アッハン塾

チャコちゃん先生の人気連載

おはようアッハン塾 第二部 198

2014年01月31日 09時20分33秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 198
「見つける喜び」 1

旧正月です。
勿論新月
ぼつぼつ鶯が鳴き始めます

土が盛り上がり
芽吹きが始まります
これから三寒四温
出も確実に自然は春に向かっています

初春という言葉がぴったりの
今日の日差しです

おはようアッハン塾 第二部 197

2014年01月30日 10時01分30秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 197
「日本が好き」23

今日は雨の予報
雨具を考えるのですがこの雨下駄は
絶対にハネが上がらずしかも上から落ちてくる雨にも濡れず
きちんと足を保護してくれる優れもの

しかし
舗装された道は歩きにくいし
驛の階段は滑りやすい
下駄の歯の裏にはスノータイヤつきなのですが
なかなかうまくいきません

20年くらい前は一流ホテルには入れてもらえなかったのですね
スリッパを履かされたこともあります
絨毯が痛むというのですが
そうでしょうか?

京都のあるホテルでは
舞妓さんがあの木履を脱がされているところを目撃しました
今は全て大丈夫

有り難いことです

本日の アッハン塾 第二部 196 「日本が好き」22

2014年01月29日 16時38分09秒 | 日本人って
本日の
アッハン塾 第二部 196
「日本が好き」22

陽光は春の日差しですね
芽吹きが始まりましたが
外の風は
まだ肌を刺します

着物は本当に暖かい
八枚に裁った布を全く切り落とさず
カーブの所も折りたたんで曲線を創る着物の仕立て

きっと人間に命を捧げた蚕の気持ちを汲んで
大切に布を扱った先人たちの知恵ですね

着方が厄介だからと
洋服に近い仕立てをしようという方もいらっしゃるけど
根本の蚕の気持ちを忘れたくないと
チャコちゃん先生は思うのです

おはようアッハン塾 第二部 195

2014年01月28日 09時44分48秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 195
「日本が好き」21

足袋を洗う
写真の細い方でかかとなど足袋の底を洗い
ゆったりしている方は表を洗う

実に考えられていますね
もう少し細いものをいつも使っていたのですが
江戸刷毛向島の職人技で
「この方が足袋の汚れは落ちやすいよ」
という言葉に耳を傾けてみました

前の刷毛も10年持ったので
此方ともまた長いお付き合い
でも
「跡継ぎがいないわ」
という言葉を聞き慌てて二つ購入

此の世を去るまで大丈夫でしょう

おはようアッハン塾 第二部 194

2014年01月27日 10時41分43秒 | 日本人って
おはようアッハン塾 第二部 194
「日本が好き」

頭を使ってどんなものの命を使い切る
こう言う思想と行動力にはもうーーーー

戦争中物資のないときに
先人たちは植物から動物から色んな協力を仰ぎました

此の写真の大麻のオイル
電灯代わりの油
お料理用の油
そして怪我の手当用油として大活躍

更に絹の布は止血用にと重宝したそうですよ

身の回りの小さな生き物から
先人たちは色んな声を聞いていたのですね

これチャコちゃん先生の大切な化粧品でやんす