丸型うちわの教材を利用して 写真立てを作っています。
Wordで製図をして その型紙上にデザインして頂きました。
「背景削除」の機能を上手に活用し、合成写真の作品となりました。
ご親戚皆さんでのイベント時の写真を たくさん並べられました
先生を囲まれての思い出の写真が納められています。
丸型うちわの教材を利用して 写真立てを作っています。
Wordで製図をして その型紙上にデザインして頂きました。
「背景削除」の機能を上手に活用し、合成写真の作品となりました。
ご親戚皆さんでのイベント時の写真を たくさん並べられました
先生を囲まれての思い出の写真が納められています。
エレコムのうちわ作成キットに付いてきた見取り図を参考にしてWordで作図して頂きました。
そのひな型の上に写真を配置し、合成写真の写真立てを作って頂きました。その完成作品を数点ご紹介します
古代バスの写真、ご自宅の花壇、や 以前描いたシェイプアートのお花も添えました。
ペットの猫ちゃん達がモデルです。花壇に咲いていた花を花火風にまとめられました。
家族旅行の思い出、旅先でのお花などをまとめてあります。
家族写真の合成と、コラージュしまとめた画像を挿入されました。
両面使用の写真立てが素敵に完成しています。
ELECOMの会社が紹介するWeb上からダウンロードが出来る無料のソフトを利用しての丸型うちわ作り、素晴らしい作品がたくさん完成しています。
久しぶりのうちわ作りでした。
ステンドグラス調の手作りイラストも可愛く配置されました。
ネットから保存してきた花火のイラストを背景に設定されました。
うちわとしての作品作りは無事に終了できました。
同じ教材を利用して 写真立てを作成中です。完成された方もいますので後日ご紹介します。
MyBlogに公開された方の作品はそのサイトでもご覧ください
ミコさんのブログ
台風や豪雨の悪天候が続きました。
皆さんの周辺では被害はありませんでしょうか?
9月、今月は台風シーズンと言われます。 自治体からの避難情報も確認して置きたいものですね。
上尾市危機管理防災課のツイッター
授業では「らくちんプリント」のソフトを利用して 丸型うちわの作品を完成させています。
ステンドグラス調の手作りのイラストを上手に配置されました。
背景に利用したお花の写真の上に 以前に描いたシェイプアートの作品を挿入されました。
残暑が続いているので
うちわの作品は季節外れにならなくて良かったです。
MyBlogにも公開された方がいますので ご覧ください。
くー子のおばさん