goo blog サービス終了のお知らせ 

オキラク・ゴクラク

ゆず&アオイの徒然日記

父親参観とBBQ

2010-06-26 23:09:41 | 幼稚園

幼稚園「父の日参観」

ユズのときから、もう4回目
パパさんも慣れたもんで、出発10分前まで寝てるし二日酔いだし

お土産は「うちわ」(なぜかママの顔
製作は「釣り」?

そして参観後は恒例のBBQ大雨
それでも決行
コミュニティルームで焼肉

でも、このコミュニティ、2時半から次の予約があるということで、
さっさと食べて片付けて別のコミュニティに移動してまだ飲む

子供たちは屋内だろうが関係なく、とーーーっても楽しく遊んでいました

飲むとしゃべるうちのパパさんが今日は飲めないので(超二日酔い
パパさんチーム、今日は割と大人しくしゃべってました




衣替え

2010-06-01 21:35:45 | 幼稚園
衣替えだよーん
恒例の写真撮影

ユズのお下がり

なんだか色はあせてるし、毛玉もあるし・・
でも気にしなーーーい

やっぱりアオイのほうが、ユズより大きい
スカートも少ししか詰めなくてよかった


夏服は可愛いので好き~

アオイは幼稚園を満喫してます
私も、ぼちぼち活動してます
またブログにアップします~ そのうち~




お誕生日会

2010-05-26 23:30:39 | 幼稚園

幼稚園の行事、ユズの時は何もかも初めてで一生懸命ブログに載せたけれど、
アオイになると・・・・・

今日は5月生まれのお誕生日会
大きな声で、マイクなしでもちゃんと聞こえたよ!


「5月生まれのお母さん!」
もちろん手を挙げ、前に出て、みんなに祝ってもらいました

「カモメ組のアオイのお母さんです。
 ずーーーっと28歳です

・・・・・・しーーーーーん
かろうじて陽介先生だけが笑ってる

いいねん、いいねん
来年も同じ事 言ってやる~~~~~

遠足

2010-05-13 21:33:28 | 幼稚園

水疱瘡で欠席予定だった遠足が、雨で延期になり(残念)、
本日、幼稚園で初めての遠足

行き先「ヨットハーバー」
・・・・・って、2回目ともなるとテンション上がらず

でも、3年前とは趣向が違い、途中で4つ葉のクローバーを探すために止まったり、
パラバルーンで遊んだり、とずいぶん盛りだくさんで楽しめた

小雨が降ったり、寒かったり、日差しが出て暑くなったり、と変な天気だったけれど、
新しいクラスのお母さんと話せていい機会になりました

そして、遠足帰りのまま、去年の年中年少役員さんへの感謝のランチに
朝から、分担して料理し、飾り付けをし、そして飲む・食う・しゃべる
途中参加だったけれど、久々に集まって涙を流すまで笑いました




アオイ 入園

2010-04-12 23:00:01 | 幼稚園
入園式
なのに、大雨

スーツだし仕方なくヒール履いたけど、アオイは長靴 
入園式なのに

口紅も直前に気づいて慌てて塗り、コサージュは完全に頭から消えてた
雨だもん 気合が半減・・・いやいや4分の1?

クラスは「かもめ」
先生はベテラン一人と、新任一人
今年から30人児童で2人担任になったらしい
2人の指導力の差が歴然で、ちょっと笑えた

3年前のユズの入園式のときに比べ、ほんと気楽
いろんなところを見る余裕ができたな
入園式ってこんなにざわざわしてた
年少さん、話なんて聞いちゃいない

アオイ、入園おめでとう
明日から、楽しく登園してね

写真がコレ↑を含めて3枚しかない
雨だもん


入園準備

2010-04-01 20:04:38 | 幼稚園

ユズ、昨日からパパさんの実家に泊まりに行きました
日曜に帰還の予定です

午前中にバレエに行く以外、予定のない日!
ようやく入学・入園準備にとりかかる

最大の難関の通園バックと上靴袋は
天才むっちゃんが作ってくれた
むっちゃんの愛情つまったこのカバン超~かわいい

生地が余ったぶんをくれたので、久々にミシンを出して、ユズのランチマットを2枚作成
あと、スモック、座布団にレースをつけて終了

ユズのお下がりのお道具箱セットや制服類
名前を書き換えるだけでもけっこう大変な作業でした
でも、これで準備万端



卒園式

2010-03-18 23:46:28 | 幼稚園

ユズ卒園式

役員同席での予行練習で号泣してた私
今日は完全ウオータープルーフのマスカラで

卒園児全員での送る言葉、全員で間違えてる
ま、予行に出てる人じゃないと気づかないんだろうけど・・・・どうなのこれ

式の最後、退場のとき、「ママ~~」といって号泣のユズ
なん?!!とびっくりしたけど、こっちも号泣親子で
そういえば、入学式もユズは泣いてたな~
最初と最後は涙で・・・ということで。

そして、謝恩会
年中小の役員さんがほんと頑張って素敵な謝恩会だったな
スライドで園児・先生の子供の頃の写真がでてきて、BGMには泣ける伴奏
ここでもひと泣き

「おならはずかしくないよ」ダンスを年長役員で披露
やりきったな~ 一年間 よく頑張った、わたし

謝恩会の後に、サプライズで、お母さんたちから役員にプレゼントが
舞台にあがって、すてきなお花をいただきました

本当にありがとう 
泣いて笑って、とーーーっても充実したサイコーの一日でした

ユズ、卒園おめでとう
一年間、皆勤がんばったね
何事も頑張るユズをこれからも応援してるね

ぺんぎん・ランチ会

2010-03-10 20:00:42 | 幼稚園
ペンギンのランチ会・子供もいっしょに

初めての「子供あり」のランチ会
最初で最後だけど
くみちゃんが歌あり、本読みあり、手遊びありで子供をまとめてくれて
さすが~~~~~
・・えっと、私は、いつもどおり、ぺちゃくちゃ食っちゃ食っちゃ

ビンゴゲームや、ジャンケンスキップなど、大盛り上がりで子供たちはとーっても楽しんでくれました

担当だった「サンドイッチ」もお安くボリューミーでナイスだったわ

幹事のみなさん、本当にありがとうね

総会・組別懇談

2010-03-03 23:22:12 | 幼稚園
後期総会の日
何もわからないままに始まった前期の総会とは違い、
余裕の役員さん始まるまでぺちゃくちゃいつも通りしゃべって、
総会も滞りなく終了~
途中、園長の話で不覚にも泣きそうになった
やっぱり一年、頑張ったって言ってもらえると嬉しいね

そして、午後からは『組別懇談会』
年少、年中と泣いてきただけに、最後になる年長は号泣か
午前中に役員室で思い出話をしただけで泣けたわたし・・・・先が思いやられる

先生の話からスタート
先生、ボロボロと泣く
いつもの私ならここでつられて大泣き・・・・
でも!今日は「泣き防止アイテム・クロード」を借りて気をそらすことに成功
お母さんたちもわりと淡々と、笑いを入れながらの話
そして私の番。
これでもか!ってなくらいクロードをゆっさゆさして泣き防止武器大活躍
おかげで泣かずにちゃんと話せました

あと10日くらいになった園生活。
やっぱりなんだか寂しいな~
卒園式や謝恩会、といった大きな行事が残っているのでまだまだ気は抜けません
ここでは、思いっきり泣かせていただきます



アナスタシア

2010-02-14 22:41:37 | 幼稚園
一年の集大成・生活発表会

今年は「シンデレラ」
役は、意地悪な継姉・アナスタシア

パパもアオイもジィジもバァバも見に来てほしい!
と言うほど、ユズはこの生活発表会に自信があるらしい

今年はヒール役だったけれど、なかなかの好演
大きな声で、精一杯イジワルに、笑いを誘っていました

今日もよく頑張ったユズ
最近はちょっと悩んで怒ってばかりだったけれど、
今日はたくさん褒めてあげました

その後は、近所だけどなかなか行く機会がなかった、
「竹葉亭」に昼ごはんを食べに行きました


そうそう!今日はバレンタイン
去年に引き続き、クリュクリュに無事渡せました
他にも2名、あげたんだけどね