この間のファンダンゴのライヴ、すごかったね。
音量?叩く力?殺傷力はんっぱない!!キレッキレ!!!
ポカーンてなるくらい。
人と人の間からチラリとしか見えないけれど、それでもドラム叩く姿が美しくて眩しくてカッコよくて、たまりませぇーん!!!惚れ惚れ(*゜∀゜*)
ドラムよいね~。
CDより百万倍よかった!
嘘じゃないよ。
過言じゃないよ。
MCも繁盛してたけど評価には入れてないよ。
つか、入れたら評価下がるからw
猫三匹。
じゃなく、
猫背三人、
かっこよかったな~(*´艸`)
「2:50」、一番最初に作った曲って言ってたけど、今は響きも深さも(兄の声の高さもw)違って、曲の成長すんごい感じる。
他の曲もね。
広島ではファンダンゴのライヴのこともあって、絶対演奏をガン見したいと思って最前で拝見!
端やけどね。端がいいのよ!真ん中だと照れすぎる!!{{{゜◇゜;}}}ガクガク
「コンクリート」始まりはいつもと雰囲気が違うんでどうかなと思ってたけど、良いよね。
静かに強くてジワジワあがる。
「nowhere」はライヴで聴くのを楽しみにしてたんだよねー。
すんごい良かった!
続けて3回聴きたかった!
Bメロ(になるんかな)のブワァー!てなるとこ、ライヴで聴いたらゾクッとなるよね!
目の前でドラミングみたらもっとゾクゾクした!(≧∇≦*)
Flowersののポップネスなルンルン高揚感とGuiterのハードめヒリヒリ感は弱めだったな。
MCでさ、地元関西みたく盛り上がるなら長くてもいいけど、あんまし盛り上がらない地方で長く喋られるとせっかく揚がったテンションが冷えるんよね。
たぶんやってる側もでしょ?
安室奈美恵みたく全く喋りなしでもいいくらい突っ走ってもいいくらいよ。
まぁ、ダラーな喋りもロストエイジのライヴの味やと言われたら納得せざるもえないっちゅーか。
好きな人も多いし。
でも揚がった気持ち、切らさないMCにしてちょーだいね。
MCも曲と曲の間も大事~。
「ガラスに映る」は最近よくやってくれるの嬉ぴい。
間奏最後でギターがキュイーンて高くなるの好きよね。
またすぐ行きたくなるライヴでしたとさ。
ライヴ日程チェックしちゃったよー♪
2014.9.18&27
十三&広島
今年は今んとこライブが少なかったLOSTAGEさん。
スプリット出してツアーやって、いろいろライヴも入って、夏にはリリースもあるようで、これから忙しくなりまっせ~。(私がね)
昨日はファンダンゴ、29日はパンゲアでライヴ。
最近のセトリは新曲、ブッチャーズのカバー、スプリットの曲「人生」を混ぜ込んだいろいろセトリ。
ブッチャーズのカバー曲は、あの歌詞を歌い上げる兄の声っちゅーか、気迫っちゅーか。
そこが見どころ、聴きどころ!
持ち曲よりブッチャーズの歌ってる時のほうがなんかカッコイイんだけどw
LOSTAGEのスプリットの曲、カッコイイよね。
uri gagarnもスプリットに入ってる曲がよかったんで、アナログ、買いですわ。
新曲sはまた今までとタイプの違った曲調もあるんでアルバム楽しみだな~。
旧曲ではサレンダーやってた。
イントロが美しくて好き~。
LOSTAGEの音、ほんと好きだなぁ。
まだまだ注文つけたいとこもあるけど、なんせ音が好き。
あと岩城氏のドラムねぇ~。
同じドラムセットで叩いても、やっぱ違うもんね。
すぐ音でわかるよね。(この日はマイドラムセットだけど)
ニュードラムで増々バージョンアップ!
ほんま惚れまっせ~♪
「LOSTAGEあるある」のコ~ナ~。by.タクト
練習中に兄が岩城さんを怒る時はタクトさん経由で怒る=タクトさんが怒られる。
それを見て岩城さんが「また意味わからんことで怒られたな」と笑う。
「次男坊の性ですわ(苦笑)」とタクト氏。
前にも、岩城さんが遅刻したら兄は怒らない(怒られない?)けど、タクトさんが遅刻したらめっちゃ怒るて言ってたな。
岩城さん、なんか兄の弱み握ってんすかw
つか、まぁ何となくわかる気もするけどwww
去年はあんまし行けなかったんで、今年はいっぱい行けたらいいのね~♪
神戸で久々~ ブルポで久々~♪(あ、でもブルポ好きちゃうけどね)
まぁ場所なんてどこでもいいのよ。
2マンだったんでたっぷり観られて、なおかつ懐かしい曲もちらほら聴けたのでうれぴー。マンモスうれぴー。
「サレンダー」のイントロのギター重なるのんがどうかなと思ったけど、一人で頑張ってたよ。
あんな感じで十分ちゃうかな。
キレイな曲よね。
アルペジオ大好き~。
んで。
「ガラスに映る」のイントロが、はじめ何の曲なんかピンとこなくてびびった。
タイトルが出てこなくてびびった(笑)
あんだけ好きやったのに、それくらい聴いてなかったっちゅーことかな。
つか、ドラミング変わった?イントロだけじゃなくて。
この曲大好きやねー。
いっぱい聴けてラッキーなライブだったな。
ブルポはステージの段差がほぼ無いんで最前で観るとなんか照れるんで2列目という好位置(?)で観れたし。
「ひとり」のドラミングがラヴラヴすぎるんで見惚れてたし。
なんか、ずーーーーーーーって終わらんといてーって感じやった。
ドラム叩きたくなるな。
習いたくなるな。
「ひとり」叩けたらなー!!!
セトリはLOSTAGEのファンサイトやってる管理人さんのブログから拝借。(http://lostage-routine.sblo.jp/) 最近セトリが覚えられましぇーん(汗)
8月11日@BULE PORT
1.BROWN SUGAR
2.真夜中を
3.僕の忘れた言葉達
4.ガラスに映る
5.楽園
6.SURRENDER
7.BLUE
8.X
9.65 SHADOWS
10.GOOD LUCK(新曲)
11.ひとり
12.手紙
LOSTAGEのライヴよかったね。
前で観られることが少なくなったんで、お姿観られたこの日は見入ってしまったね。
なんてカッコイイ ドラミング~!!ヽ(*´∀`)ノ グ~グ~グゥ~!!!
ずーっと見てられるよね。
飢えてたよね。
そしてセットリストがこれまた好み~ん♪
あれやったね、あれ。「ワーワーワー」言うやつ。
わからん?どれも「ワーワーワー」ってか?
なんか、簡単な感想になってしまうけど、時間ないんで。
LOSTAGEの音楽いいよね。
マジかっこいい。
熱くなれまっせ。
LOSTAGE愛。
あ、でも。
「戦艦大和に乗り~込んで~」ってとこ聞くと毎回思っちゃうんだけどね。
『なんであんたが大和に乗るねん!』 って。
『そんなとこで大和を使わんといて!』 って。
『あなたに大和の何がわかるのよ!』 って。
なーんて。
大和愛(゜∀゜)
あとね、ライブCDだけど、いまいちだったよ。
ギターとか、そのまんまクッキリハッキリ聞こえちゃうよね。
某バンドがライブDVD作ったはいいが演奏がダメなんで音だけ差し替えられたってこと聞いたことあるからなぁ。
今後に期待!ってとこすかね。
ギターソロをもっと私好みにしてぇ・・・とかね。
言いすぎちゃ凹んじゃうかw
もっと高揚感欲しいっていうか。
いい音してるんだけどね~!
ベースは現状で満足です。
早く次のライヴ観たいよね。
LOSTAGEのあの音大好き~♪
ついでに。
カリトロはなんかちょっと違ってた?変わった?
ネギいっぱいは嬉しいけど!
店の音楽のタイプも変わったし!
4月23日
仕事が定時で終わって、速攻電車に乗って、いつもはJRは使わないが数分でも早く着くのでJRに乗って、でもいつもと違う駅で迷いつつ、乗り換えに冷や冷やしつつ、新大宮に着いたのは午後10時。
友達が途中でライヴの進行具合を連絡してくれてたけど、聞けば聞くほど「間に合わねぇ・・・」ってうなだれてたんだが、なんとバンド数の勘違いしてたんで、最終バンドに間に合った。ラッキ~。
全く間に合わなかったら駅前ででも友達を会って帰ろうかと思ってたけど、最終バンドの3分の1くらいのとこで入れた。
激久々にリリースされたCDを車で何回も聴いてきたけど、もうね、ライヴハウス様様やね。
100万倍ちゃうからね。
ほえ~って口開いて観てたよ。
音的にはふわ~って感じが印象的だけど、なんかね、芯があるっていうか、キレイでいて強いっていうか。
声にも力がある。
ふわ~ってした感じを引き締める、こちらも力強いドラムも。(マイドラムスだと全然ちゃう)
ライヴもめっちゃ盛り上がってた。
音源も昔のとクオリティー全然違う。
歌声もめちゃめちゃよくなってる。
声って成長がめっちゃわかるよね。他のバンドでも。
そんな感じでギリでも来てよかったと心から思いまくったライヴでしたとさ。
いいライヴみたら、嬉しくなるよね。
また嬉しくなりたいよね。
あと、完徹で死ぬかと思ったけど。。。
2月2日(土)@心斎橋パンゲア
キュンキュンだったね!
心臓も肝臓も腎臓もキュンキュンした!
アイドル観てんじゃないのにね。
馬鹿だね。
サイコーだった!
3マンやったけどけっこう曲やったな。
9曲くらいやったんちゃうかな。
目が釘付けで曲数なんて忘れてもた。
コーラスもキレイに重なってたね。
キレイに響いてた。
ちょっとギターさんつっこみたいとこもあるけど、カッコよかったからいいよ。
ベースは、はなから好きやから。
音もコードの流れも。
ドラミングめっちゃ観ちゃったね。
鑑賞。
シンプルな曲で刻むハットも複雑な太鼓回しも、ほえ~て。
ハットの足ってあんな動きなんだ~って。
欲を言えば、マイドラムセットじゃなかった。ちぇっ。
んでもって「断層」好き!!
本日はシンクロ率100%!!!(曲と自分がね)
この瞬間サイコーやね。
めっちゃよかったね!
って、誰かに言いたかったけど、そんな時に限って誰もいなかったっていうね。。。
だからここで言う!
めっちゃよかった!!!
近頃、もっと聴きたい、もっとライヴに行きたいバンドなのがdandylion。
メンバーみんな働いてるからしょっちゅうライヴってわけにはいかないけど、去年は平均して月一くらい、またはそれ以上やってたんちゃうかな。
彼らにとったら活動的w
バンドを好きになったり好きじゃないと思ったりすると毎回考えるんですけど。
「なぜ好きなのか?」「なぜ好きになれないのか?」って。
総合得点出して納得するわけ。(別に紙に書き出すとかじゃないけど)
曲の好きさ、音の好きさ、ボーカルの魅せ方、声、ギターもベースもドラムの質とプレイスタイル、全体的なバランスなどなど、その中でも細かい項目もあるんだが、dandylion総合得点高し。
で、主に得点が高くなければいけないのが(自分的に)ドラムと声と全部合わさった時の音。
すこぶる良ろし。
あーでも、声とメロディーのマッチングも好き。
好きなとこいっぱい。
人は点数に入らん。
イイ人だから聴くんじゃないからね。
ライヴに行ったって人なんて知らんもん。
ライヴがよくてカッコイイからその人を好きだと思うわけで。
ほんまは悪い人間でもいいねん。
ライヴがカッコよければイイ人~♪
dandylionの音楽はカッコよくて、サラッと入ってきて、たまに皮肉ってて、ロマンチストでいて子供っぽくて。
女々しいのはたまに傷www
「女々しくて!女々しくて!つ~ら~いよ~おぉぉ~♪」
じゃなくて。
(これ、あんまし観すぎると飽きるよね。最近出すぎー)
いやいや、女々とかどーでもいいんやけど。(そういうとこがメロディーとマッチングやからいいねん)
つい先日、ブンブンサテライツの川島さんが入院&頭手術して。
でもさらっと「強いですから」って言っちゃうんだよね。
理想の人間!
実際強いとか弱いとか関係なくて、言っちゃえるとこがね。
どんな場面でも「強い」とか「大丈夫」とか言える人に魅力を感じるっつーか、自分がなりたいっつーか・・・・・ってな感じで正月から新撰組の漫画にハマってしまって(前からやけど)、読みすぎで日中も目がショボショボ・・・。あかん・・・。(←まじ年を感じる)
新撰組が好きってわけじゃないけど(どっちか言ったら忠誠心強すぎで馬鹿やもんね)、だぶんね、武士が好きなんだな~。武士道。
貫き通したり、弱みを見せなかったり、忠義のために命かけられるとか。
高校の時の日本史の本まで引っ張り出してきてもたー。
川島さんに武士を感じるわぁ・・・(照)
なんで自分、女なんやろ。。。
女なんて何も楽しくないしー。
話脱線しまくったけど。
dandylion好きよ。
今年はリリースするみたいなんで、これでいつでもいっぱい聴けるって感じ~♪
朝早く出かける時とか、車ん中とかで聴くと気持ちイイんよね。
最近は体力の低下でライヴとか行くのが大変になってきたけど、行ったら行ったで楽しくなるからねー。
来てよかったって、必ず。
体力アップもせなあかんな。ジムか。
今年の目標は入院しないことー。
めっさ時間の無駄!
武士になるには体力も必要なのだ!
ほっとんど遠征できなかった今年。
LITEが全然観られなかったんで東京に行ってきたしたとさ。
でもそれが大雨の日で。
O-EASTの場所も知らんかったから駅からタクシーで行ったら友達に爆笑された。。。
いやだって、時間がマジでギリだったんだもーん。
探してたら絶対間に合ってない!
まぁ、でも場所が場所なだけに、タクシーの運ちゃんによっては知らん人多いよね。
若い運ちゃんでよかったわー。
しかもO-EAST知ってた。
で、転換中のLITEさんに無事間に合い堪能。
よく聞くO-EASTってけっこう広いのねー。
天井も高くていいとこやんか。
4月ぶりのLITEもよかったよかった。
大きいハコで聴くとよけいに思うけど、ハコに劣らぬおっきいバンドになったなーって。
ミラーからかな?後半からのたたみ掛けはハンパなかったね。
音楽もさ、どんどん難しくややこしくなってくけど、それに伴って演奏のクオリティも昇ってるよね。
めちゃめちゃ練習してるのがわかる。
ライブ中に聴いててドキドキゾクゾクするバンドいいよね。
何個があるけど、その一つ。
で、ライヴ終わって友達とご飯行って、いろいろ語ってたら終電逃した。。。
東京ってもっと終電遅いのかと思ってた。。。
行けるとこまで行ってあとはタクシー。
なんかタクシーばっかで・・・・・・・凹
LITEもっと観たいよね。
今日も今の今、大阪でやってるけど・・・只今仕事中。
こんなん書いてるけど仕事中~。
昨日はacid androidのライヴ@難波ハッチ。
そういや音楽と人のユッキー牛乳面白いて聞いてチェックしてるはずやのに先月号飛ばしてしまったー(涙)
それもかなり面白かったらしい。。。kenちゃんと仲良しこよし。。。
ライヴの動員、毎回減ってる気がするけど大丈夫かいなw
ライヴ前に友達に「今メンバー4人だよね?」って聞いたら含み笑いされた。
ライヴ始まって3人になってるの観て吹いたーwww
そういうことね。
しかもドラムとギター、誰!?ってw (KENTって誰~)
なんじゃこれー???ってなってる間もなく「Let's dance」始まって会場大盛り上がりになるんで考える暇なし。
ポジションに着いたとたんセッティングされてたマイクスタンドのけちゃって、スタンド意味なしよ。
えー、まず、ギター1本になってることもあってかアレンジされまくり。
3本ギターのゴリゴリな感じはなくなって、唯一のギターの音は軽い音(これが普通なんだろうけど前が重かったからね)になって、ギターソロに近いものがあったり、メロディアスに弾かれてたり。うん、ディストーションは生ギター音ではほとんどなかったんちゃうかな。
ギターをどうしても重ねるとこはスピーカーからのやつ。
「ベースレスでギター3本でバカで面白いよ」って友達に進められなくなってもたやん。
ドラムはスネアが軽いんでユッキーに似た感じかな。
なんせ全体的にアレンジされてたんで、イントロが鳴ったら「???」ってなって、イントロドン!状態。
メロに入ると「はいはいはい!って。
こういうアレンジにしたくてギター1本にしたのか、メンバーを換えるからこういうアレンジにしたのか、どっちなんやろね。
そして、何があったんやろかw
ま、acid androidはバンドじゃないからね(笑)
ライヴはよかったんじゃないかな。
あまりに変わってるんで、いいとか、悪いとか考える余裕なかったけど(笑)
求めてる音がなかったのには残念なのはしゃーないね。
重くてうるさくて腹をどつかれる感じの音が好きやけど、打ち込みギターはやっぱ違うかった。
ユッキー面白かったな。つか、ツッコミどころw
別にMCが面白いとかじゃなく。(MCなし)
真っ黒衣装に頭に白メッシュ・・・・?て思ったら包帯www (エヴァ意識?)
カンペ有りの曲もあったり。オイッ!
ポーズきめてる(?)とこあったりw
ペットボトルの横の黒ゴミ箱なに??
最後は「violent parade」で前に出てきたかと思うとマイク ゴンッ!!て落として退場~。
みんなそそくさと帰ってるなーと思ったら、名古屋でアンコなかったの知っててのこと。
1時間半て!!
曲は好きなのいっぱいやってくれてラッキ~♪
重いのが多かったのもあるけど、メロディアスな歌のやつが(曲名出てこなくなた・・)こういう今回の音にぴったりになっててより好きな感じやったね。
ぎゃ!リングやってないやん!!!
まぁ満足w
そして、毎度ながらユッキーの思惑が全くわっかりましぇ~ん\(^O^)/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月4日@なんばHatch
acid android 2012 LIVE
5日のクアトロであったユッキーのニューバンドの方も・・・方が気になる!!!
百々さぁ~ん><
こっちが観たかったw
今年も行ってきた、っていうか、行けた!HALLOWEEN PARTY 2012@神戸!
そろそろチケット取るのがほんま難しくなってきたね。
友達だけに任せられなくなってきたよー。うひー。
FC入るか否か。
FC4個てキツイな。。。
絶賛迷い中。
ありがたく当選したチケットで行けることになったのはいいが、ほんまね、いつも思う。
もっと早く衣装考えておきべき。
狙ってたやつが1~2週間の間に売り切れ。
次に狙ってたのも迷ってる間に売り切れ。
なんかそんなことばっかしてて、結局王道のゴスロリにして、でも真っ黒は嫌なんで(黒)レースの部分だけ白レースを買ってきて全部上から付けて。
首周りが空きすぎだったんで縫って。
こういう調整もあるからもっと早くから決めておけばいいのにね。。。
かといって、チケットが取れるかもわからんくなってきてるし。
紅白みたいなね。
出場わからんのに衣装考えるべきかーって。
会場行ったらいろいろ面白い仮装の人いたけど、一番目がいったのはモンハンのウルクスス装備(女)&ユクモノ装備(男)!!!
写真撮ってもらった~♪
ネットでモンハンの衣装はちょっとしかなくて、あっても高いしサイズも大きいし。
この方達は手作り!
ネットのユクモノ装備のやつは海外製らしくて、微妙に本物と違うらしい。(へぇ~)
ウルクススの可愛かったな~。
ユクモノもかっこいいしな~。
ほんますごい!
あとはフリーザ様がいっぱいいた。。。
去年のフピッコロの人達かな?
ライヴはね、そりゃーもう、めっさよかった!!!!!
年々よくなっていって、今年は司会がやまちゃんだったんで、やっぱ全然違うね。
THE 安定。
アンド、たまにくどいwww
でも ぐだぐだより全然マシ!
今年はアリーナが全部スタンディングになってて、真ん中にファッションショーみたいな花道できてて。
そこにhydeやら何やら来るんでかなり近く見えるのがよい!
神戸1日目だったんで女装hydeじゃなかっのが残念やけど・・・非常に残念やけど・・・吸血鬼hydeもかわええ~♪
「イィィー!」ってするのかわええ~♪♪♪
VAMPSのライヴはZeppで観たばっかやったけど、これまたよかったね。
カッコイイ曲に カッコイイ音に 盛り上げ上手。
こういうの、自然にできるのがすごいし、計算してできるのもすごいな。
なんか変やけど、楽しいのと同時に感心しながら観てたね。
最後のセッションも、どんなのかわかってても楽しいのね~。
アニスも一緒にやった太鼓ゲームも面白いし。
hydeの「X」観れたし。
友達に幕張とか神戸2日目のこととか聞いたら、なんかもー いちいちちょこっとしたhydeの仕草とか言ったこととか教えてくれて、ツボすぎる!
早くDVDにしてくれー。
全部入れてくれー。
MCのとこ全部入れてくれー。
真剣に日記書いたら1日かかるんでこれくらいでー。
あと、友達に教えてもらった、DAIGOのブログ。
神のこといっぱい書いて絶対見るべき!
つか、DAIGOいい人すぎw