
朝から「琴引浜鳴き砂文化館」で鳴き砂についての資料を見たり、実際慣らしてみたりを体験
きれいな砂じゃないと鳴らないので、どんどん鳴かなくなってきてるらしい
そのあとは、天橋立まで

大学生のときにみんなで来て以来


リフトに乗って山に登ったことも、、遊園地があったことも全く記憶になし!!!!
最近できた???
でも~、大学生の私が、このポーズしてる写真があるのは確か

天気がよくて良く見えた

最後は、義父念願?の「伊根の舟屋 (イネノフナヤ) 」
海に浮かんだように建てられた漁師の家は、一階が船着き場、2階が住居
という珍しい建物を、遊覧船で回ることに
国の重要伝統的建造物群保存地区なんだけど、子供たちは景色そっちのけでカモメに餌付け

数日前にも同じような光景が・・・・・

それにしても、海に行けば海で泳ぎ、
花火を楽しみ、
暑い中、孫をたくさん見る義両親、ほんと元気

また来年!!!