goo blog サービス終了のお知らせ 

ホームコンじゅく 上尾あたご教室

“あなたの街のパソコン教室”
「やさしく、楽しく、簡単に」と自宅で開業し23年になりました。ご支援に感謝申し上げます。

A4サイズ小袋、完成!

2008-01-31 21:38:57 | 教室での事

今、授業ではWordで手作りのお祝封筒を作成しています。

今週から来週にかけて、各クラス次から次と完成していくことでしょう。

今夜も4人揃って完成しました。
バレンタインデーのメッセージやチョコレートを入れたり、焼き増しをした結婚式の写真を入れてあげるとか、おばあさんにお小遣いを入れてあげるとか・・・

ハートやお花の絵でいっぱいの作品です。
授業中の会話にも花が咲きました。 


オートシェイプの自作画

2008-01-30 21:34:48 | 教室での事

手作りの洋形2号サイズの封筒に入れるメッセージカードを作りました。

Wordのオートシェイプの図形を利用して、紫陽花や桜草を描きました星の形を変形した花びらになっています。
そのイラストの部分をちょっとお借りしました。

素敵な心のこもったカードになりました。2月~4月はいろんな行事があります。ぜひ手作りの作品を利用して下さいね。


Wordで便せん

2008-01-29 18:30:42 | 教室での事

レギュラーコースの課題作品、「Wordで便せん作成」

今日のクラスで2名の方が素敵に完成されました。
春をイメージしたクリップアートが挿入されています。

覚えていますか?
作成ヒント
2行目に、3×1の表を挿入。選択して線の種類を点線・色・太さ1ptに設定。両端の罫線を削除(左と右の縦線削除)。
3行目の行の高さを2~3倍ぐらい広げ、行の高さを均等に整える。
3行目を選択し行を挿入、ページの最後まで追加していく。
クリップアート・ワードアートを挿入。
用紙の端にページ罫線を設定して完成です。


先日紹介した 「ぽっち袋の封筒」とお揃いで利用してもいいですね。

 


年賀状お年玉当選番号

2008-01-28 12:12:28 | お知らせ

27日(日)に年賀状お年玉当選番号が発表されましたね。

当たりましたか?我が家は4等(切手シート)のみ6枚も当たっていました。 昨年も数枚当たりましたが、すっかり忘れてしまい期限が切れてしまいました。今年は早めに戴きに行こうと思います。

今年は2週間も遅い発表で、やっと頂いた年賀状の整理が出来ます。確認しながら、再度楽しめました。

今日の朝刊にも掲載されていましたが、日本郵便のHP上 でも発表されています。まだ確認していない方はご利用下さい。

 


大きなぽち袋

2008-01-26 22:05:48 | 教室での事

毎年この時期に作成している小袋。今年も数クラスで実施する予定です。

今日、1クラスが素敵に完成しました。
Wordで作成です。A4サイズに挑戦、ちょっと大きなぽち袋です。
バレンタインデーのプレゼントやメッセージカードを入れるそうです。

A4用紙を横にして3つ折りにたたんで仕上げた簡易封筒です。
折らないで、のし紙としても素敵ですね。