風呂場にスカルプDがあった話と。
自分髪の毛多くてゴメンて話と。
ディーンの暴露大会@拓人もありつつ。
ロストエイジに転換。
ドラムセッティングしてる時にクリプト聡くんのドラミングモノマネする岩城氏。
お客さん、ちゃんと反応してましたよー。
しょっぱなの突っ走った短い曲!GOOD!!
その勢いでの「ヘル」「12」「断層」GOOOOOOOD!!!!
やっぱねー、自分が好きになったきっかけはこういうタイプの曲ですよ。
ずい――――――っと聴いてられるんですよー。
7月にアルバムが出るってことで、新曲も5曲交えてのたっぷりセトリ~。
なんかね、けっこういろんなタイプの曲&ドラムパターンやったね。
アルバム楽しみになってきた!
ENで出ててきた時にお客が「新曲カッコイイ!」って言うたもんだから、兄が「じゃあ新曲もう1個やるぜー」みたくなって、拓人はんのギターソロがカッコイイのやりまっせーって。
拓人はんはまだ自信がないみたいで拒否ってたけどw
でもたしかにギターがめっちゃ効いたロックの王道的にカッコイイ曲やった~。
ギターソロも頑張ってましたぞ。
鼻糞ほじってたけどね(歌詞が)www
ますますアルバム楽しみ~(・∀・)
●セットリスト
1.(新曲)
2.HELL
3.12
4.断層
5.BARON
6.喉
7.(新曲)
8.(新曲)
9.楽園
10.(新曲)
11.カナリア
EN
12.(新曲)
13.ひとり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月1日@心斎橋パンゲア
w/LOSTAGE,クリプトシティ
3月20日。
高松にてSANUKI ROCK COLOSSEUM行ってきたー。
ミナミホイールみたいな数ヶ所のライヴハウスを行き来できるやつね。
でもさ、ほんっま疲れた。。。
朝家から駅に向かう途中でチケット忘れたのに気づいて慌てて取りに戻って。
でもその電車でないと高速バスに乗り遅れるんで、家に戻るなり母に自転車の準備を頼み、走って2階にチケットを取りに行き、自転車に飛び乗って駅に行くも、階段あと5段ほどで電車出発。。。
電車から降りてきたオバチャンにめちゃくちゃ慰められるが、かえって惨め。。。
バスに乗るのにマジでギリなんでバスの変更を頼むか迷いながら電車待ち。
でも計算したら駅からバス停まで必死こいたらギリ間に合うかもしれんのでそれにかけることに。
さて、駅に着きましたー。
地元の駅で慌てて乗ったんで最安値の切符を買ってしまってたんで乗り越し精算せにゃならん。
1秒も無駄にできんので手早く済ませようと思ったら、こんな時にかぎって1万円札しかねぇぇぇ!
この精算機、千円札しか使えねぇぇぇ!
駅員いねぇぇぇ!
人気のいない駅で、声出しちゃったねー。
ひぇぇぇぇぇ~(涙) とか ふぇぇぇぇぇ~(涙) とか。
もうダメかと思ったね。。。
バスチケも無駄になるー、ライヴ遅れるーってね。
で、どーしたかと言うと、ちっこい脳みそを振り絞って、どっかにお金がないかとカバンとか財布をあさりまくってたら、出てきましたよー。
昔 親に金運が上がるからーって貰ってたお守り。
和紙でできた封筒の中に千円札が入ってるんですわ。
お守りやけど、バリッと破って千円札ゲット。
乗り越し精算完了。
時間をロスしたので走り狂ってバス停へダーッシュ。
やりましたよ。
ギリ到着。
疲れすぎて爆睡で高松はあっちゅーましたね。
さてさてサヌキロック。
いろいろ観ようと思ってたけど疲れがね・・・。
いやぁ、最近ほんと歳を感じるけど、それはいっつもライヴの時やね。。
座りながらでも観られる商店街でやってるポカスカジャン観たね。
よかったよー おもしろかった。
ガリガリ君の歌やった(笑)
あれポカスカジャンやったんやね。
CMでは聴けない2分バージョンやってくれたよ(笑)
で、久々のポリは絶対観たいと思って並ぶが、列が凄すぎて入れる気配なし。。。
一応並んでるけど、並んでる間にライヴ終わってんじゃねーの?って思うわけ。
全くその説明なし。イライラ
このイベント3年目やろ?
なんちゅー手際の悪さ。
入れるか入れないか、ライヴが始まったか終わったかとか・・・言えよ。チッ
ポリのライヴは終わったであろうから(←定かではない)LOSTAGEに行くことに。
久々に tei tei tei!やりたかったのにな。。。ショボーン
ガラガラだろーなーと思いつつDIMEに行ったらけっこういっぱいの人~。
やるな。
始まる直前にはスタッフが「前に詰めてください~」て。
自身ツアーのときより全然人多いよっw
ライヴよかったなー。
●セットリスト
1.HELL
2.12
3.楽園
4.ひとり
5.新曲
6.TABACCO
7.カナリア
熱い曲中心のセトリ~。
新曲もよかったぞ。
まーた複雑なロストエイジ節かいなーと思いつつも、勢いあってガツン!てしたシャウトもあってカッコえーす。
すぐまたもう1回聴いてみたいで。
そいで、ドラムがっていうかシンバルが換わっておりまして。
あの派手なクラッシュ感よいなー!
メタルぽい音ね。
なんか曲の雰囲気変わる(笑)
でも太鼓は借り物なんで音しょぼいよ。。。
私物のスネアまで鳴り悪いしー。
このシンバル&24のバスドラで聴いてみてぇー。
ギターが元気なかった気がするんだけどな。
なーんか熱くねぇ。
新曲もベースがぐいぐい来る感じやけど、ギター先行な曲聴きたいな。
で。
盛り上がったLOSTAGEのライヴ終了後ダッシュでまたオリーブホールへリベンジ。
ポリはダメだったがバックホーンは絶対観て帰るのだ。
が。
列が半分進んだところで係員が「今並ばれても観られない可能性があります」て。
まぁ今度は連絡してくれただけマシか。。。
ポリもバクホンも観れんのかー。
ロストエイジだけかいなー。
あ、ポカスカジャンも観たけど。
あと地下のとこでちょろっと観たけど。
無念。。。
せっかく高松来たんでうどんでも食べて帰ろうと商店街をうろうろしたがほんとどのうどん屋閉まっとるし。。。
なぜここで「はなまるうどん」。。。
美味しいけどさ。
さてバス停に行くかーと思ったら、ドリンクチケット交換してなかった。うひー
またダッシュ。
猛ダッシュ。
最後の最後まで走ってほんま疲れましたとさ。。。とほほ。。。
あ、LOSTAGE物販のTシャツ買ってもたー。
そのシャツ着てた男の子が歩いててシルエットがよかったんで買ってもた。
でも自分の体型に合うかどうか。。。
今年一発目!!!
LITEのワンマンショー 2012 WINTER 「Approaches」!!!
いやぁ・・・なめてましたな。
普通のワンマンかと思ってたら、ワクワク満載、めっちゃ考えられた、してやられたライヴやったね。
シンセなしセッティングの主に前期の曲目いっぱいの第一部。
シンセ有りセッティングの主に最近の曲目いっぱい&ゲスト多数の呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンな第二部。
その間には、この日のためのBGMと、アコースティックのプチライヴ。
お見事っ。
とくに第一部に感激しちゃってね!
「LITE」から全部やっちゃうかー!?って。(「oct」切願の友達もいたけど・笑)
友達と「昔の曲いいね~(*´▽`*)ニャハ~」ってデレデレ。
「LITE」のころの曲って最近の曲とは違った魅力あるんだよな。
哀愁とか叙情感とか、情景が思い描けそうな曲っていうかね、そういうとこにはじめは惹かれたんで、 しみじみ聴いちゃってましたなー。
かなりの偶然でLITEを知って、すぐライヴを調べたら関西は終わってて、仕方ないから間もなく東京である橋本塁の写真展でのプチライヴに出るってんでそれに行って。
あれ面白かったな。
フロアに客が体育座りしてライヴ観てたやつ。
その時にメンバーと初めて話したこととか、ぜーんぶ覚えてますわー。
や~ん、しみじみっ(*´艸`)
第一部ですに満足してたんだけどね。
サブステージみたいなとこでプチライヴにはLopes+やまさん。
ニクイ演出ですな~。
第二部はアチコさん、戸高さん、KAKUEIさん、シモリョーさん、キャロライン、五味兄が入れ替わり立ち代り。
いやー目移りしちゃいますよ。
その中でも、キャロラインちゃん かっわゆ―――――っっっ(゜∀゜)!!!
お声もカワユス―――――!!!
どっから引き抜いてきたのさ!LITEさんよぉ!
ってくらいカワユイのだ。
なんかもう大団円だったのねー(・∀・)
メンバーが自分ら本位で楽しんでるLIVEって山ほどあるけど、そうじゃなくって、客も皆なが楽しめるよーに考えてくれてるのがめっちゃ分かるLIVEやったね。
それでいて演る側もめっちゃ楽しそうやから相乗効果ってやつね。
ハッピ~なフロアになって。
シメは「コンテンポラリー」でガツンとね。
この終わりが一番好き。めっちゃ好きやねん!
お疲れ様っした!
友達様もみんなありがとぉー!
近頃バックホーンから遠ざかってた感じがしてたが、やっとこさ行ってきたぞ!
めっちゃイイのは知ってるんよ、わかってるけど、なんでかライヴ行ってなかったなー。なんで?
でもって、やっぱサイコーやった――――(゜∀゜)!!!
興奮!フンフン!!
1曲目の「敗者の刑」からひたすら寒イボ・・・・じゃなく、鳥肌!
アルバムツアーじゃないんで何からくるか想像つかんドキドキ感。
「敗者」よいよねー。
サビの照明転換と将司の声に鳥肌!
「幾千」に「カラス」に「墓石」に、何このサービスセトリ~(ノ´▽`)ノ♪♪♪
あのドロっドロの「カラス」に初めて聴く友達も釘付けやったみたい~。
イッちゃってる将司を見ておくれ!!
放送禁止用語入っちゃってるライヴverの「墓石」にもアガりまっせー!!!ヽ(`д´)ノ
ぐちゃぐちゃのドロドロが大好きでかなわんのですわ~(*´∀`*)
が、そういう曲だけじゃなくって、「ガーデン」とか「夢の花」とかそういうのがあってこその魅力でしてー。
曲の多彩性もあるけど、将司の七変化な声も超魅力!
これ1番かもねー。
天性のボーカリストやと思う。
自分の中でも天性のボーカリストは将司と遠藤遼一とhydeっすわ!(ギターボーカルとかじゃなくてね)
でもって、バックホーン初ワンマンの友達も待望の「コバルトブルー」キタ――――(゜∀゜)!!!
2階席の1番上でもガンガン拳振り上げまっせ!
これがなきゃ始まりませんぜ!終わりませんぜ!ってな!
この突っ走る感のギターリフと曲と歌詞と、全部が全部、ラヴ!!!
いやぁ・・・・バックホーンの突き抜けたキャッチーさは気持ちいいなー。
爽快っ。
あんなドっロドロで「死ね死ね」ばっか言ってんのにポップってすげーw
キャッチーなメロディーあってのバックホーンだなーって改めて思ったわ。
あとですね、光舟のベースが大好き~ん♪
あのウネウネの、これどーなってんの!?って感じのセンスがたまらん!
だからFC会報のたまにあるベースの自己自慢ページが好きー♪
あと城と戦艦と歴史ラヴなとこも好きー(*゜∀゜*)光舟ラヴ!
また通いだそ~。
せっかくFC入ってんのに。。。
カラビンカ飛ばなかったな・・・ちょびっとだけ期待してたけどー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月24日@なんばHacth
THE BACK HORN
KYO-MEI TOUR~魂のマーチ~
●セットリスト
01.敗者の刑
02.幾千後年の孤独
03.光の結晶
04.パラノイア
05.カラス
06.赤い靴
07.墓石フィーバー
08.ガーデン
09.夢の花
10.キズナソング
11.シリウス(新曲)
12.声
13.コバルトブルー
14.戦う君よ
15.世界中に花束を
EN1.
クリオネ(新曲)
ブラックホールバースデイ
サイレン
EN2.
無限の荒野
今年最後のライヴになるやろか。
LITE×LOSTAGE @ファンダンゴに行ってきた~v(*´∀`*)vイェイ
やっぱライヴは楽しいでぇ~♪
LITEからで、テッパン満載の豪華セトリ~(・∀・)ウハッ
LITEすんげー久々で、聴き慣れてる大好きな音に癒されますなー。(ややこしい曲多いけどw)
正確で複雑なドラムと、豪快やけど細か面白いことやってるベース(このベースで普通の歌モノ曲聴いてみたいな。おもろいと思う)。
ギュンギュン激しいとこもありーの、切なフレーズ満載の(←自分にとってココ非常に重要!)ギター。
全く変わらなくて、バージョンアップしてて。
全く飽きさせなくて、リリースのたんびにビックリして。
そういうの、ずっとこれからもなんだろなって思いましたな。うんうん。
「Pirates and Parakeets」では五味兄がコーラスで登場~。
「おぅおぅ」ってねw
LITEのメンバーとニコニコ顔見合わせてやってるのは観てて楽しいすな~。
でもスピーカーの前すぎて音のバランス激悪くて音も悪いんでまいった~(汗)
LOSTAGEもすんげー久々で、この感覚、一発目の音にガツンてやられるやつ。
久々で新鮮~♪
LOSTAGEは1曲目はガツンでなきゃ絶対やだ!
ついでに2曲目もw
こちらは昔の曲満載のセっトリ~。
「人間ロボット」にニャハーっっっ!!!(゜∀゜)!!!
こちらでは「NEVERLAND」でLITE井澤氏が参戦~。
ガツガツブイブイ言っとらん井澤ベースが新鮮だわ(笑)
「NEVERLAND」はさ、ほんまイイ曲やと思うわけさ。
みんなウキウキ(*゜v゜*)♪
タムいっぱいポコポコ跳ねてるリズムで、メロディーめっちゃイイし、メロディのポジティブ感とかも今までLOSTAGEに一つもなかった感じやし、別にそういうのを求めてなかったけど、そういうバンドの中から出てくるこういう曲って素晴らしいことって多いんだな。
LOSTAGEといったらコレって曲になるんやろな。
「手紙」じゃなく「MIND JIVE」でもなく。
年末ってのもあってか、久々だからか、両バンド、出会えた喜びと楽しさと、こうやって観に来れるシアワセを感じましたな(・∀・)しみじみ~
普通に食べて・寝られて・仕事できて、それだけでシアワセを感じるのに、好きなライヴに行けて、好きな友達に会えて。
ほんまシアワセもんですわ。
終わってからメンバーとお話できるのもシアワセ(*´艸`)
みんなイイ笑顔っすね!
で、帰りにカリトロ(ファンダンゴすぐ近くのたこ焼き屋)。
ネギとタコとコンニャクは今食べられんけどw
うまぁ~(*○゜∀゜O)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12月14日@十三ファンダンゴ
LOSTAGE / LITE
ラルクLIVE@京セラドーム最前列!!!ヾ(@゜▽゜@)ノ!!!
とか、浮かれてたら入院してもたヽ(`д´)ノ!!!
チーン・・・・・・゜・(ノД`)・゜・
阿呆すぎて笑えるで~(゜∀゜)ケラケラ
つか、笑い話にせんとやってられっか!!!
ネタにしかなんねーwww
そーいや最近よく吐いてたなーってのはあったんだが、なんで当日に入院すっかなー もぉー!!
朝、いつも通り吐きながら仕事しててw
前日にライヴの用意でカバンにブスコパン(痛み止め)とエチケット袋入れて、お腹痛くなっても、座ってでも、しゃがみ込んででも、寝そべってでも観てやる気やったのに。。。
ユニクロフリース着て行こうて思ってたのに!ムキィー!
仕事中にお腹痛すぎて、たまたま患者で来てた友達(看護士)に家に帰され、痛みどんどんキツクなってって、どんどん吐いて、こりゃ自分がライヴ行くのは諦めるしかねーなって感じになって。
でも友達のチケットいっぱい持ってるからどーにかしてソレを届けにゃならんので、これもたまたまやけど、今回のライヴは初めて地元の友達も行くことになってて、その日は仕事してからドームに行くって言ってたのに、電話したらたまたま仕事なくなって家にいて。
親には早く(行き着けの)病院に行けて言われ続けてっけど、それどころじゃねーんだよ!って感じでw
地元の友達が来てくれたのはいいが、どーにも動けん状態で、仕方なく目茶苦茶汚い家ん中に入ってきてもらって、はいつくばってもがいて一言二言しか喋られん自分の伝言とチケットを受け取ってくれて(恥)
これでチケットはドームにいる友達に届く・・・・・と安心するとこはできず(汗)
日曜の分のチケットの受け渡しのこととか、その地元の友達と相席する友達は知り合いじゃないからお互いの電話番号をメールしたり、何人にメールしまくったことか(涙)
ほんっまに もがきながらwww
全部やりきった時の達成感といったら・・・(・∀・)パハァ~
が、そこで終わらず。(この間1時間ほど)
今度は病院の準備ですわ。
入院するのはわかってっから、そのまんま行っても面倒なことが多々発生するのでね。
まずは入院グッズを母に指示。
あのパジャマだパンツだーて。
日用品も病院で買うのがもったいないんで全部持ってく。
お見舞いとかって制度はうちにはないんで1個たりとも忘れ物はできんのだ。
んで自分は着替えね。
CTとかやるだろーから金具の付いた下着脱いで、ゆるいシャツと脱がされやすい服(・∀・)
もち、全部もがきながらねw
それでようやく病院へレッツゴーすね。
はー もうめんどくさかった!
遠慮なく笑っておくれ~w
ライヴ話いっぱい聞かせておくれぇ~(ノ´▽`)ノ♪♪♪
おっかしーなー。厄年は来年のはずなんやけどな・・・