goo blog サービス終了のお知らせ 

釣行記

自身の備忘録です

滋賀県・琵琶湖 トップウォーターバッシング

2009-09-21 | バス釣り釣行記

   今回のタックル 左からユウスケ 中・右がボク

ユウスケと行くトップウォーターバッシング第3弾
過去2回(昨年)はアタリのアも無い完全試合達成

今回は琵琶湖でゴムボートを浮かべての釣り
ノーバイト ノーフィッシュの記録更新か?


  ボクがチョイスしたルアー 嫁曰くそんなにいらんやろ


    ユウスケセレクトルアー 高価なルアーが並ぶ
          総額10万円以上やね・・・


午後6時半 ユウスケが迎えに来てくれ琵琶湖へ出発
京都南まで順調
そこから先は渋滞 なんで下道で琵琶湖の某ポイントを目指す
何とか9時過ぎに到着


         ファーストキャッチはユウスケ

そそくさと準備を済ませ
ゴムボートで出撃

開始10分足らずでボクにバイト
しかしのらず

すぐ ユウスケにもバイト
しかしのらず

それから30分が経った頃
ユウスケが待望のキャッチ

中略


           2匹目をゲットしたユウスケ

ユウスケがファーストキャッチしてから
小一時間後
再びユウスケがキャッチ サイズは小さいものの体高の
あるいい感じのバス

ええな

結局4時間半程 浮かんで
ユウスケ2匹ゲット ボクボウズ

結果はアカンかったけど
久し振りのトップでの釣り
癒されました

兵庫県・東播  第12回バス釣り大会

2009-05-10 | バス釣り釣行記

              連覇でニンマリ

会社の12回目のバス釣り大会
今回は東播地方で開催

釣れない状況の中 前回同様落ち着いた試合運び
普通ならモチベーションが下がる 午前9時40分
ジッグヘッド+カットテールのワッキー仕様で待望のアタリ

コンっの僅かな感触に間髪容れず大あわせ
で↓


       47cmのナイスフィッシュ 後ろ誰?

前回に続き連覇 通算3回目の優勝


自己分析すると
大会前・当日ともモチベーションが上がらない
しかし当日 集中力を持続して釣り続けることができる
こうなれば好結果が生まれる

今まで
大会前からテンションが上がり
当日も何処かでコントロールできない自分がいて
空回りで終わる
みたいな・・・

次も好成績収めれれば本物やね



          ボク的にベストバランス

優勝賞品としてDaiwaから新発売されたベイトリール
RYOGAを貰った
前回優勝賞品として貰ったチームダイワ ジリオン100H
ボクが好む丸型ではなく平型やけど 使用感は最高
このままジリオンを使おうと思っていたけど
愛竿パームスに装着してみると・・・
最高じゃん

コレで今後10年はこのタックルやね
みたいな


兵庫県・淡路島 バス釣り

2009-04-25 | バス釣り釣行記

 某ラーメン屋 淡路らーめん うどんみたいな出汁やった

同期テッタと淡路島に釣りに出掛ける
午前中はバス釣り
夕方から某メバル釣り大会に参加
の予定

しかし
本降りの雨 しかも風のオマケ付き
悪条件

周りで釣りする人皆無
こんな日に釣りするのは よほどの釣り好きかただのアホ
ボクらは後者


   セルフ撮影 無理してスマイル やはり微妙な表情

前回同様なんとか1匹ゲットするも 後はアタリのアの字も無かった
ボクはマシな方で テッタは完全試合達成


心折れて メバル釣り大会に参加せず帰阪

ボクって雨男なんやろか???


大阪府・泉北 バス釣り

2009-04-19 | バス釣り釣行記

       オンスクラスのトップを投げるユースケ
       対照的にラバージグをブチ込む竹ちゃん
 

今年初釣行
竹ちゃんとユースケが堺方面にバス釣りに行くというので
仲間に入れて貰った

今回は竹ちゃんが車を出してくれるとの事で楽チン楽チン
ボク ユースケと順に拾ってもらい
最初の目的地である堺の住宅地にある池へGO

しかしナビの案内通りに行くと???
ユースケ「何かちゃいますね?」
竹ちゃん「ナビ通りやから・・・」

そしてボクが気付く「登録してあるボタン押すとこ間違ってんで・・・」

竹ちゃん 全然違うとこを設定しておりました
どんだけ~



 今シーズン初獲物 34cmのバス 御馴染みセルフ撮影

1箇所目 3人ともノーバイトで移動
2箇所目 見えバスを何とか捕らえ(ネストだったんで直ぐリリース)1匹確保
3箇所目 3人ともノーバイト

想像通り 厳しい釣行となった

ボク的には始動だったんで1匹釣れてやや満足かな

さて遅れた分 頑張らんとな。。。



兵庫県・淡路島 第11回バス釣り大会

2008-10-19 | バス釣り釣行記

        頭がやたらデカイやんこのバス

会社の11回目のバス釣り大会
先日 琵琶湖バス釣りで撃沈したんで
今回は落ち着いて挑めた
  *調子が良いと何故か歯車が噛合わない

同行の二人が先行するも落ち着いて
ルアーローテーションを敢行

すると
海用ルアー 夜凪5S イワシカラーに替えた途端
ええサイズのバスが食ってきた

頭でっかちで身体は細い変な魚体やけど
42.5cmをゲット
結果的にコレがキッカーフィッシュとなり


          久々の優勝で余裕なし

8大会ぶり二度目の優勝

で コレ↓頂きました


        チームダイワ ジリオン100H
       平型のベイトリール使わんねんけど・・・


おめでとうオレ
2位 うっかり福べー おめでとう
3位 たけちゃん おめでとう
7位 Sヒゲオヤジ 残念賞

今回は釣れたではなく
やったった感が強く満足のいく結果となった

今回の戦死
メタルバイブ

あ ブルーギル追加で11魚種目達成

大阪府・奈良県 大和川~とっくり湖

2008-08-01 | バス釣り釣行記

        湖畔に咲く花 何という名だろうか

前回 鯰・雷魚・鯉狙いで撃沈した大和川
今回はうっかり福べーに同行してもらいリベンジ・・・
といきたいのだが


午前4時に集合で大和川に向かう
しかし駐車スペースが見つからず出遅れる
やっとこさ実釣開始したと思ったら
水深が浅すぎて 移動を余儀なくされる


その後 めぼしいポイントが見つからず
結局 バス狙いで とっくり湖で落ち着く


       うっかり氏が居ないのでセルフ撮影

厳しいかなと思われた とっくり湖ではあったが
終わってみれば
ボク 4匹 27~32cm
うっかり福べー 3匹 最大39cm
と微妙やけど成果はあった


今回最高の収穫 エバーグリーンのプライヤー ええなー

残念ながら10魚種目はお預け

今回のヒットルアー
パラマックス4インチ テキサスリグ
ボディシャッド スプリットショットリグ


兵庫県・淡路島 第10回バス釣り大会

2008-05-11 | バス釣り釣行記

       42・5 47.5でワンツーフィニシュ

会社のバス釣りクラブの大会が行われた

昨年は大会前のプラで40UPを捕獲
好感触で迎えた本大会
しかし状況は急変し 対応出来ず沈む

今年も大会前のプラで40UPを捕獲



       28cmの極小バスで苦笑いのボク

昨年と同じく急変した天候に対応出来ず
参加者17名中16位に終わる


      団体優勝を決めたチーム大谷のメンバー

唯一の救いは
Sヒゲオヤジ 竹ちゃん うっかり福べーの 
1.2.3の活躍で団体戦優勝

暫くバス釣りやらんぞー


兵庫県・淡路島 バス編

2008-05-05 | バス釣り釣行記
夜が明けてからコンビニで朝食を摂り
午前7時バス釣り開始

先ず1つ目の池
ここで先制したのが うっかり福ベー
しかし痛恨のブルーギル

続いて竹ちゃんヒット
しかし痛恨のブルーギル
かなりデカかったらしい

更に続いてボクにヒット


          30ちょいの今年初バス

ようやくバスがヒット
しかし後が続かず 早々に移動

2つ目の池
ここは去年いい思いをした場所

ここでのファーストヒットは竹ちゃん


     眼鏡をかけてると何か別人のようだ・・・?

ボクも小移動して何とか2匹目をゲット


       小雨がパラつきだしたので合羽着用

これまたイモグラブで30オーバーゲット
更に竹ちゃんは数匹追加
完全に出遅れたうっかり福ベー

しかし何とか釣ったようだ


     対岸で撮影をするうっかり福ベーと竹ちゃん

バス持ち写真は


    うっかり福べぇの釣行記より無断拝借

45cmのバスをゲット
画像を見る限りガリガリやしデカくないな
アフターかな・・・

ボクも負けじと42cmをゲット


     セルフタイマー撮影で全く顔に余裕ないやん

大会用にポイントを温存(もう充分叩いたような・・・)
の為 移動

3つ目の池は新規開拓ポイント
ボクは30cmオーバーを数匹ゲットとバラシ少々
改めてジグヘッドワッキーの威力を知る

更に移動
4つ目の池も新規開拓ポイント
ここでお疲れのボク 竹ちゃんを尻目に
エンジン全開のうっかり福ベー
小バスながら結構釣り上げていた

午後3時終了
ボクは最大42cmで10匹 
殆ど30cmオーバーでそこそこ満足

竹ちゃん
9匹

うっかり福べー
最大45cmで13匹

週末の大会もこの調子やったいいんやけど・・・


1魚種追加ね