9月9日(金) カモあい 5回目の通院。
8日(木)カモあいの様子がおかしい。ちょっと元気がありません。
こんな日は、ぷよ卵を産みます。半日座って寝ていました。
夕方、殻だけの形にならない卵を産んでいました。その後も元気が無い。
夕食もあまり食べない。まだ体内に卵があるのかもしれない。
翌9日、朝 小屋の中に、柔らかい卵の殻を産んでいた。
今日は元気回復、よく動いています。エサも食べています。
もう大丈夫だろと思っていたら、カモあいのお腹が ちょっと大きいような気がした。
触ってみたら、なんとなくぷよプヨしてる。また腹水が溜まってきたのかな?
心配になり、病院へ連れて行った。
まず、経過を話して、触診。『うーん、ダメだったか。』と先生が一言。
『炎症がまだ治まっていない。もう少し治療が必要』とのとこ。
前回と同じ?(たぶん)注射を3本打ってもらいました。
次回診察は来週月曜日。くると一緒の通院です。
もう少し早く気が付いて 病院へ連れて行ったら、あいちゃん もっと早く元気になれたのに..
あいちゃんの通院も 長くなるような気がします。
8日(木)カモあいの様子がおかしい。ちょっと元気がありません。
こんな日は、ぷよ卵を産みます。半日座って寝ていました。
夕方、殻だけの形にならない卵を産んでいました。その後も元気が無い。
夕食もあまり食べない。まだ体内に卵があるのかもしれない。
翌9日、朝 小屋の中に、柔らかい卵の殻を産んでいた。
今日は元気回復、よく動いています。エサも食べています。
もう大丈夫だろと思っていたら、カモあいのお腹が ちょっと大きいような気がした。
触ってみたら、なんとなくぷよプヨしてる。また腹水が溜まってきたのかな?
心配になり、病院へ連れて行った。
まず、経過を話して、触診。『うーん、ダメだったか。』と先生が一言。
『炎症がまだ治まっていない。もう少し治療が必要』とのとこ。
前回と同じ?(たぶん)注射を3本打ってもらいました。
次回診察は来週月曜日。くると一緒の通院です。
もう少し早く気が付いて 病院へ連れて行ったら、あいちゃん もっと早く元気になれたのに..
あいちゃんの通院も 長くなるような気がします。