goo blog サービス終了のお知らせ 

釣行記

自身の備忘録です

滋賀県・フィッシングパーク高島の泉 トラウト

2025-02-22 | ルアー釣り全般

 

年末は出船中止が相次いだので久々の釣行

今年初の釣りはゆるーくトラウト

トラウトは実に6年ちょいぶり

もうそんなになるんや・・・

 

朝方は寒いので同期テッタをピックアップして 午前9時前にのんびり到着

しかし降雪・・・

積雪で帰れなくなるとヤバいので2時間券を購入で様子見

 

受付の時点で降雪

 

今回訪れたフィッシングパーク高島の泉は初訪問

いつも行ってた朽木管理釣り場の経営者がこっちへ移動してきたので来てみた

よく似た感じの造りなので初めて感がない

 

池は第1~3ポンドまであり まぁまぁ広々した感じでいい

 

 

開始して暫くノー感じの中 テッタがガリガリのニジマスをゲット

 

ボクのファーストヒットは開始1時間くらい経ったころ

新発売 イマカツ 豆バッツでゲット

 

それから1匹追加して 午前11時

降雪が酷くなったので 予定通り延長なしの2時間で切り上げることに

一時は止んでたのにまた降り出して激寒

 

オープン戦はボク2匹 テッタ5匹で終了

いよいよ3月から開幕で 本格的にシーズンインですわ

今年も安全で愉しい一年になるといいなぁ

 

タックルデータ
ロッド:BROS KR 60UL(テイルウォーク)
リール:ソアレCI4 C2000PGS(シマノ)
ライン:3lbフロロ

≪料理編≫

テッタから譲り受けた2匹を持ち帰り

ムニエルとホイル焼きで頂きました

期待してたより旨くなかったのは内緒 笑

*自分で料理してます 笑


兵庫県・神戸 アジサビキ

2023-12-23 | ルアー釣り全般

今年の釣り納めは、ご近所から出港のお手軽アジ午後便

 

メンバーはSヒゲオヤジとキャピキャピのカラー娘の3名

 

出港までの待ち時間にカラー娘に写真を撮らされたり 撮ったり・・・笑

写真を撮らされるSヒゲオヤジ 笑

撮られる我々 2人のツーショットいらんし 笑

 

午後3時出港

いつも釣りをする大阪処分場ではなく 神戸港まで遠征

釣れてるんかな・・・

天気も良く元気に出港

 

やっぱり釣れてるポイントで みんなポロポロ釣りはじめる

 

カラー娘は初めての釣りということで

説明しながら釣り開始

 

サビキなんで簡単

でもロッドさばきやサビキの取り込みとか苦戦しながらも

ポロポロと釣ってくれる

 

順調に釣るカラー娘

 

 

我々も面倒見ながら ポロポロと順調に釣れる

サイズも20cmオーバーで満足

 

我々も順調に釣りあげる

 

午後6時沖上がり

 

最終の持ち帰りは

 

ボク18匹

Sヒゲオヤジ16匹

カラー娘16匹

 

面倒を見ずに本気でやってたら30匹くらい釣れたかな

でも持ち帰りを考えるとこれでちょうど良かった 笑

 

持ち帰り分 捌くのがまぁまぁ大変

 

これで今年の釣り納め

来年も色々と楽しい釣りを見つけてエンジョイフィッシングやね

 

番外編

 

寿司にしたら美味かった


滋賀県・朽木管理釣り場 トラウト

2018-11-24 | ルアー釣り全般
同期テッタとフージーとでティプランへ行く予定が
前日の夕方に船長にトラブルがあり中止(涙)

カワハギも満席(涙)
予約の要らないトラウトへ


              3月以来の訪問

午前7時受付 
で開始

そこからうんともすんとも言わず
開始4時間近く経った11時過ぎ
ようやくテッタにファーストヒット


               イワナ ゲット


更に1時間ちょっと経った頃に
ボクにファーストヒット(汗)


  体高あるええニジマスやけど画像では伝わらん(爆)


ボウズも覚悟してたから安堵(爆)

そこから爆発することなく
午後3時終了


             今回の持ち帰り

ボク ニジマス3匹
テッタ ニジマス イワナ ヤマメ 4匹くらい?
撃沈

癒されつもりがストレスですわ(涙)

タックルデータ
ロッド:BROS KR 60UL(テイルウォーク)
リール:ソアレCI4 C2000PGS(シマノ)
ライン:3lbフロロ(DUEL)
ヒットルアー:マブラー1.3g

滋賀県・朽木管理釣り場 トラウト

2018-03-31 | ルアー釣り全般
2018年開幕

開幕戦は同期テッタと朽木管理釣場へ
トラウト釣りに行ってきた


           1年半振りのトラウト釣り

午前7時到着 受付を済ませ準備
気温0度 寒い


           第2ポンドからスタート

開始してしばらくするとテッタにヒット


              綺麗なヤマメ

テッタがポツポツ釣るものの
ボクはノー感じ

開始約1時間
待望のヒット


              ミノーを丸のみ


       こんなにデカいニジマスは初めて釣った

今年のファーストヒットが まさかのサイズ(爆)
57cmのニジマス

その後 テッタはマブラーでイワナを3匹ゲット


           持ち帰り用にキープ

あまりにも釣れないので第1ポンドへ移動

しばらくしてボクに再び大物が


         今度はなかなか上げれなかった

サイズアップの60cm

なかなか釣れないけど来たらデカい(笑)


その後もなかなか渋いので予定より少し早く切り上げ
午後3時前終了
それでも8時間(笑)

最終成果は
ボクがニジマス3匹
テッタがニジマス イワナ ヤマメの3種で11匹

数は釣れなかったけど 普段釣れないサイズを2匹釣ったので
まー良しとしますか

タックルデータ
ロッド:BROS KR 60UL(テイルウォーク)
リール:ソアレCI4 C2000PGS(シマノ)
ライン:3lbフロロ(DUEL)
ヒットルアー:ミノー(イトウクラフト)
       スプーン白



滋賀県・朽木管理釣り場 トラウト

2016-09-03 | ルアー釣り全般
1泊2日で湖北キャンプ

その前に同期テッタと2児の母くさみとで
食材を求め朽木管理釣り場へ


        1年ちょいぶりの朽木管理釣り場


 今回は第1ポンドがメンテナンス中なんで第2ポンドのみ


          同期テッタと2児の母くさみ


     今回のベンチ入りメンバー いつも同じ(笑)

午前7時 3時間勝負で開始


           先制する同期テッタ



    素人のくさみも無事ゲット 結構センスが良い


        ボクも何とか小さいけどゲット

非常に渋い状況で
バラシありながら3人で5匹キープ


       ニジマスのみ 岩魚は全然でしたね

午前10時終了 集合場所の琵琶湖キャンプ場へGO


京都府・通天湖 トラウト

2015-04-26 | ルアー釣り全般

        初場所 ハミングバード通天湖

同期テッタに誘われ通天湖にトラウト釣りに出掛けた
ここは関西で唯一ボートでトラウトが楽しめるエリアだとか


             事務所はこんな感じ

午前7時過ぎ5時間券を購入し出船


          写真要らんと笑顔のテッタ

今回はテッタの手漕ぎで回る
クッションをレンジャー製を使っているので
名付けてレンジャーテッタ(爆)

テッタが十数年振り二度目 ボク初めて
勝手がわからない二人
開始一時間でボクにヒット


      30cm程のニジマスやけど安堵のボク

さぁこれからと二人とも活性が上がるも沈黙が続く

それから2時間弱
テッタがスプーンでナイスサイズをラインブレイク
スプーンに替えたボクにヒット

よー引くし良さげなサイズぽい


           大物ゲットで安堵のボク

ドナルドソン53cmをゲット

これを最後にアタリも無くなり終了

結局 ボク2匹 テッタ アタリ3回程で終了
もう 次回はないな(爆)

タックルデータ
ロッド:BROS KR 60UL(tailwalk)
リール:ソアレCI4 C2000PGS(シマノ)
ライン:ベーシックFC 4lbフロロ(サンライン)
ヒットルアー:イトウクラフト YAMAI TYPE-Ⅱ
       スプーン白
      
                            など


滋賀県・朽木管理釣り場 トラウト

2015-03-21 | ルアー釣り全般
同期テッタと去年の6月以来の
朽木管理釣り場へ行って来た

前回はキャンプ前にちょこっと寄っただけやったんで
今回はガッツリ9時間券を購入(笑)


       ベテラン 上級者向きの第2ポンド

午前7時過ぎ 初の第2ポンドからスタート

開始早々からそれなりにアタリがあり
イワナを順調に釣り上げる

程なくして40cmオーバーのニジマスヒット


        持ち帰るには ちと大きすぎる・・・

テッタもNEWタックルで楽しんでる・・・


      格闘中のテッタ 実はスレ掛り(笑)

無事にゲット


              楽しむテッタ

朝一はフィーリングタイムで それなりに釣れたけど
それ以降は偶に釣れる感じで苦戦

結局 午後3時過ぎまで8時間ほどんど休まず釣りをして(爆)
ボクが40cmオーバーのニジマス2匹を含む3匹+イワナ
合計10匹足らず

テッタはニジマス イワナ ヤマメ4匹など10匹ほどゲット

いや 釣りって愉しいっすわ(笑)



           ボクのタックル&ルアー

タックルデータ
ロッド:BROS KR 60UL(tailwalk)
リール:ソアレCI4 C2000PGS(シマノ)
ライン:ベーシックFC 4lbフロロ(サンライン)
ヒットルアー:グレートハンティングミノーS50(メガバス)
      スプーン黄
       グヘッドマラブー(朽木管理釣り場オリジナル)
                            など

滋賀県・朽木管理釣り場 トラウト

2014-06-07 | ルアー釣り全般
1泊2日で湖北キャンプ

その前にテッタと食材を求め朽木管理釣り場へ


   色んな釣りが出来るシーズンなんで人はやや少なめ

3時間券を購入して午前7時開始

いつも苦労する管理釣り場やけど 早いことニジマスヒット(笑)


 魚見えんがな テッタもう少しカメラ上手にならんと(笑)

同じくいつも苦労するテッタも 早いことニジマスヒット(笑)


    焦点がテッタで魚ボケボケ 人のこと言えん(笑)

今日はボチボチ釣れて順調


         ガリガリのニジマスが多かった


    ランディングネットが短すぎて毎回取り込みに
    苦労するテッタ 笑かしてくれるわ


最初の2時間で食べる分(8匹)をキープしたんで
残りの1時間は大物を狙い隣の池へ

しかしそんなに甘くは無く 2人とも撃沈

まぁまぁ愉しかったんで上機嫌?で終了(笑)

滋賀県・朽木管理釣り場 トラウト

2013-03-23 | ルアー釣り全般
今年の初釣行は
滋賀県・朽木管理釣り場へ単独釣行


              2回目の来場


         今回も第1ポンドからスタート

朝7時 6時間券を購入し
第1ポンドからスタート

作戦は持ち帰るイワナとニジマスをキープし
残り時間で第2ポンドで大物狙い


前回はファーストヒットまで2時間を要した
さて今回は・・・


       今年のファーストヒットはニジマス

3投目であっさりニジマスヒット
ニジマスも細かったし 今回は余裕やなとリリース

しかし アレ?っていうほど釣れない時間が続く(爆)

40分後ようやく2匹目ヒット


             これはキープ

更に連続ヒット
今度はイワナ


     前回2匹しか釣れなかったイワナやけど・・・

パターンを見つけ
ミノーでイワナが入れ食いに近い状態


         面白いように釣れるイワナ

2時間で10匹以上ヒット

ある程度楽しんだので 持ち帰り用に
スプーンでニジマス狙い

しかし 今日のニジマスは口を使わない
周りもあまり釣れていない様子
ようやくヒットとしたと思っても またイワナ
何でやねん


           丸々と太ったニジマス

苦戦しながらもニジマスゲット
ムニエルにするには少しデカイ30オーバー
思案の末 キープ(笑)

それからミノーでイワナ釣ったり
スプーンでニジマス狙ってイワナ釣れて
何でやねん!と突っ込みながら
11時半過ぎ 今日一ヒット


       スタッフの方に撮影してもらった

ヒットした瞬間 少しデカイニジマスかなと思ったら
42cmのイワナやった
これはイワナにしたら上出来でしょ


12時過ぎ残り1時間を残しストップフィッシング
5時間 ほぼ休憩なしで投げ倒したんでさすがに疲れた


             メインヒットルアー

最終成果
イワナ20匹以上
ニジマス5匹

タックルデータ
ロッド:SM6101(ミスタードン)
リール:ソアレCI4 C2000PGS(シマノ)
ライン:ベーシックFC 4lbフロロ(サンライン)
ヒットルアー:グレートハンティングミノーS50(メガバス)
       ベビーミノー40(ラッキークラフト)
                      など